← |
楽翠舎 お仕事 31 室田邸 2018年春
(アカマツ剪定) |
→ |
相変わらず庭を埋め尽くすサツキの鉢の数々。
もう慣れてしまいましたが、最初は面食らいました。
脚立はMG
山仕事に使っている一本梯子で松に取り付きます。
このお庭の中央に畳一畳半ほどの
使われていない池があります。
ここだけがこのお庭の空地でした。
先代の御夫婦がここで鯉を飼い、可愛がっておられていたとのこと。
その姿が思い起こされ、又鯉を飼いたいと・・・。
この池を再び使えるように排水周りを修理しました。
秋の手入れ時には水が張られ、鯉が泳いでいるはず。
サツキだけで頭悩ましていたのに、どうなることやら。
Top Page |
|
楽翠舎の仕事 |
2012春
イエズス会 |
2009冬
旧大畠邸 |
2013春
小さなルルド |
2014冬
イエズス会 |
2015春
イエズス会 |
2015秋
旧大畠邸 |
2016春
イエズス会 |
2016夏
大原邸 |
2016夏
旧大畠邸 |
2016夏
小さなルルド |
2016夏
イエズス会 |
2016秋
イエズス会 |
2016秋
田中邸 |
楽翠舎の仕事 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
|
室田邸
|
武内邸 |
2016冬
イエズス会 |
2017 2月
イエズス会 |
2017春1
武内邸 |
2017春
室田邸 |
2017春1
イエズス会 |
2017春2
武内邸 |
2017春
郷原の家 |
2017春2
イエズス会 |
2017夏
旧大畠邸 |
2017秋
大原邸 |
2017秋
武内邸 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
|
2017秋
室田邸 |
2017秋
田中邸
|
|
|
|
|
|
2018夏
永谷邸 |
2018夏
高下邸 |
|
|
|
通年
|
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
32 |
33 |
34 |
35 |
36 |
37 |
|
100 |
|