幼稚園便り
「子育て支援」絵本のひろば
2021/1/14更新
毎月開催 絵本の読み聞かせ
絵本や遊びを通して親子のかかわりを深め併せて園長を交えて育児相談や悩みなどを語り合うときを持っています。
ご自由にご参加下さい。(原則として毎月第4木曜日午前10時30分~)
密を防ぐため、参加人数の制限をさせていただきます。 参加をご希望の方は、1/26(火)までにお電話にて予約をお願いいたします。
受付時間は9:00~12:00、定員8組とさせていただきます。
消毒液を設置します
検温をお願いします
めぐみだより
2020/10/29
- 2020年度年主題 -
- 2020年度年聖句 -
- 1月の主題 -
- 1月の聖句 -
神は愛です。(ヨハネの手紙14章16節)
- 1月の目標 -
- さんびか -
♪ 今月の歌
♪ カレンダーマーチ ♪ 北風小僧のかんたろう ♪ コンコンクシャンのうた
年少組 | 年中組 | 年長組 |
|
|
|
---|---|---|
|
- 1月の行事 -
1日 | 元旦・イエス命名日 |
---|---|
6日 | 公現日(東方の三人の博士) |
8日 | 始業式 (午前11時半降園) |
11日 | 成人の日 |
12日 | お弁当始まり(3時降園) |
20日 | ほっと座 |
28日 | 絵本のひろば |
29日 | 誕生日礼拝 |
- 園長先生のお話 -
最後の学期を迎えます。これまでの体験をもとに子どもたちはより深く、広く確かなものを求めて遊ぶと思います。
大人にとって自明のことであっても子供には謎のことが多いと思いますし、知りたいと思って当然だと思います
。確かめようとすると必ずと言っていいように大人からのストップがかかります。謎解きは知識の吸収の始まりで
す。解けるまでじっと待つ必要があります。この見守る時間は大人にとっても大事だと考えます。なぜそうするの
か、どうしようとしているのか、何が知りたいのかなど。付き合っているうちに子どもの興味のあることや行動が
見えてきます。子どもが自ら解いていくことが大切で教えられて得る以上のことを手に入れられます。たとえ、謎
が最後まで解けなくてもまたいつかその続きを始め、最終的に答えを見つけると思います。急いで答えを見つけな
くていいし、おしえなくてもいいと思います。本人が納得するまでそのことに関わり終わりを決めればいいと思い
ます。私たち大人は子どもが「何だろう。見てみたい、触ってみたい、分解してみたい。」と思うようなことや体
験を提供するといいと思います。
感染予防対策をしつつ楽しく遊びましょう。今年もよろしくお願い致します。