■海底ケーブルが発生する電磁波を捉えるため誤検出がありません。 |
【SEADOGV】では、「電磁波検出」という検出方式を利用していますから、電力ケーブル以外のものを検出することがありません。
したがって金属探知式などにある海底の異物による誤検出がなく安定した探査を行うことができます。この特長により戦時中の金属異物だらけ(戦艦睦や航空機の残骸など)と言ってよい山口県岩国沖などの海域でも安定した探査ができました。
|
■特殊な伝送、増幅回路により安定で高感度です。 |
【SEADOGV】では、センサと探知装置本体の間を「「平衡伝送」」という伝送方式を利用しています。この方式はノイズの影響を受けにくくさらに内部の信号処理により
不要なノイズを除去しているため感度が高く、今までの最小規模ケーブルの実績は 瀬戸内海にある戸数13戸という小島で三相相電流 約8Aの海底電力ケーブルを探査した実績があります。
|
■いろいろなオプションが豊富です。@ノッカー出力 |
【SEADOGV】では検出レベルを音のピッチに変換した本体と同期したノッカー出力を持っていますのでレベルメーターを見ていなくても作業者全員で受信レベルを把握し共有できます。
そのため作業責任者が都度状況判断して指示する必要がなく探査作業をスムーズに行うことができます。
|
■いろいろなオプションが豊富です。Aアナログモニタ出力 |
【SEADOGV】では検出レベルをアナログ値で外部モニタできます。これに記録計やロガーなどを接続してリアルタイムな記録を取ることができ、
作業のデータ管理をとても簡単に行うことができます。
|
■いろいろなオプションが豊富です。B強化接続ケーブル |
【SEADOGV】ではセンサと本体の接続にケブラー繊維で強化した特殊ケーブルを採用していますので引っ張り強度が高く安心です。
(試験強度100Kgf以上 破断強度200kgf )。
さらに通常のケーブルよりも細くできますから水流の影響を受けにくく、操作性や安定性が向上します。 |
■パソコンにGPSデータと同期した探査受信レベルの記録が取れます。 |
パソコンで受信アナログレベルをGPSの時間データ、座標データと同期してロギングすることで探査記録の管理がとても楽に行えます。
このロガーアプリケーションの基本部分は完成していますのでユーザ様向けにカスタマイズしたものが供給ができますのでご相談ください。
|
■その他のカスタマイズも可能です。 |
いままでもいろいろなユーザ様からいろいろなカスタマイズの御要求をお聞きしておりますが、たとえばROV搭載用の軽量化したセンサなど御相談いただければ検討の上提案
させていただきますのでお気軽にご相談ください。
|
ユーザ様ご使用例 |
|
| ホーム | SEADOGVの仕様 | SEADOGVの構成 | プロフィール | ユーザ様の声と質問 | |
|
〒720-0837 広島県福山市瀬戸町地頭分2533
野本エンジニアリング
TEL 084-952-13461
メールお問い合わせ先 |
Copyright(C) 2008 Nomoto Eng' All right reserved |