← |
楽翠舎 お仕事 21 武内邸 2017年春2
(ツツジ・外周垣根の剪定) |
→ |
本当は松芽取に合わせてツツジの剪定をする予定でしたが、
あまりにアカマツのミドリ芽の伸びが早く、2期に分けての剪定となりました。
子供の通学路となっている狭い道に面するこの垣根は随分と道にはみ出してきました。
さらにこの垣根には内側から伸びたツルがよくはびこり、垣根の生育を阻害します。
内庭の大切な本キリシマツツジの生育のためにもこのお庭の垣根の剪定は必須です。
出来るだけ生垣の頂部を抑え、さらに伸びてきたツルを除去することで本キリシマへの採光を確保します。
本キリシマ周囲の伸びきったナンテンも全て除去。
本キリシマツツジは今年の花を終えました。
 |
👉 |
 |
|
 |
|
|
|
|
👇 |

本キリシマより高くなったナンテンは全て撤去 |
|

ヒラドツツジは花を終えサツキツツジはこれからです |
|
 |
👆 |
|
|
|
|
 |
|
 |
👈 |
 |
|
|
2mを超す本キリシマの生育を阻害する要因は全て除去。昨年残したナンテンは全て切り取りました。 |
ツツジとマツのミドリ摘みは同じ時期にできますがサツキ系はどうしても遅れがち。
サツキの剪定は梅雨前に出直しです。
2017/05/05
垣根 裏庭ツツジ剪定 1人役
|
Top Page |
|
楽翠舎の仕事 |
2012春
イエズス会 |
2009冬
旧大畠邸 |
2013春
小さなルルド |
2014冬
イエズス会 |
2015春
イエズス会 |
2015秋
旧大畠邸 |
2016春
イエズス会 |
2016夏
大原邸 |
2016夏
旧大畠邸 |
2016夏
小さなルルド |
2016夏
イエズス会 |
2016秋
イエズス会 |
2016秋
田中邸 |
楽翠舎の仕事 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
|
室田邸
|
武内邸 |
2016冬
イエズス会 |
2017 2月
イエズス会 |
2017春1
武内邸 |
2017春
室田邸 |
2017春1
イエズス会 |
2017春2
武内邸 |
2017春
郷原の家 |
2017春2
イエズス会 |
2017夏
旧大畠邸 |
2017秋
大原邸 |
2017秋
武内邸 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
|
2017秋
室田邸 |
2017秋
田中邸
|
|
|
|
|
|
2018夏
永谷邸 |
2018夏
高下邸 |
|
|
|
通年
|
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
32 |
33 |
34 |
35 |
36 |
37 |
|
100 |
|