1.歯周病の積極的な治療|2.インプラント治療|3.審美歯科4.小児歯科・矯正歯科



失われた歯を人工の歯根で回復する方法です。
従来のブリッジや取り外し式の入れ歯と比較して、健全な歯を削る必要がなく、違和感もほとんどありません。
また、当院では歯周病に対して十分な配慮を行ったインプラント治療をこころがけています。
そして、あごの骨が不十分な患者様に対しても骨増生を行うことによって、インプラント治療を可能にしています。
47歳 女性
右上小臼歯が欠損しています.インプラント治療を行うことによって,隣の歯を削ることなく,単独で,自然な形態の歯を回復すること可能になります.
50歳 女性
インプラントを埋入するのに、十分な骨がない場合でも積極的に骨増生を行うことによって、より理想的なインプラント治療が可能です。
55歳男性
インプラント治療にあわせて、歯肉の移植処置を行うことによって、インプラントと天然の歯の周囲に十分な幅の健全な歯肉を作ることができます。より清掃しやすい環境となり、インプラントが長持ちすることにつながります。
53歳 女性
炎症を繰り返した結果,垂直的に著しい骨の欠損が認められます.特種な膜を用いて骨を移植してやることで,骨の増生が可能となり,理想的な位置にインプラントを埋入することができます.
61歳 女性
ほとんどの歯を失った患者さんでも,適切なインプラント治療を行うことによって,自然な形態の歯を回復することができます.また,しっかりかめて,発音もしやすいなど,機能的にも従来の取り外し式の入れ歯とは比較にならないほど快適です.
52歳 男性
副鼻腔が大きく上顎にインプラントを入れるだけの十分な骨のない患者さんでも,副鼻腔に骨増生を行うことによって,インプラント治療が可能となります.

3.審美歯科へ→