旅行記
羽田空港発着 新・美しき中欧周遊 10日間
2017.5.19〜28
![]() |
![]() |
今回は羽田空港発着なので、スターウォーズ特別機にて広島空港から旅のスタートとなった。 | 羽田国際空港の食堂街の風景 |
![]() |
![]() |
羽田ーフランクフルト間は約11時間飲んで、食べて、寝るだけの不健康な時間帯だ。楽しみはビールが飲み放題ぐらいかな? | 2日目 プラハ市内観光 悪天候のためフランクフルトからプラハに行く予定だった飛行機がキャンセルとなりフランクフルトに急きょ宿泊、2日目は午前の予定が昼になり、昼からの自由時間は無くなった。写真はプラハ城内にその存在感あふれる聖ヴィート教会。 |
![]() |
![]() |
ミュッシャが手掛けた聖ヴィート大聖堂内のステンドグラス | 世界で唯一、全市が世界遺産に登録されている貴重な街並みプラハ |
![]() |
![]() |
橋の両側の欄干には30体の聖者や歴史上のの人物の彫像があるカレル橋。 | 3日目 チェスキー・クロムロフ歴史地区観光 クロムロフは、中世の街並みをとどめるチェコで一番美しいといわれる町のひとつ。 |
![]() |
![]() |
4日目 ハルンシュタット散策とザルツブルク観光 ハルシュタットの岩塩抗からの景色。世界最古といわれる2500年以上前の岩塩抗があり、現在も採掘がおこなわれているからすごい。 |
岩塩抗の中での滑り台絶叫シーン |
![]() |
![]() |
湖畔に佇むハルシュタットの町は美しい真珠にたとえられるといわれている。 たしかにきれいだった。 韓流ドラマで紹介されたせいなのか韓国人がやたらと多かった。 |
ザルツブルク市内。 久しぶりに環境にやさしいいトロリーバスを見かけた。 |
![]() |
![]() |
ヨーロッパはどこにいっても、自然エネルギーを使った風力発電を見ることができる。 | 5日目 バロック建築が美しいメルク修道院 |
![]() |
![]() |
6日目 ウイーン観光 ハウスブルク家の別荘だったシェーンブルン宮殿 |
ベルベデーレ宮殿ではクリムトの「接吻」を鑑賞できた。 |
![]() |
![]() |
旧市街のほぼ中央に位置するウイーンのシンボル的存在。 モザイク模様の瓦屋根にはハプスブルク家の紋章が描かれている。 |
7日目 スロバキア観光 スロバキアの首都はブラチスラバ。 写真はローマ時代の砦から始まったヌラチスラバ城 |
![]() |
![]() |
ブラチスラバ旧市街を囲む城壁にあった4つの門のうち唯一現存する「ミハエル門」 | 8日目 ブタペスト観光 ゲルトの丘からブタペスト一望 |
![]() |
![]() |
早朝、ゲレント温泉に水泳具にて入った。 | とんがり屋根の真っ白な外観が印象的な漁夫の砦。 かって城壁を守ったのが漁師だったことが名の由来。 |
![]() |
![]() |
漁夫の砦に上ったところにマーチャーシュ教会があった。 | エステルゴム大聖堂。 大聖堂内の祭壇を飾る聖母昇天の画は一枚のキャンバス画では世界最大で13.5×6.6mもある。 |
![]() |
![]() |
国会議事堂のライトアップ | 左側からプラハ(チェコ)、ウイーン(オーストリア)、ブラチスラバ(スロバキア)ブタペスト(ハンガリー)の土産です。 |