広島県広島市を拠点に職場の作業環境管理、作業管理、および対策についてのコンサルト会社
吉田労働衛生コンサルタント事務所
(厚生労働省登録 工―第439号)
![]() |
労働衛生コンサルタントとは | 業務内容 | ご利用の メリット |
活動報告 | 労働衛生管理のポイント | 自己紹介 | 関連リンク | 旅行記 | 更新履歴 |
活動報告
行政機関主催の作業主任者の講師、事業場のリスクアセスメント診断を実施しました。また作業環境の測定・評価・改善を実施してきました。
今後も現場巡視に基づいて作業環境改善のお手伝いをします。
令和6年度
作業主任者等技能講習講師 (酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者・有機溶剤作業主任者・石綿作業主任者・安全衛生推進者教育・ダイオキシン類特別教育・化学物質管理者等) |
作業環境測定・評価・改善(粉じん発生作業場、騒音発生作業場) |
令和5年度
作業主任者等技能講習講師 (酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者・有機溶剤作業主任者・石綿作業主任者・安全衛生推進者教育・ダイオキシン類特別教育・化学物質管理者等) |
作業環境測定・評価・改善(粉じん発生作業場、騒音発生作業場) |
令和4年度
作業主任者等技能講習講師 (酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者・有機溶剤作業主任者・石綿作業主任者・安全衛生推進者教育・ダイオキシン類特別教育等) |
作業環境測定・評価・改善(粉じん発生作業場、騒音発生作業場) |
令和3年度
作業主任者等技能講習講師 (酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者・有機溶剤作業主任者・安全衛生推進者教育・ダイオキシン類特別教育等) |
作業環境測定・評価・改善(粉じん発生作業場、騒音発生作業場) |
令和2年度
作業主任者等技能講習講師 (酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者・有機溶剤作業主任者・安全衛生推進者教育・ダイオキシン類特別教育等) |
作業環境測定・評価・改善(粉じん発生作業場、騒音発生作業場) |
平成31年度(令和元年度)
(社)日本労働安全衛生コンサルト会広島支部の運営委員としての勤務 |
作業主任者等技能講習講師 (酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者・有機溶剤作業主任者・安全衛生推進者教育・ダイオキシン類特別教育等) |
作業環境管理相談(ミラサボ委託業務) |
作業環境測定・評価・改善(粉じん発生作業場、騒音発生作業場) |
平成30年度
(社)日本労働安全衛生コンサルト会広島支部の運営委員としての勤務 |
作業主任者等技能講習講師 (酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者・有機溶剤作業主任者・安全衛生推進者教育・ダイオキシン類特別教育等) |
作業環境管理相談(ミラサボ委託業務) |
作業環境測定・評価・改善(粉じん発生作業場、騒音発生作業場) |
工作機械の安全診断(広島市教育委員会) |
平成29年度
木下コンサルタント鰍フ衛生管理者としての勤務 |
作業主任者等技能講習講師 (酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者・有機溶剤作業主任者・安全衛生推進者教育・ダイオキシン類特別教育等) |
作業環境管理相談(ミラサボ委託業務) |
作業環境測定・評価・改善(有機溶剤取扱業務) |
(社)日本労働安全衛生コンサルト会広島支部の運営委員としての勤務 |
平成28年度
木下コンサルタント鰍フ衛生管理者としての勤務 |
作業主任者等技能講習講師 (酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者・有機溶剤作業主任者・安全衛生推進者教育・ダイオキシン類特別教育等) |
作業環境管理相談(ミラサボ委託業務) |
作業環境測定・評価・改善(有機溶剤取扱業務) |
作業環境測定・評価・改善(特定化学物質取扱業務) |
平成27年度
木下コンサルタント鰍フ衛生管理者としての勤務 |
作業主任者等技能講習講師 (酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者・安全衛生推進者教育・ダイオキシン類特別教育等) |
作業環境管理相談(ミラサボ委託業務) |
作業環境測定・評価・改善(有機溶剤取扱業務) |
作業環境測定・評価・改善(特定化学物質取扱業務) |
平成26年度
木下コンサルタント鰍フ衛生管理者としての勤務 |
作業主任者等技能講習講師 (酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者・安全衛生推進者教育・ダイオキシン類特別教育等) |
作業環境管理相談(ミラサボ委託業務) |
作業環境測定・評価・改善(有機溶剤取扱業務) |
作業環境測定・評価・改善(特定化学物質取扱業務) |
平成25年度
(社)日本労働安全衛生コンサルト会広島支部の運営委員としての勤務 |
作業主任者等技能講習講師 (酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者・安全衛生推進者教育・ダイオキシン類特別教育等) |
リスクアセスメント座学及び実践研修(厚生労働省委託業務) |
社会福祉施設の安全診断(厚生労働省委託業務) |
産業医研修(作業環境測定で使用する測定器材の取り扱いについて) |
平成24年度
(社)日本労働安全衛生コンサルト会広島支部の運営委員としての勤務 |
作業主任者等技能講習講師 (酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者・安全衛生推進者教育・ダイオキシン類特別教育等) |
リスクアセスメント座学及び実践研修(厚生労働省委託業務) |
工作機械の安全診断(広島市教育委員会) |
OSHMS構築アドバイス(建設業) |
平成23年度
(社)日本労働安全衛生コンサルト会広島支部の運営委員としての勤務 |
作業主任者等技能講習講師 (酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者・ダイオキシン類特別教育・有機溶剤能力向上教育) |
リスクアセスメント座学及び実践研修(厚生労働省委託業務) |
騒音測定・評価(織物業) |
省エネ診断(広島市地球温暖化対策協議会委託業務) |
平成22年度
快適職場推進センターにおける快適職場推進アドバイザーとしての勤務 |
作業主任者等技能講習講師 (酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者・ダイオキシン類特別教育) |
中小企業におけるリスクアセスメント」診断業務(印刷業) |
振動工具の測定評価(鋳物業) |
粉塵・騒音測定・評価(造船業) |
事務所における環境測定・評価(化学工場の事務所) |
産業医研修のお手伝い(作業環境測定で使用する測定器材の取り扱いについて) |
吉田労働衛生コンサルタント事務所
〒731-3164 広島市安佐南区伴東8−71−3
携帯090-6432-0593 FAX082-830-1041