)

新年のお慶びを申し上げます。2024年度の忘年会を開催しました[2025年1月10日]

新年が穏やかに開けました。皆様、新年おめでとうございます。ご家族皆様のご健勝、ご多幸をお祈りしております。
今年の干支は「乙巳(きのとみ)」。これまで地中に耐えていた新芽が曲がりくねながら地表に現れることを意味しているようです。つまり、これまでの習慣やスタイルを脱皮した新しいうねりが現れてくると言われています。皆様に置かれましても新たな出会いや機会が現れて、それに戸惑いながらも向かっていくことになると言う意味かも知れませんね。変化に対しても健康で前向きにチャレンジしていきましょう!

さて、2024年(令和6年)12月30日に、忘年会を開催しました。今年は雰囲気を変えてみようと、場所を、紙屋町西電停横のエディオン本店、そこの裏手にある「北海道市場 丸海屋離紙屋町店」に変えてみました。
地下のこじんまりした10人部屋にコタツ型のテーブルを囲んで食事と懇談を楽しみました。
参加者の中には定年を過ぎて、雇用延長や再就職、また年金生活になられた方もおられ、これらの話に花が咲きました。また家庭の事情や健康のことにも話題が拡がり、私も他人事でないことを実感しました。
このような忘年会のシーンをお見せしましょう。
まず乾杯のシーンです。

続いて、料理の一部と懇談の様子です。

此の度の会場、年末でお客さんが多かったせいもありましたが、配膳が遅いように思えました。次回の会場も含めて、清和会の活動につきましても、時代に合わせたご意見が多くあるのではと思っております。是非にご意見をお寄せください。ご意見は次のメールアドレスにお願いします。
k.tamano.az@sky.megaegg.ne.jp
今年も、8月最後の土曜日に納涼会を、年末12月30日に忘年会を計画しておりますs。是非にご参加され近況を分かち合いたいと思います。お待ちしております。

清和会の忘年会2024開催をお知らせします。[2024年12月2日]

皆さん、お変わり有りませんでしょうか。今年の夏は暑かったですね。皆さん、猛暑の夏を御元気に乗り越えられたことと思います。
さて、今年も残すところ約ひと月になってしまいました。そこで恒例の忘年会を開催したいと計画しました。
今年はマンネリ感を払拭するために、場所を変えてみました。
「北海道市場 丸海屋離紙屋町店」です。
紙屋町西電停より、少し海側に徒歩1分のところ、エディオン本店の裏と言ったほうがよくわかると思います。場所やメニューの詳細はつぎのHPで見てください。
「北海道市場 丸海屋離紙屋町店」
店の電話番号は、0825454025 です。

〇開催日: 12/30(月)
〇開始時刻:18:00
〇会 費 :3500円(税込み)(2時間飲み放題)

積もり積もった話もあると思います。皆さんと楽しく語り合いとと思います。参加者の最終人数をお店に報告するために、できれば12月27日(金)までに、つぎの「調整さん」で出欠を入力していただけばと思っております。多数のご参加を期待しております。
「調整さん」

忘年会のお知らせは、清和会のHPかFBでのみ連絡しております。したがって皆さん周りの方で連絡できる方には、声掛けしていただけないでしょうか。よろしくお願い致します。
当日、皆さんに会えますことを楽しみにしております。

5年振りの「夏の集い」で、納涼のビールを楽しみました[2024年10月1日]

皆さんへの報告が大変遅くなりました。
今年の夏は暑かったですね〜! 連日猛暑日で、広島市でも猛暑日の日数が記録更新だったそうです。TV大河ドラマ「光るの君へ」で、主人公、まひろの父、藤原為時が、日照りのときに孫の賢子を抱きながら「われらも今年は越せぬやもしれん」と言ったことを、今年の猛暑日に当てて引用していた方もおられました。まこと歳を取ると笑い事と思えず、暑さも身に応えるようになりました。皆様如何お過ごしでしたでしょうか。
例年なら清和会9夏の集いを迎える頃は少し肌寒い気もする気候でしたのに、今年は9月中、日中は連日33℃前後で、暑さでPCの前に座ることも出来ず、夏の集いの報告が遅くなりました。申し訳けなく思っております。
さて、5年振りの開催の今年は私を含めて5名の参加者で、5年前と同じソゴウ屋上の「海の恵屋」で開催しました。ビールのメニューも多く、歓談だけでなくビールやおつまみでも楽しめました。当然ながらカープの応援も盛り上がりました。結局はこの日のカープは快勝でした。

今年の「清和会夏の集い」の風景をお見せします。

来年の8月最後の土曜日、「8月30日(土)18;00〜」、会場も今年と同じ「そうごうの屋上」のビヤガーデン」で開催を予定しています。皆さん、予定表に8/30の集いをご記入して頂き、是非、一緒にジョッキを傾けましょう。来年も皆さんに会えることを楽しみにしております。

清和会の集い2024を案内します。[2024年7月27日]

また新型コロナウイルスKP.3が第11波として危惧されています。皆さん、感染に負けずお元気ですか。
さて今年のビヤガーデンでの納涼会、久しぶりに開催しようと予定しています。しかし第11波の恐れもありますので、決してご無理はされないようにお願い致します。
久しぶりの集い、積もり積もった話もあると思います。皆さんと楽しく語り合いとと思います。
さて、日時と会場ですが、8月最後の土曜日、8月31日(土)、18:00から、紙屋町のソゴウ屋上のビヤガーデン「海の恵屋」で開催します。開催の次第は次のように計画しております。

◎開催日時:8月31日(土)18:00〜20:00
◎場  所:紙屋町 ソゴウ屋上(広島市中区基町6-27 TEL 082-223-0333 広電紙屋町西電停直ぐ側)
◎会  費:男性:4900円  女性:4500円 予約人数が10名以上の場合 男性:4700円  女性:4300円

なお、ビヤガーデンに人数を報告する都合がありますので、できれば8月28日(水)までにつぎの「調整さん」で回答頂けないでしょうか。
「調整さん」

皆さん周りの方で連絡できる方は参加を誘って頂けないでしょうか。よろしくお願い致します。
当日、皆さんに会えますことを楽しみにしております。

明けましておめでとうございます。忘年会を4年振りに開催しました[2024年1月8日]

穏やかに新年が明けたと思っていましたら、能登半島で大地震。その後、羽田空港で旅客機と海上保安庁の飛行機が衝突。今年は一体どうなるのでしょうか、心配になります。被災地の方にはお見舞いとともに、一日も早い復旧を、亡くなられたかたにはご冥福を祈ります。
皆様のご親戚や友人、またご関係の方の中には被災された方もおられるのではと拝察しております。心よりお見舞い申し上げます。
改めて、今年もよろしくお願い致します。

さて昨年末、12月30日(土)、18:00から4年ぶりに流川の「居酒屋 民宿」で恒例の忘年会を開催しました。今年は私を含めて9名の出席でした。次回も12月30日を予定しております。その日は月曜日になります。次回たくさんの参加を期待しております。皆さんと会えますことを楽しみにしております。
近況を語り合う中で、定年を迎えられた方、引き続き働いておられる方など、もうそんな年令になられたのかと、歳月の過ぎる早さに驚きました。また身体の不安を感じておられるかたもおられ、私も含めて改めて健康であることへの一層の願いを思いました。

さて今年の「清和会忘年会」の乾杯のシーンと団らんの風景をお見せしましょう。

新型コロナウィルス禍が5類に類別されて、社会はほぼ平常に戻ったように思えます。清和会の活動につきましても、時代に合わせたご意見が多くあるのではと思っております。是非にご意見をお寄せください。ご意見は次のメールアドレスにお願いします。
k.tamano.az@sky.megaegg.ne.jp

清和会の忘年会2023の出欠を再度お願いします。[2023年12月6日]

今年、4年振りに清和会の忘年会を開催します。
ところで,
先にご入力をお願いしていました「調整さん」、楽をしてシステム設定していたことで、どうも不具合を生じたようです。そこであらたに登録し直して「調整さん」を再度設定しました。
つきましては、申し訳けないのですが、既にご入力頂いた方も、こちらの「新調整さん」で再度ご入力をお願いして頂きたいと思います。お手数をおかけしますがよろしくお願い致します。
当日、皆様にお会いできますことを楽しみにしております。
入力はこの直ぐ下のアドレスです。

「新調整さん」

よろしくお願い致します.

清和会の忘年会2023を開催します。[2023年11月6日]

皆さん、お変わり有りませんでしょうか。新型コロナウイルスの蔓延、なんとか穏やかになってきました。といってもまだまだ脅威は収まってはいません。しかしようやく会合や会食もなんとか可能になってきました。
そのような状況で、今年は清和会の忘年会を4年ぶりに開催したいと思います。
先に申しましたが、新型コロナウイルスの猛威も、加えてインフルエンザの蔓延も猛威が心配されております中、決してご無理はされないようにお願い致します。
久しぶりの集い、積もり積もった話もあると思います。皆さんと楽しく語り合いとと思います。
さて、日時と会場ですが、これまでと同じ、12月30日(土)、18:00から、同じく「居酒屋民宿」で開催することにしました。ですので場所はよくご存じのことと思います。
開催の次第は次のように計画しております。

◎開催日時:12月30日(土)18:00〜20:00
◎場  所:民宿(中区流川町2-22 広島電鉄胡町電停より徒歩3分)
◎会  費:5500円(税込み) 料理に加えて120分飲み放題です。

なお、「民宿」に人数を報告する都合がありますので、できれば12月25日(月)までにつぎの「調整さん」で回答頂けないでしょうか。
「調整さん」

忘年会のお知らせは、今年も葉書での連絡は致しませんので、清和会のHPかFBでのみ連絡しております。したがって皆さん周りの方で連絡できる方にはご通知願えないでしょうか。よろしくお願い致します。
当日、皆さんに会えますことを楽しみにしております。
  • Mail To TAMANO
  • 会員便り
  • 会計報告
  • 玉野の紹介
  • 過去の記事
  • お知らせアーカイブ

Copyright © Seiwakai. All Rights Reserved. テンプレート by ネットマニア