S S S (scramble support service)

作業者集団 楽翠舎(らくすいしゃ)
← |
楽翠舎 お仕事 37 沖見の別荘 2021春(新)
(剪定) |
→ |
|
|
 |
👉 |
 |
|
 |
👉 |
 |
|
 |
👉 |
 |
ひとたび台風が来れば強風にさらされる海沿いの樹高20m弱の大黒松。万一の時のために丈を詰めてほしいとのご希望で5mほど丈を詰めました。 |
|
写真ではわかりづらいですが、手前の6mほどの黒松は芯がすっかり無くなり、ほとんど皮一枚で立っている状態でした。今回、ほぼ半分の丈になるまで切り詰めました。 |
|
 |
|
 |
👉 |
 |
|
 |
👇 |
👇 |
 |
 |
まさにこのお庭のシンボルともいうべき黒松。樹高は12m程ですが地面から2mほどのところから三方に6m程の大幹が出た大黒松です |
|
|
|
大病を患われたご子息の療養のために購入されたこの家はその役目を終え、現在はご主人の週末を過ごす別荘として使われています。以前は地元の造園屋さんが手入れをされていたとのことですがお体を悪くされたということで二年ほど手入れがされておらず特に黒松の高木、中木は大きく樹形を乱している状態でした。当初は道路際の高くなりすぎた樹高20mの大松の丈詰めと樹幹が空洞となりいつ折れても不思議ではない樹高6mの松の丈を詰め手ほしいという依頼でしたが、結局はお庭の中木、高木すべてを剪定をすることになりました。合計3週間の間、往復4時間をかけ江田島まで通う毎日でした。 |
2021/3/22
剪定 22人役
(20+2) |
Top Page |
|
楽翠舎の仕事 |
2012春
イエズス会 |
2009冬
旧大畠邸 |
2013春
小さなルルド |
2014冬
イエズス会 |
2015春
イエズス会 |
2015秋
旧大畠邸 |
2016春
イエズス会 |
2016夏
大原邸 |
2016夏
旧大畠邸 |
2016夏
小さなルルド |
2016夏
イエズス会 |
2016秋
イエズス会 |
2016秋
田中邸 |
楽翠舎の仕事 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
|
室田邸
|
武内邸 |
2016冬
イエズス会 |
2017 2月
イエズス会 |
2017春1
武内邸 |
2017春
室田邸 |
2017春1
イエズス会 |
2017春2
武内邸 |
2017春
郷原の家 |
2017春2
イエズス会 |
2017夏
旧大畠邸 |
2017秋
大原邸 |
2017秋
武内邸 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
|
2017秋
室田邸 |
2017秋
田中邸
|
|
|
|
|
|
2018夏
永谷邸 |
2018夏
高下邸 |
2018秋
田中邸 |
2021春
沖見の別荘 |
|
通年
|
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
32 |
33 |
34 |
35 |
36 |
37 |
|
100 |
|
|
Copyright (C) 2009-01-17 SSS (scramble support service) All Rights Reserved |
|
|