Automatic Calculater For L&H Investigator
    土地家屋調査士報酬額自動調整計算ソフトWizard Q&A
    



Q&A

Q01 Wizardはどのような機能をもっていますか?
A Wizardの主な機能は次のとおりです。
   (1) 端数調整後や値引き調整後の金額 (見積額や請求額等のトータルの額。例えば万円単位の額)を入力しさえすれば、あとは Wizardがその金額にあわせて、「瞬時」に「自動的」に調整計算を行い、調整後の金額やその内訳を表示した 「計算書」 や 「見積書」、「請求書」、「領収証」 を作成・印刷することができます。
調整後の金額は万円単位や千円単位に限らず、どんな金額にでも自由に設定できます。
  (2) 法人の顧客等、源泉所得税の適用が有る場合でも、調整後の金額を入力するだけで、Wizardは自動的に調整計算を行います。この場合、
  @受領額 (源泉徴収税額を除いた手取り額)を万円単位や千円単位等に調整することも、
  A総領収額 (受領額に源泉徴収税額を加えた額) を万円単位や千円単位等に調整することもできます。
Wizardは、源泉所得税の適用がある場合に、その真の価値(i.e.他の類似の報酬額計算ソフトには備わっていない実用的に強力な威力)を発揮します。

  (3) 請求書等に端数調整額や値引き額を表示することも、表示しないこともできます。
  (4) 顧客から値引き折衝があった場合、顧客の目の前で、値引き折衝後の金額を表示した見積書や請求書、領収証を「瞬時」に作成することができます。
  (5) 計算書や請求書等は、土地・建物併用の書式ですので、「土地のみの事件」、「建物のみの事件」だけでなく、「土地+建物(区分建物を含む)の事件」にも対応できます。
  (6) 「土地家屋調査士報酬額運用基準」 (平成10年1月 日本土地家屋調査士会連合会発行)(pdfファイル 5.79MB) のP60〜P103の計算事例のすべてに対応できます。
  (7) 土地家屋調査士の報酬計算はかなり複雑ですが、Wizard を使えば、数量等を入力するだけで、簡単に見積額や請求額を算出することができます。
  

Q02 Wizardの使用方法は?
A  各シートの黄色の欄に数値や文字を入力(既存の数値等の削除や変更・新規の入力)するだけです。
※ 計算書のシートの下側にある「ウィザード入力表」に、「源泉所得税の有無等」の区分、「値引き額等の表示又は非表示」の区分、及び「調整後の金額」を入力し、キーボードのEnterキーを2回押してください。

Q03 各シートの黄色以外の欄には入力はできないのですか?
A  シートの保護を解除すれば、入力できるようになりますが、極力避けてください。(計算書や見積書等のシートの保護にはパスワードは設定していません。)
黄色以外の欄には、Wizardの動作に必要な計算式が埋め込まれている欄があり、黄色以外の欄を変更・削除すると、Wizardが正常に動作しなくなる恐れがあります。

Q04 Wizardは、どのバージョンのエクセルでも動作しますか?
A  2000、2003、2007、2010、2013、2019では動作確認しています。まずは、試用版をご使用になり、ご自分のパソコンやプリンタの環境で、正常に動作することを確認してください。

Q05 印刷すると2枚の用紙にまたがるのですが?
A  エクセルの印刷時の「ページ設定」画面で拡大・縮小の欄の数値を調整してみてください。詳しくは、エクセルのヘルプ又はマニュアル本等を参照してください。

なお、初期設定は、計算書と調整後の計算書は、@用紙サイズ「A4」、A縮小率71パーセント、B上余白「0.9」、C左余白「1.7」、
見積書・領収証は、@用紙サイズ「A4」、A縮小率75パーセント、B上余白「2.8」、C左余白「2.5」、
請求書は、@用紙サイズ「A4」、A縮小率75パーセント、B上余白「1.8」、C左余白「2.5」
に設定しています。
なお、「シートを1ページに印刷」を選択すると、シートのレイアウト(縦横の比)がくずれることがあるので、ご注意ください。

Q06 印刷時の用紙の大きさは変更できないのですか?
A  初期設定は、A4としています。変更したい場合は、エクセルの「ページ設定」画面で用紙のサイズを変更してください。この場合、拡大・縮小の欄の数値や余白の数値もあわせて調節してください。詳しくは、エクセルのヘルプ又はマニュアル本等を参照してください。

チェックマーク
Q07 印刷(白黒印刷)したら黄色の欄が黒ずんで印刷されるのですが?
A  例えば、見積書のシートを印刷する場合、「名前ボックス」(数式バーの左にあり、選択しているセルの行列番号(ex A1)が表示されている欄)の▼ボタンをクリックし、プルダウンメニューから「見積書入力可能セル」をクリックしてください。すると、色の付いたセルが全て選択されますので、ツールバーの「塗りつぶしコマンド」で「塗りつぶしなし」を選択してください。背景色が消えるはずです。この状態で印刷してください。
再び色を付けるには、「名前ボックス」の「見積書入力可能セル」を再びクリックし、「塗りつぶしコマンド」で適当な色を選択してください。なお、この作業を行う際には、エクセルのバージョンによっては、シートの保護を解除して行う必要があります。シートの保護解除の方法は、下記Q&A31をご覧ください。シートの保護を解除した際は、必ず再びシートに保護をかけた後、入力作業を行ってください。

Q08 各セルの内の、フォントの種類や大きさの変更、入力値の左詰め・中央揃え・右詰め等はできないのですか?
A  できます。なお、黄色以外のセルで、この作業を行う際には、エクセルのバージョンによっては、シートの保護を解除して行う必要があります。シートの保護解除の方法は、下記Q&A31をご覧ください。なお、シートの保護を解除した際は、必ず再びシートに保護をかけた後、入力作業を行ってください。

Q09 消費税の1円未満の端数は、切捨てですか、四捨五入ですか、切上げですか?
A  消費税額は、「税込み報酬額×10/110」の計算式で算出し、1円未満の端数は切り捨てています。

Q10 調整後の金額は、その内訳の合計と必ず一致するのですか?
A  必ず一致します。

Q11 調整後の金額は、万円単位や千円単位でないとダメなのですか?
A  どんな金額(例えば1円単位)にも、自由に設定することができます。

Q12 端数調整や値引き調整をしないときは、どうするのですか?
A  積算した生(なま)の合計額を、そのまま「ウィザード入力表」内の「調整後の金額欄」に入力してください。この場合、「ウィザード入力表」で値引き額等の表示を無し[5]に設定してください。

Q13 値引き額等の表示無し[5]の場合、報酬額の内訳の金額は、どのように計算されているのですか?
A  調整前の報酬額の内訳の比率に応じて、按分計算を行っています。

Q14 値引き額の表示無し[5]の場合で、調査業務の報酬が0円の場合、調整後の計算書や見積書等の報酬額の内訳の調査業務欄に、「−1円」が表示されることがあるのですが?
A  次のいずれかの方法で対処してください。
 (1) 他の報酬の金額や立替金の金額を変えてみる。
 (2) 「ウィザード入力表」で値引き額等の表示を有り[4]に変更する。

Q15 消費税を適用しない場合は、どのようにすればよいのですか?
A  計算書のシートの保護を解除したうえ、「ウィザード入力表」の下にある「報酬単価等入力表」の消費税率の欄に「0」を入力するか、又は数値を削除してください。なお、この場合、計算書及び見積書のシートの「消費税率10%」の記載を変更してください。

Q16 源泉有りの場合で、報酬額が10,000円未満の場合は、どうなりますか?
A  源泉所得税の額がマイナス値になってしまいます。「ウィザード入力表」で「源泉無し[0]」に変更してください。立替金のみの場合(報酬額0円の場合)も同様です。

Q17 購入を検討していますが、試用版と購入版とではどこが違うのですか?
A  購入版は、使用期間の制限がありませんので、過去に入力した計算書等をさらに編集することができます。計算機能や書式は、試用版と購入版に違いはありません。

Q18 Wizardを購入しましたが、見積書等の事務所所在地・事務所名等の欄は自分で入力するのですか?
A  ご自分で入力してください。入力の際は、必要に応じて、文字列の前後にスペース(全角又は半角)を挿入して調節してください。見積書のシートに入力すれば、請求書・領収証のシートには連動して反映されます。請求書・領収証のシートでは、入力できません。
なお、事務所名が不要の場合は、事務所名の欄に事務所所在地を入力してください。

Q19 Wizardを購入しましたが、土地家屋調査士氏名欄の文字をを少し右(または左)によせたいのですが?
A  土地家屋調査士氏名欄の文字については、スペースを挿入して調整しようとすると、Wizardは計算不能に陥ります。この場合は、次の方法で対処してください。
シートの保護を解除した後、エクセルのツールバーの「インデントボタン」または「インデント解除ボタン」をクリックしてくださ い。シートの保護解除の方法は、下記Q&A31をご覧ください。シートの保護を解除した際は、必ず再びシートに保護をかけた後、入力作業を行ってください。

Q20 Wizardを購入しましたが、土地家屋調査士氏名欄を変更することはできないのですか?
A  できません。購入版は、土地家屋調査士氏名欄の入力値が制限されています。もし、この入力値が変更された場合は、Wizardは計算不能に陥ります。

Q21 書式bヘ、削除又は変更できないのですか?
A  できません。各書式の左下の欄外に書式b付しています。この書式bヘ、お使いの Wizardに固有の番号です。このソフトは、書式bノよっても、管理されており、もし書式bェ削除又は変更された場合は、Wizardは計算不能に陥ります。

Q22 値引き額の表示有り[4]の場合、見積書等の区分欄に「値引き・金額調整」の文字が表示されますが、この文字は変更できないのですか?
A  シートの保護を解除すれば、変更できるようになります。シートの保護解除の方法は、下記Q&A31をご覧ください。シートの保護を解除した際は、必ず再びシートに保護をかけた後、入力作業を行ってください。
なお、見積書のシートで変更すれば、請求書・領収書のシートには、連動して反映されます。

Q23 前受金(着手金)を請求又は受領する場合、消費税を付加したくないのですが?
A  (1)「ウィザード入力表」で、源泉無し・値引き額等の表示無し[0,5]に設定してください。
(2)計算書のシートの保護を解除したうえ、「ウィザード入力表」の下にある「報酬単価等入力表」の消費税率の欄に「0」を入力するか、又は数値を削除し、
(3)計算書のシートの「6 その他」欄 (【注】Fの欄ではありません。) に前受金(着手金)の額を入力してください。
(4)請求書又は領収書の備考欄に前受金(または着手金)と入力してください。

チェックマーク
Q24 消費税率の改定に対応していますか?
A  計算書のシートの保護を解除したうえ、「ウィザード入力表」の下にある「報酬単価等入力表」の消費税率欄の数値を変更してください。この場合、計算書及び見積書の消費税率の記載も変更してください。シートの保護解除の方法は、下記Q&A31をご覧ください。シートの保護を解除した際は、必ず再びシートに保護をかけた後、入力作業を行ってください。

Q25 登記印紙代等の単価が改定された場合は、どうなるのですか?
A  計算書のシートの保護を解除したうえ、「ウィザード入力表」の下にある「報酬単価等入力表」の登記印紙代等の単価の欄の数値を変更してください。シートの保護解除の方法は、下記Q&A31をご覧ください。シートの保護を解除した際は、必ず再びシートに保護をかけた後、入力作業を行ってください。

チェックマーク
Q26 報酬基準額の単価を変更することはできますか?
A  自由に変更することができますので、ご自分の事務所用の単価を入力してください。
「ウィザード入力表」の下にある「報酬単価等入力表」の報酬基準額単価の欄の数値を変更してください。消費税は総額表示方式(内税方式)としているため、単価は消費税込みの額を入力してください。なお、この作業を行う際には、シートの保護を解除して行う必要があります。シートの保護解除の方法は、下記Q&31をご覧ください。シートの保護を解除した際は、必ず再びシートに保護をかけた後、入力作業を行ってください。
 (参考) Wizardの各単価の初期値(ex 資料調査の公簿類の1,166円等)は、報酬基準額が撤廃される直前の日調連作成の報酬額運用基準(平成10年1月日調連発行)の単価に110/100を乗じた額で設定しています。(円未満切捨て)

Q27 源泉所得税の算出の基になる「10,000円」や「10%」、東日本大震災復興特別所得税の税率「1.021」が変更された場合は、どうなりますか?
A  計算書のシートの保護を解除したうえ、「ウィザード入力表」の下にある「報酬単価等入力表」の源泉所得税の計算式の欄の数値を変更してください。この場合、計算書及び見積書の源泉所得税の計算式の記載も変更してください。なお、この作業を行う際には、シートの保護を解除して行う必要があります。シートの保護解除の方法は、下記Q&A31をご覧ください。シートの保護を解除した際はは、必ず再びシートに保護をかけた後、入力作業を行ってください。

Q28 計算書の面積測量欄や申請手続業務欄等に単価を表示したプルダウンメニューはないのですか?
A  作成していません。必要であれば、ご自分でご自分用のメニューを作成してください。詳しくは、エクセルのヘルプ又はマニュアル本等を参照してください。

Q29 事件簿や年計表は連動して作成できますか?
A  対応していません。

Q30 複数の金融機関に入金口座を設け、使い分けていますが、請求書作成の都度、振込先を入力するのは、面倒なのですが?
A  お使いの日本語入力ソフト(MSIME等)に一度辞書登録しておけば、簡単に読み出すことができます。詳しくは、MSIME等のヘルプ等を参照してください。なお、入金口座は、請求書等のシートのD48及びD49の両方のセルに入力することができます。(このセルの番号はWizardを購入された時期によって異なります)

Q31 各シートの保護を解除する方法は?
A  試用版・購入版ともに、計算書や見積書等のシートの保護にパスワードは設けていません。
エクセル2003以前の場合は、メニューバーの「ツール」 → 「保護」 → 「シート保護の解除」を順次クリックすれば解除できます。
エクセル2007、2010、2013、2019以降の場合は、「校閲タブ」を開き、「シートの保護の解除」をクリックしてください。
なお、シートの保護を解除した際は、必ず再びシートに保護をかけた後、入力作業を行ってください。

Q32 見積書や請求書、領収証の名宛人の欄や物件の所在・事件名の欄に入力できないのですが?
A  「計算書」のシートの依頼者(請求先)の欄や物件の所在・事件名の欄に入力すれば、連動して見積書や請求書等の名宛人の欄等にその入力値が表示されます。
見積書や請求書・領収証の名宛人の欄や物件の所在・事件名の欄には入力できません。(ただし、シートの保護を解除すれば、入力できるようになります。)

Q33 見積書や請求書、領収証の名宛人の欄の文字をを少し右(または左)によせたいのですが?
A  次のいずれかの方法により、対応できます。
(1) 「計算書」のシートの依頼者(請求先)の欄の文字列の前後にスペース(全角Jまたは半角)を挿入して調整してください。
または、
(2) シートの保護を解除した後、エクセルのツールバーの「インデントボタン」または「インデント解除ボタン」をクリックしてくださ い。シートの保護解除の方法は、Q&A31をご覧ください。シートの保護を解除した際は、必ず再びシートに保護をかけた後、入力作業を行ってください。

Q34 試用版をダウンロードしましたが、ウィザード入力表の「調整後の金額欄」に、調整後の金額を入力しても、自動調整計算ができないのですが?
A  「調整後の金額欄」の数値の入力が確定していないことが考えられます。「調整後の金額欄」に数値を入力した後、キーボードのEnterキーを2回押してください。

チェックマーク
Q35 試用版のWizardを起動したら、「期限切れ」のメッセージがでるのですが?
A  お使いのWizard (試用版) の使用期限が過ぎています。その月にUploadしたWizard (試用版)は、その月の末日を過ぎると、機能しなくなります。
 なお、その月分のWizard (試用版)は、その月の10日前後にUpLoadすることとしています。

チェックマーク
Q36 「測量補助」だけの場合の領収証の作成はどのようにすればよいのですか?
A  (1) 「ウィザード入力表」で「源泉無し・値引き額等の表示無し[0,5]」に設定し、計算書内の数量欄の数値を全て削除してください。(全て削除すると、計算書のGの金額欄が空白になります。数量欄の数値をまとめて削除する方法は、下記Q&A37を参照してください。)
(2) この状態で計算書の「1.調査業務」の欄の適当な欄に適当な数量を入力してください。(例えば、資料調査の公簿欄の数量欄に「1」を入力する。)
(3) 「ウィザード入力表」の「調整後の金額欄」に領収する金額を入力し、キーボードのEnterキーを2回押してください。
(4) 見積書のシートを開き、区分欄の「1.調査業務」を「測量補助」と変更してください。また、「2.測量業務」以下の文字列を削除してください。
 ※【特記事項】上記(4) で「測量補助」の代わりに「分筆」または「一式」と入力すれば、Sample S(pdf)のような請求書等の作成が可能となります。

チェックマーク
Q37 Wizard(試用版)を毎月ダウンロードして使っていますが、その都度、計算書のシートの黄色の欄の数量等を削除するのが面倒なのですが?
A  計算書のシートで、エクセルの「名前ボックス」(数式バーの左にあり、選択しているセルの行列番号(ex A1)が表示されている欄)の▼ボタンをクリックし、「計算書数量削除」を選択し、キーボードで「Delete」→「Enter」→再び「Delete」キーを順次押せば、選択された数量欄の数値をまとめて削除することができます。

ニューマーク
Q38 既購入者ですが、インボイス制度の登録番号を入力することはできますか?
A 可能です。
まず、例えば請求書のシートでエクセルの「表示タブ」をクリックし「目盛線」と「見出し」の両方にチェックを入れ、
次に、「シートの保護」を解除したうえで、空いている適当なセルを選択し、登録番号を入力してください。
なお、TEL・FAX欄の直下に入力したい場合は、当該行の最左端の「行番号」を左クリックし、さらに右クリックすると表示される「行の高さ」を適当な値に変更し、「上揃え文字」で入力してください。
作業終了後は、再びシートに保護をかけておいてください。
【注意】行挿入をすると、Wizardの計算式のリンクがくずれてしまい、Wizardは計算不能に陥ります。

ニューマーク
Q39 TOPページのSample S[3,4],S[1,4]のような領収証は、どのようにして作成するのですか?
A 次の「計算書への入力値の事例」をご欄ください。
     Sample S[3,4] 計算書入力事例(pdf),   Sample S[1,4] 計算書入力事例(pdf)
適当な金額を赤枠で指定されたセルに入力後、見積書のシートを開き、区分欄の「1.調査業務」や「2.測量業務」等の文字列を変更または削除してください。見積書のシートに入力すれば、請求書・領収証のシートには連動して反映されます。

 
Q40 Wizardの使用条件は?
A  試用版・購入版にかかわらず、使用説明書のページ及び計算書のシートの一番下に記載している使用条件を必ずお読みのうえでご使用ください。

Q41 質問はどこにすればよいのですか?
A  まずは、使用説明書やこのQ&Aページをよくお読みください。ユーザーの皆様からいただく質問は、試用説明書やこのQ&Aページをよく読んでいただければ解決する問題がほとんどです。なおかつ、不明な点があれば、下記までご連絡ください。
なお、値引き折衝はご遠慮ください。


       問合せ先 ; ウィザード
               E-mail wizard@ms5.megaegg.ne.jp

 
このページのTopに戻る



Q&A