久松 文雄 作品リスト
1958年(昭和33年)
スーパー・ライトの活躍 地球危し! 書き下ろし単行本 昌和漫画出版 円 10月10日発行
(デビュー作 田中 夢次 名義)
復刻版 全1巻
1961年(昭和36年)
拳銃にかけろ
冒険王
9月特別増刊号
別冊少年なつ漫王 2号収録
宇宙少年9
冒険王
12月号〜37年 5月号
復刻版 全1巻
1962年(昭和37年)
拳銃にきけ!
32P
冒険王
新年増刊号付録「冒険まんがブック」
妖星ゴラス
冒険王
4月号付録
復刻版「スペースピットA」
流れ星ビリー
冒険王
6月号付録〜12月号
復刻版 全1巻
流れ星ビリー ゴーストタウンの決闘の巻 冒険王 夏休み大増刊号付録「冒険まんがブック」
1963年(昭和38年)
拳銃天使
冒険王
お正月大増刊付録「冒険チャンピオンブック」
復刻版「ワイルドウエスト」
甲賀ふぶき
冒険王
10月号〜39年 6月号
復刻版 全2巻
梟の城(上)
書き下ろし単行本 東邦図書出版社 200円 5月20日発行
(原作 司馬 遼太郎)
(カット)
「ゼロ戦と戦艦大和」秋田書店 280円
5月20日発行
1964年(昭和39年)
甲賀ふぶき 白いやみの巻
冒険王
お正月大増刊号
復刻版「甲賀ふぶきA」に収録
風雲!伊賀忍法帳
冒険王
お正月大増刊号
(文 湖山 一美)
復刻版「甲賀ふぶきA」に収録
モスラ対ゴジラ
冒険王
5月号付録
(原作 関沢 新一)
BANBOO COMICS「ゴジラVSモスラ決戦史」
ファイター3
冒険王
8月号〜12月号
復刻版 全1巻
潜水艦0
冒険王
夏の増刊号
別冊少年なつ漫王 5号収録
風のフジ丸(原作 白土 三平) ぼくら
7月号〜40年 2月号
復刻版 全3巻
1965年(昭和40年)
スーパージェッター
週刊少年サンデー 1月 1日号(1号)〜41年 1月 9日号( 2号)
SUN COMICS 全2巻 SUN WIDE COMICS 全2巻
別冊少年サンデー 春休みゆかい号 4月 1日号
スーパージェッター
小学一年生
7月号〜41年 3月号
よいこ
風のフジ丸(原作 木谷 梨男) ぼくら
3月号〜 9月号付録
復刻版 全3巻
フラッシュ=マン(原作 眉村 卓) ぼくら
10月号〜41年 4月号付録
復刻版 全2巻
ビッグ・ベア
別冊少年サンデー 10月号「オバケのQ太郎」特集号
復刻版「サンダー・キッドA」
サンダー作戦
少年サンデー増刊 夏休みまんが号 8月 1日号
1966年(昭和41年)
サンダー・キッド
週間少年サンデー 4月17日号(15号)〜 7月31日号(30号)
復刻版 全2巻
冒険ガボテン島
週間少年サンデー 12月11日号(49号)号〜42年12月 3日号(49号)
MUSHI COMICS 全3巻 SUN WIDE COMICS 全2巻
のら犬作戦 週刊少年サンデー増刊 お正月まんが号
燃えろ熱球
週刊少年サンデー増刊
ゆかいまんがとSF特集号 3月25日号
復刻版「海底王子サンゴ」
冒険ガボテン島
小学一年生
月号〜42年 3・12月号
地底怪獣王国
別冊冒険王
秋号
復刻版「別巻冒険ガボテン島A」
国際秘密指令00X
冒険王
2月号
復刻版「シルバー77」
ワイルド・ウエスト
冒険王
3月号〜 7月号
復刻版 全1巻
スパークマン
冒険王
9月号〜12月号
復刻版 全1巻
にいちゃんぼくをうって!
ぼくら
新年増刊号
別冊少年なつ漫王 14号
忍者ごろし
ぼくら
6月号
スペースピット(第一部)
ぼくら
7月号付録〜12月号付録
(原作 矢野 徹)
復刻版 全2巻
ろぼっとけんぎんがー
小学一年生
4月号〜12月号
ジャングル大帝
小学二年生
4月号〜12月号
(原作 手塚 治虫)
シャネル005
少女フレンド
1月18日号( 3号)・ 1月25日号( 4号)
戦えオスパー
週刊少年キング 9月11日号(36号)
ヘッドXをねらえ 10月19日号(40号)
復刻版「海底王子サンゴ」
うしわかまる
よいこ 4月号〜 7月号
スーパージェッター 核兵器マニアの巻 少年ブック 春休み増刊号付録
スーパージェッター
小学館ブック
7月号〜12月号
Dライン
ゼロ戦伊賀!!
32P 増刊少年サンデー お正月まんが号 1月 1日号
(小沢 さとると合作)
1967年(昭和42年)
シルバー77
冒険王
1月号〜 8月号
復刻版 全1巻
きょじんあとらんた
小学一年生
4月号〜11月号
復刻版「スパークマン」
透明人間X
小学三年生
1月号
別冊少年なつ漫王 8号収録
とびだせサルトビ
小学三年生
2月号
別冊少年なつ漫王 3号収録
海底王子サンゴ
小学二年生
1月号〜 3月号
小学三年生
4月号〜 6月号
復刻版 全1巻
スパークボン
たのしい幼稚園
ウルトラセブン ペガッサせいじんをばくはせよ たのしい幼稚園 11月増刊号
星のパトラ姫
少女フレンド 11月21日号(47号)〜11月28日号(48号)
タイムトンネル 未来SOS
別冊冒険王
12月号
復刻版「海底王子サンゴ」
冒険ガボテン島
小学館コミックス 6月号〜 7月号
(8月号〜11月号 絵 滝三郎)
幼稚園
8月号〜12月号
小学二年生
7月号〜12月号
小学三年生
7月号〜43年 1月号
(10月号付録は「サトルプロ画」)
小学四年生
9月号付録
脱出作戦
週刊少年サンデー増刊
春休みウルトラまんが号 4月 日号
キングコング
まんがV
4月号〜11月号
キングコング たのしい幼稚園
1968年(昭和43年)
ウルトラセブン ちきゅうをねらうメトロンせいじん たのしい幼稚園 1月増刊号
ウルトラセブン 宇宙かいじゅうギラドラス たのしい幼稚園 3月増刊号
ウルトラセブン なぞのボークせいじん たのしい幼稚園 5月増刊号
ウルトラセブン うちゅうのあくまガッツせいじん たのしい幼稚園 8月増刊号
ひょうマン
たのしい幼稚園 1月号〜 5月号
ふしぎなぼうし
たのしい幼稚園 11月号
ジョー90
たのしい幼稚園 12月号〜44年 5月号
たっちゃんのふしぎなぼうけん
小学一年生
7月号
おばけの大行しん
小学二年生
6月号
(競作 赤塚 不二夫他)
マイティジャック
小学二年生
8月号〜 9月号
サスケ
小学二年生
9月号〜44年 3月号
(原作 白土 三平)
少年とりもの帳 黒い家のなぞ
小学三年生
5月号
これが必殺忍法だ
7P
小学三年生
11月号
マーメイド戦士サブ
中日新聞
3月 1日付〜12月31日付
(作 豊田 有恒) 挿絵 全303回
明日にむかって走れ
希望ライフ
3月号
ワイルドキッド
希望ライフ
4月号〜 8月号
コンピューター人間
希望ライフ
12月号
どんぐり行進曲
希望の友
8月増刊号
漫画市 4号
みみちゃん日記
希望の友
10月号〜12月号
復刻版「冒険少女ミス・ワンダー」
魔剣百鬼
まんが王
8月号付録「デラックスマガジン」
宇宙大征服
まんが王
11月号付録
愛のワンペア
ヤングコミック 5月14日号
別冊少年なつ漫王創刊号 収録
レボルバー野郎
別冊少年キング 1月号 お正月ゆかい号
復活
別冊少年キング 2月号 新春爆笑号
冒険少女ミス・ワンダー
なかよし
8月号〜12月号
復刻版 全1巻
オオカミ少女
なかよし
夏休みおたのしみ増刊号
Dライン ウルフを追え 96P 増刊少年サンデー 4月 1日号
春休み大型まんが傑集号
(小沢 さとると合作)
潜水艦伊号X
63P 増刊少年サンデー 8月 1日号
(小沢 さとると合作)
虹の命は束の間に!
プレイコミック 8月10日号
(小沢 さとると合作)
レッドゾーン
プレイコミック 10月10日号
(小沢 さとると合作)
1969年(昭和44年)
アルプスの黒天狗
48P
まんが王
お正月大増刊号
(構成 真樹 日佐夫)
般若
まんが王
2月号
(作 光瀬 龍 絵 南村 喬之)
一つ目小僧
まんが王 4月号
ひとりぼっちの勇者
希望の友
4月号〜 8月号
復刻版 全1巻
テムジン
希望の友
9月号〜45年 8月号
こびとのコロボックル
希望の友
8月増刊号
(文 二反 長半)
漫画市 2号収録
刑事NO.1
希望ライフ
4月号〜 7月号
第1話 完全犯罪
4月号
第2話 地獄へのパスポート(外国編)
5月号〜 7月号
空中都市008
たのしい幼稚園 7月号〜45年 5月号
9月増刊号
ウルトラセブン
幼稚園
月号〜45年 月号
ミラーマン
小学二年生 9月号〜45年 3月号
小学三年生
9月号〜45年 1月号
サスケ
小学三年生
4月号〜 6月号
(原作 白土 三平)
1970年(昭和45年)
モンタージュ写真はこうしてつくられる 少年チャンピオン 2月
4日号( 3号) 4P
アニカ
希望の友
夏休み増刊号
ロビン=フッドの冒険
書き下ろし単行本 講談社
400円
8月 日発行
名作マンガ3
復刻版 全1巻
ウルトラセブン
小学二年生
夏休み増刊
ミラーマン
小学二年生
9月増刊号
怪獣あいうえお
幼稚園
5月号
(原作 前村 教綱)
ネコジャラ市の11人
たのしい幼稚園 6月号〜 9月号
まけるなウルトラマン
小学館BOOK 10月号「怪獣進撃」
ショック・レポーター
DELUXE少年サンデー 8月号
まぼろしの部落の巻
ゆけゆけウルトラセブン ありがとうウルトラセブン たのしい幼稚園のウルトラ怪獣絵本C12月 5日発行
つよいぞウルトラセブン ガメオンをたおせ
たのしい幼稚園のウルトラ怪獣絵本E12月15日発行
1971年(昭和46年)
光と影
希望の友 新年増刊号 1月15日号
善と悪
★ 希望の友 春季増刊号 4月15日号
生と死
★ 希望の友 8月増刊号 8月15日号
はなたれイワン
希望の友
9月号
名作シリーズH
復刻版「別巻冒険ガボテン島A」
招かざる女
★ リイドコミック
12月創刊号
スーパージェッター
幼稚園
6月号
スパークボン
よいこ
4月号〜10月号
ウルトラセブン
よいこ
5月号・ 9月号・10月号
帰ってきたウルトラマン
よいこ
6月号〜 7月号
UFO戦士ダイアポロン
てれびくん
6月号〜10月号
恐竜探検隊ボーンフリー
てれびくん
11月号〜52年 3月号
ピノキオ
6P たのしい幼稚園 3月号
にんきものかいすいよく
たのしい幼稚園 8月号
たの幼CM
たのしい幼稚園 5月号〜47年 月号
やったぞウルトラセブン メトロン星人の巻 たのしい幼稚園のウルトラ怪獣絵本J 1月20日発行
さようならウルトラセブン ギドラスをやっつけろ たのしい幼稚園のウルトラ怪獣絵本K 3月20日発行
きたぞ!われらのウルトラマン ガボラたいじのまきたのしい幼稚園のウルトラ怪獣絵本L 4月10日発行
かいじゅうたいじだ!ウルトラマン ガマクジラをやっつけろのまき ウルトラ怪獣絵本M 4月24日発行
帰ってきたウルトラマン 小学一年生
1972年(昭和47年)
進めアラジン
希望の友春休み増刊号 4月15日号
復刻版「ひとりぽっちの勇者」
無宿流れ唄 百舌源太
リイドコミック 3月号
百舌源太シリーズ
全19話
リイドコミック 5月号〜48年 7月19日号
(脚本 葉山 伸)
第2話 わくらば街道人に問う
5月号
第3話 雨にうたれたわらべ唄
6月号
第4話 三把神降しに過去をみた
7月号
第5話 怨念、那智滝に散る
8月号
第6話 木津の里、綿の花舞って
9月号
第7話 京の都に嵐鳴く
10月号
第8話 さいのかわらのものがたり
11月号
第9話 宇奈月にトチの実は熟り
12月号
第10話 蒼い馬
48年 1月号
第11話 越の遊女
2月号
第12話 古狼北へ帰る
3月号
第13話 流し雛
4月号
第14話 蕗のとう
5月号
第15話 春の嵐
6月号
第16話 子ゆえの闇
6月 7日号
第17話 あすなろう
6月21日号
第18話
7月 5日号
第19話 蝶になった少年
7月19日号
黒猫ベム
週刊少年キング 7月30日号(32号)
ウルトラマンA
よいこ
5月号〜 9月号
(絵と写真合成)
ウルトラマンA
幼稚園
5月号〜 6月号
スーパージェッター
たのしい幼稚園 2月号
1973年(昭和48年)
海底の神秘
書き下ろし単行本 立風書房 360円 7月10日発行
学習科学まんがシリーズ4
女流遍(メルヘン)
★ リイドコミック 5月10日増刊号
アニマル・エレジー「ボス」
4Pカラー ★
リイドコミック 6月21日号
前期優勝
リイドコミック 8月 2日号〜 8月16日号
(脚本 入江 豊)
百舌源太シリーズ 第二部
リイドコミック 11月15日号〜49年 4月18日号
(脚本 葉山 伸)
憂秋の頃
11月15日号
襤褸の情
12月 6日号
はぐれ千鳥
12月20日号
寒夜の月
49年 1月 3日号
初雪
1月17日号
醜女お福
2月 7日号
めぐりあい
2月21日号
梅若塚
3月 7日号
はは雛
3月21日号
北風の声
4月 4日号
旅立ち
4月18日号
鉄面ネグロス
週刊少年キング 1月22+29日号(4+5号)〜 8月30日号(34号)
弱きもの汝の名は・・・ 週刊平凡
9月 6日号
人間と動物の愛情シリーズ
第1話 ゴンよ尾をふれ
6回 週刊平凡
12月27日+ 1月 3日合併号〜49年 2月 7日号
(構成 三谷 伸介)
ゴジラ
おともだち
1月号〜 4月号
(原作 小林 一邦)
1974年(昭和49年)
人間と動物の愛情シリーズ
週刊平凡
第2話 歩け!陽子 (脚本 三谷 伸介) 4回 2月14日号〜 3月 7日号
第3話 ニタモノ夫婦 (脚本 三谷 伸介) 3回
3月14日号〜 3月28日号
第4話 けっぱれ!輓馬(脚本 三谷 伸介) 4回
4月 4日号〜 4月25日号
第5話 狸山絶唱 (脚本 葉山 伸) 10回 5月 2日号〜 7月 4日号
第6話 落ち猿ゴスケ (脚本 葉山 伸) 10回 7月11日号〜 9月19日号
第7話 花子と父さん
5回
9月26日号〜10月24日号
オレのなかのあいつ
★ 冒険王
8月特大号付録
故郷は遠きにありて
別冊漫画アクション 7月27日号
球団放棄
リイドコミック 8月 1日号
悩殺仕置人
増刊リイドコミック 1月22日号
その2 どくたームードンコ
6月13日号
その3 ヘコキシスト 9月12日号
その4 デバガメ円マン
11月14日号
第2話のみ画&シラケターズ
1975年(昭和50年)
もずの忍者丸
冒険王
5月号〜 9月号
復刻版 全1巻
パロディ大人の絵本(原作 神保 史郎)漫画ボン 7月号〜12月号
@オオカミと七匹の子ヤギ
4P
7月号
Aヤリババ−旅行記
8月号
B ピノキオ
9月号
CデカチンガーZ
3P
10月号
D人魚姫 11月号
推理クイズ劇画 殺しのアイデア 週刊平凡 8月14日号
(出題 藤原 宰太郎)
1976年(昭和51年)
フリント銃の秘密
希望の友
1月号
オレたちのイカルス
希望の友
7月号
挑戦こそわがロマン
増刊リイドコミック 1月 9日号
(画+パンチアイ 原案 北沢 力)
粉中鯨児夢初出世
増刊リイドコミック 2月 6日号
はだか単騎(原作 北 鏡太)
増刊リイドコミック
1春のあらしは雀卓で吹く
7月 8日号
2群がる毒蛾を焼き殺せ
★
8月12日号
3貴方にラスト・チャンスを
9月 9日号
4つきつけられたプロポーズ
10月14日号
5落とし穴の中からの逆襲
11月11日号
6出合いは別れのためのもの
12月 9日号
7顔のない男のもうひとつの顔
SPコミックス 全1巻
愛と性の相談室 イラスト 週刊平凡 4月22日号・ 5月20日号他
1977年(昭和52年)
巖屈王
書き下ろし単行本 集英社 350円 11月10日発行
少年少女集英社文庫 名作まんがシリーズ モンキー文庫
宝島
書き下ろし単行本 集英社 350円 12月 5日発行
少年少女集英社文庫 名作まんがシリーズ モンキー文庫
ヤッターマン
てれびくん
2月号〜 9月号
悪牝ちゃん
増刊リイドコミック 2月10日号
( 脚本 久保田 千太郎)
ピンク・マフィア
増刊リイドコミック 3月10日号
全3話
( 脚本 久保田 千太郎) 4月14日号
6月 9日号
オークス狂想曲
リイドコミック 5月19日号
(原作 北 鏡太)
パンクの田舎者 別冊漫画アクション 10月21日号
(原作 板阪康弘)
1978年(昭和53年)
未来少年コナン
てれびくん
5月号〜10月号
劇画 黄金の日々
少年ワールド 8月創刊号〜12月号
(原作 城山 三郎・脚本 北 鏡太)
あのハトを追え!
小学五年生 4月号〜
(挿絵)
男牙 全4話 (シナリオ 遠崎 史朗)リイドコミック
第1話 出発
6月 1日号
第2話 星の砂
6月15日号
第3話 さすらいの牙
7月 6日号
第4話 牙の聖書 28P
7月20日号
1979年(昭和54年)
劇画 黄金の日々
一部書き下ろし 潮出版 円 1月 1日発行
(原作 城山 三郎・脚本 北 鏡太)
頑張れMr.モンキー
リイドコミック 4月19日号
(原作 やまさき 十三)
史記 1 餓えた王者の魂
書き下ろし単行本 学習研究社 490円 6月26日発行
史記 2 暗殺者は壮烈に死ぬ
書き下ろし単行本 学習研究社 490円 8月10日発行
史記 3 月にほえる竜虎
書き下ろし単行本 学習研究社 490円 12月 1日発行
(原作 久保田 千太郎)
1980年(昭和55年)
史記 4 勇者と知者
書き下ろし単行本 学習研究社 490円 2月10日発行
史記 5 虞美人草の花散る
書き下ろし単行本 学習研究社 490円 5月20日発行
史記 6 血染めの旗
書き下ろし単行本 学習研究社 490円 8月25日発行
1982年(昭和57年)
日本の歴史 1 原始時代
書き下ろし単行本 集英社 480円 3月 7日発行
3 奈良時代
書き下ろし単行本 集英社 480円 3月 7日発行
4 平安時代
書き下ろし単行本 集英社 530円 月 日発行
7 室町時代
書き下ろし単行本 集英社 530円 月 日発行
8 戦国時代
書き下ろし単行本 集英社 530円 4月 7日発行
9 安土桃山時代 書き下ろし単行本 集英社 530円 月 日発行
10 江戸時代初期 書き下ろし単行本 集英社 530円 月 日発行
11 江戸時代中期 書き下ろし単行本 集英社 530円 6月 7日発行
14 明治時代U 書き下ろし単行本 集英社 530円 8月 7日発行
18 現代
書き下ろし単行本 集英社 530円 11月 7日発行
1983年(昭和58年)
項羽と劉邦(一) 史記1 書き下ろし単行本(再録)講談社 500円 8月10日発行
項羽と劉邦(二) 史記2 書き下ろし単行本(再録)講談社 500円 8月10日発行
項羽と劉邦(三) 史記3 書き下ろし単行本(再録)講談社 500円 9月10日発行
項羽と劉邦(四) 史記4 書き下ろし単行本(再録)講談社 500円 9月10日発行
(原作 久保田 千太郎)
李陵 (一) 史記5 書き下ろし単行本(再録)講談社 500円 10月10日発行
李陵 (二) 史記6 書き下ろし単行本 講談社 500円 11月10日発行
李陵 (三) 史記7 書き下ろし単行本 講談社 500円 12月10日発行
(原作 久保田 千太郎)
満漢全席
50P
リイドコミック 5月16日号
(原作 北 鏡太)
1984年(昭和59年)
李陵 (四) 史記8 書き下ろし単行本 講談社 500円 1月10日発行
呉越燃ゆ (一) 史記9 書き下ろし単行本 講談社 500円 6月10日発行
呉越燃ゆ (二) 史記10 書き下ろし単行本 講談社 500円 7月10日発行
呉越燃ゆ (三) 史記11 書き下ろし単行本 講談社 500円 9月10日発行
呉越燃ゆ (四) 史記12 書き下ろし単行本 講談社 500円 11月10日発行
(原作 久保田 千太郎)
クランク・イン リイドコミック 6月11日号
(原作 北 鏡太)
ABO式ゼミナール
リイドコミック 9月 3日号〜
1985年(昭和60年)
胡地に消ゆ シルクロード5 書き下ろし単行本 講談社 500円 3月10日発行
(原作 久保田 千太郎)
天馬を求めて
シルクロード6 書き下ろし単行本 講談社 500円 6月10日発行
(原作 久保田 千太郎)
天山を越えて
シルクロード15 書き下ろし単行本 講談社 500円 9月10日発行
(原作 久保田 千太郎)
マジョまじょマジョカ
たのしい幼稚園 10月号他
1986年(昭和61年)
うらしまたろう
ぎょうせい知育絵本 日本むかしばなし ぎょうせい
円 12月 日発行
(松原 達哉 著)
世界の歴史 3 (三上 修平 著)書き下ろし単行本 集英社 円 4月 日発行
5 (三上 修平 著)書き下ろし単行本 集英社 円 6月
日発行
7 (柳川 創造 著)書き下ろし単行本 集英社 円 8月
日発行
1987年(昭和62年)
マンガ超電導入門
書き下ろし単行本 講談社
1000円
11月10日発行
(原作 橋本 尚)
マンガ株式会社「必勝」入門 書き下ろし単行本 徳間書店
1000円 2月 日発行
(松本 亨 著)
マンガ株式会社「必勝」入門 PART2大変動時代の財テク作戦 徳間書店
1000円 11月 日発行
大自然の動物 くもんのまんがおもしろ大研究シリーズ くもん出版 円 7月 日発行
1988年(昭和63年)
日本の伝記 豊臣秀吉
書き下ろし単行本 集英社 円 2月 日発行
(柳川 創造 著)
日本の伝記 聖徳太子
書き下ろし単行本 集英社 円 4月 日発行
(柳川 創造 著)
春日局
1
書き下ろし単行本 文藝春秋
500円 9月30日発行
(原作 堀 久和)2
書き下ろし単行本 文藝春秋
500円 11月30日発行
1989年(平成元年)
春日局
3
書き下ろし単行本 文藝春秋
500円 1月30日発行
4
書き下ろし単行本 文藝春秋
500円 3月30日発行
三夢伝
1
書き下ろし単行本 新潮社
1100円
12月10日発行
(原作 李 學仁)
(韓国の新聞に連載)
1990年(平成2年)
ブッダへの修行3 忍辱 書き下ろし単行本 仏教コミックス49 鈴木出版 1030円 7月 8日発行
1992年(平成4年)
マンガ株式会社「必勝」入門 PART3 書き下ろし単行本 徳間書店 1000円 3月 日発行
1993年(平成5年)
三夢伝 2・3
書き下ろし単行本 新潮社 各1200円 7月25日発行
(原作 李 學仁)
1994年(平成6年)
秦始皇帝 全2巻
書き下ろし単行本 文藝春秋 各1200円
10月15日発行
(原作 久保田 千太郎)
三夢伝
4
書き下ろし単行本 新潮社
1200円
8月30日発行
(原作 李 學仁)
1996年(平成8年)
便箋がくれた休日
リイドコミックギャラリー 2月11日号
(原案 田中 俊浩)
武と魂
リイドコミックギャラリー 4月 7日号〜12月15日号 全8話
(原作 李 學仁)
冒険ガボテン島
巻末書き下ろし
扶桑社「冒険ガボテン島A」に収録 6月30日発行
1997年(平成9年)
武と魂
リイドコミック 1月13日号〜12月 4日号
(原作 李 學仁)
1998年(平成10年)
明快!早わかり封神演義 完全手帳
イラスト 書き下ろし単行本 講談社 893円 2月26日発行
(監修 安能 務)
2000年(平成12年)
諸葛孔明 1 臥竜の志
書き下ろし文庫本 講談社 735円
5月12日発行
諸葛孔明 2 大義の道
書き下ろし文庫本 講談社 735円
6月 9日発行
諸葛孔明 3 軍師の才
書き下ろし文庫本 講談社 735円
7月12日発行
2001年(平成13年)
諸葛孔明 4 赤壁の戦い
書き下ろし文庫本 講談社 735円
1月12日発行
諸葛孔明 5 秋風五丈原
書き下ろし文庫本 講談社 735円
2月 9日発行
2006年(平成18年)
まんが日本の問題 外交編
書き下ろし単行本 扶桑社
1000円
5月 日発行
(屋山 太郎・監修 剣名 舞)
2007年(平成19年)
スーパージェッター 深き闇より来たりしもの MSS「スーパージェッター 上 中」 5月 2日発行
黄色いタンポポ
MSS「スーパージェッター 下」 5月 2日発行
2009年(平成21年)
古事記 1
書き下ろし単行本 青林堂 980円 8月10日発行
2010年(平成22年)
古事記 2
書き下ろし単行本 青林堂 980円 4月16日発行
2011年(平成23年)
古事記 3
書き下ろし単行本 青林堂 980円 4月22日発行
2012年(平成24年)
古事記1300年
JAPANISM 06(2月)〜
初出誌不明
ロボダッチ・タマゴロー
たのしい幼稚園
Dr.モズゲバ
小学生文化新聞
宇宙のワナ
希望ライフ
地球へのパスポート
希望ライフ
アストロガンガー テレビくん
ペットントンのひみつ
たのしい幼稚園 テレビ絵本
素敵な悪党の知恵を盗め−『史記』『諸子百家』負けない秘訣 「春昭戦国時代」研究 制作スタッフ著
ロボダッチ
おともだち
アニマロイド
おともだち
おともだち 47年 4月号〜