|
|
|
古城武司作品リスト |
|
R3.5.5現在 |
|
|
|
|
|
|
|
|
二つのうそ |
1958 |
なかよし |
夏休み増刊号 |
15 |
デビュー作 |
|
きいろいスカーフ |
1959 |
なかよし |
お正月臨時増刊号 |
11 |
|
|
ぶどう園の歌 |
1959 |
なかよし |
夏休み増刊号 第一回少女向け募集漫画 |
21 |
準入選作品 |
|
やくそくのてぶくろ |
1960 |
なかよし |
お正月臨時増刊号 1月15日発行 |
|
|
|
花の子マリ |
1960 |
なかよし |
5月号〜36年 3月号 |
167 |
|
|
OK!ユキちゃん |
1961 |
なかよし |
4月号〜12月号 |
|
|
|
ふたつぼし |
1961 |
たのしい三年生 |
8月号〜36年
3月号 |
|
原作 神之峰 城 |
|
ゆかいゆかいおこり虫さん |
1962 |
なかよし |
1月号 |
|
文 森 いたる |
|
白鳥のワルツ |
1962 |
なかよし |
お正月増刊号 |
|
|
|
しあわせのユリ |
1962 |
なかよし |
12月号 |
|
|
|
クルミのガンマン |
1962 |
日の丸 |
10月号付録「大西部とガン」 |
|
|
|
ゼロの誓い |
1962 |
日の丸 |
11月号付録「ゼロ戦 空戦の王者」 |
|
|
|
スパイの脱獄 |
1962 |
日の丸 |
12月号付録「少年名探偵」 |
|
|
|
少年狙撃兵・A |
1963 |
日の丸 |
1月号付録「ガン」 |
|
|
|
秘密兵器回天発進す |
1963 |
日の丸 |
2月号付録「秘密兵器」 |
|
|
|
忍者柴田 |
1963 |
週刊少年マガジン |
9月15日号(38号)〜10月 6日号(41号) |
|
原作 高森 朝雄 |
|
まぼろしの大和 |
1963 |
週刊少年マガジン |
11月29日号(49号)〜12月20日号(52号) |
|
原作 光瀬 龍 |
|
風魔の三郎 |
1963 |
まんが王 |
10月号〜39年 7月号 |
|
|
|
忍者と信長 |
1963 |
冒険王 |
夏休み大増刊号「冒険まんがブック」 |
|
|
|
少年チャンピオン |
1963 |
小学四年生 |
4月号付録「ゆかいまんがブック」 |
|
|
|
マコのしあわせ |
1963 |
小学四年生 |
8月号〜39年 3月号 |
|
|
|
ノックアウト勇 |
1963 |
週刊少年サンデー |
1月 6日号( 2号)〜 6月 2日号(23号) |
|
|
|
友情のつばさ |
1963 |
別冊少年サンデー |
夏休み号「まんがと太平洋戦争特集号」 |
|
|
|
ふたりのユミ子 |
1963 |
なかよし |
お正月大増刊号 |
|
|
|
パパの呼ぶ声 |
1964 |
小学四年生 |
4月号付録「鉄のサムソン・そんごくん」 |
|
|
|
マコのしあわせ |
1964 |
小学五年生 |
4月号付録 |
|
|
|
最前線 |
1964 |
別冊少年サンデー |
お正月ゆかい号 |
17 |
|
|
地ごく便3号車 |
1964 |
別冊少年サンデー |
夏休み号( 8月 1日号) |
|
|
|
海底大戦争 |
1964 |
別冊少年マガジン |
秋季創刊号 11月15日発行 |
|
構成 中尾 明 |
|
忍者十番勝負 四番勝負 |
1964 |
冒険王 |
4月号 |
|
|
|
ミミのねがい |
1964 |
なかよし |
夏休み増刊号 |
16 |
|
|
雪のくる日に |
1964 |
なかよし |
12月号付録「なかよしまんが文庫」 |
|
|
|
友情のホームラン |
1964 |
少年ブック |
5月号 |
|
|
|
死に神1番機 |
1964 |
まんが王 |
夏休み大増刊号 |
|
|
|
進め!空挺隊 |
1964 |
まんが王 |
9月号付録他 |
|
|
|
虹の下のしあわせ |
1964 |
りぼん |
5月号 |
|
|
|
栄光へのパンチ |
1965 |
別冊少年キング |
1月号 |
|
|
|
黒胴のちかい |
1965 |
別冊少年キング |
8月号 |
|
|
|
ホームラン太郎 |
1965 |
週刊少年キング |
2月28日号(10号)〜41年 1月 1日号( 1号) |
|
|
|
熱球のちかい |
1965 |
少年ブック |
新年増刊号付録「三大怪獣地球最大の決戦」 |
48 |
|
|
やったるで! |
1965 |
少年ブック |
夏休み増刊「少年ジャイアンツ」 |
|
原作 金田 正一 |
|
大列車作戦 |
1965 |
小学六年生 |
2月号 |
|
文 宮 敏彦 19P |
|
なみだのチャンピオン |
1965 |
小学四年生 |
2月号付録「ゆかいマンガブック」 |
|
|
|
少女ジュリエッタ |
1965 |
小学四年生 |
4月号付録 |
|
構成 牧 義男 |
|
偉大なる王 |
1966 |
週刊少年マガジン |
3月20日号(11号)〜 5月 8日号(18号) |
|
原作 梶原 一騎 |
|
おいら四番打者 |
1966 |
別冊少年キング |
4月号 |
|
|
|
走れ!ヤマト |
1966 |
別冊少年キング |
8月号 |
|
|
|
勇者の勲章 |
1966 |
別冊少年キング |
9月号 |
|
|
|
忍び猿 |
1966 |
別冊少年キング |
11月号 |
|
|
|
マリン戦士 |
1966 |
少年画報 |
11月号〜42年 4月号 |
|
原作 大伴 昌司 |
|
F・ジャガー |
1966 |
少年ブック |
夏休み増刊号 |
|
|
|
吹けよ!カミカゼ |
1966 |
ぼくら |
6月号〜42年 4月号 |
|
原作 梶原 一騎 |
|
戦場の天使 |
1966 |
小学四年生 |
6月号 |
|
|
|
トシちゃん |
1966 |
小学四年生 |
9月号付録 |
|
|
|
独立探偵べんけい |
1966 |
少年コミックス |
「フータくん100万円の巻A」春の号 |
|
|
|
宇宙怪獣ギララ |
1967 |
別冊少年マガジン |
4月号 |
|
|
|
片目 |
1967 |
別冊少年キング |
1月号 |
|
|
|
探偵長べんけい |
1967 |
別冊少年キング |
2月号 |
|
|
|
ちびっこジャイアンツ |
1967 |
別冊少年キング |
4月号 |
|
|
|
のら犬王 |
1967 |
別冊少年キング |
9月号 |
|
|
|
ウルトラQ |
1967 |
少年ブック |
3月号付録〜 6月号付録 |
|
|
|
ペギラ対ゴルゴス 32P |
1967 |
|
3月号付録 |
|
|
|
大ガラモンの逆襲 |
1967 |
|
4月号付録 |
|
|
|
パゴスの虹 |
1967 |
|
5月号付録 |
|
|
|
ゴメスの怒り 32P |
1967 |
|
6月号付録 |
|
|
|
ターザン |
1967 |
ぼくら |
7月号〜 |
|
|
|
サーカス物語 |
1967 |
小学四年生 |
8月号 |
|
|
|
ジャングルの白いゾウ |
1967 |
小学五年生 |
7月号 |
|
|
|
クマとさゆり |
1967 |
小学五年生 |
12月号付録 |
|
|
|
ムサシ一平 |
1967 |
まんが王 |
|
|
|
|
ムサシ一平 |
1967 |
別冊まんが王 |
秋季号 |
|
|
|
さいごのオオカミ |
1968 |
別冊少年キング |
1月号 |
|
|
|
負けるな竜王 |
1968 |
別冊少年キング |
6月号 |
|
|
|
死神号 |
1968 |
別冊少年キング |
8月号 |
|
|
|
キック魂 |
1968 |
別冊少年マガジン |
秋のおたのしみ特大号 |
|
原作 梶原 一騎 |
|
子熊ゴン |
1968 |
ぼくら |
8月号〜44年 月号 |
|
原作 中尾 明 |
|
さよならトンキー 前編 |
1968 |
小学三年生 |
3月号 |
|
|
|
さよならトンキー 後編 |
1968 |
小学四年生 |
4月号 |
|
|
|
サーカス太郎 |
1968 |
小学三年生 |
4月号 |
|
|
|
全滅特攻部隊 |
1968 |
少年ジャンプ |
9月12日号( 4号) |
|
|
|
オリバー! |
1968 |
なかよし |
6月号付録 世界名作のミュージカル物語 |
|
|
|
タイムポイント |
1969 |
別冊少年キング |
1月号 |
|
|
|
空手旋風児 |
1969 |
別冊少年キング |
3月号〜45年 8月号 |
|
原作 真樹 日佐夫 |
|
弁慶選手 |
1969 |
少年画報 |
4月号〜12月 8日号(16号) |
|
原作 今日泊亜蘭 |
|
シオンの館 |
1969 |
小学六年生 |
月号〜 |
|
|
|
雪原をけって走れ |
1969 |
小学六年生 |
6月号〜45年 3月号 |
|
|
|
超人打者 |
1969 |
ぼくら |
4月号〜 |
|
|
|
さまよえる銃弾 |
1969 |
冒険王 |
12月号 |
|
|
|
白地に黒く死の丸染めて |
1970 |
週刊少年キング |
8月 2日号(32号)〜 8月23日号(35号) |
|
原作 小池 一雄 |
|
輪 |
1970 |
別冊少年キング |
6月号 |
|
|
|
二つの生命 |
1970 |
別冊少年キング |
11月号 |
|
原作 小池 一雄 |
|
レッドイーグル |
1970 |
小学三年生 |
7月号〜46年 2月号 |
|
|
|
ほえろタロー |
1970 |
ぼくらマガジン |
1月27日号( 5号) |
|
|
|
プロレス怪奇よみがえった勇者 |
1970 |
ぼくらマガジン |
7月28日号(31号) |
|
|
|
雪山の追跡 |
1970 |
別冊冒険王 |
冬季号 2月15日発行 |
|
|
|
栄光のライバル |
1970 |
別冊冒険王 |
秋季号 11月15日発行 |
|
|
|
神様の爆弾 |
1970 |
冒険王 |
9月号 |
50 |
|
|
宝島 |
1970 |
書き下ろし単行本 |
8月20日発行 講談社名作マンガシリーズ2 |
|
|
|
友情合気道 |
1970 |
中学三年コース |
4月号〜46年 3月号 |
|
岩本うしほ著「友情合気物語」より |
|
スクラップ球団 |
1970 |
冒険王 |
12月号〜47年 5月号 |
|
原作 高原 弘吉 |
|
にわか坊主 なんまいだ |
1971 |
別冊少年キング |
4月号 |
|
|
|
やくざ坊主「げんこつ説法」 |
1971 |
別冊少年キング |
5月号 |
|
|
|
やくざ坊主 成仏なされ |
1971 |
別冊少年キング |
6月号 |
|
|
|
ごろんぼ医者 |
1971 |
別冊少年キング |
8月号 |
|
|
|
英雄と野獣 |
1971 |
別冊少年キング |
11月号 |
|
|
|
スーパーボーイ |
1971 |
たのしい幼稚園 |
1月号〜48年 6月号 |
|
|
|
葬儀屋カラス |
1971 |
別冊冒険王 |
春季号 4月 日号 |
|
原作 小池 一夫 |
|
シャドウボクサー |
1971 |
増刊冒険王 |
1月号 |
|
|
|
雪原をけって走れ |
1971 |
小学六年生 |
11月号〜12月号 |
|
|
|
ポンコツ大将 |
1971 |
中学二年コース |
9月号付録「コミックパック」 |
31 |
|
|
地球攻撃命令ゴジラ対ガイガン |
1972 |
別冊少年チャンピオン |
4月号 |
|
|
|
栄光なき戦い |
1972 |
別冊少年チャンピオン |
夏季号 |
|
|
|
どぐされ剣法 |
1972 |
別冊少年チャンピオン |
秋季号 スポーツまんが特集号 |
45 |
|
|
どたんばナイン |
1972 |
週刊少年チャンピオン |
11月13日号(48号) |
|
|
|
男でござんす |
1972 |
週刊少年キング |
5月 7日号(20号) 剣とまげ3部作@ |
|
|
|
ユ号浮上せず |
1972 |
週刊少年キング |
12月11日号(52号) |
|
|
|
燃えろ!ナイン |
1972 |
別冊少年キング |
1月号 |
|
|
|
超人バロム・1 |
1972 |
冒険王 |
5月号〜48年 1月号・夏休み大増刊号 |
|
原作 さいとう たかを |
|
超人バロム・1 |
1972 |
別冊冒険王 |
夏季号・秋季号 |
|
|
|
泣くな!エース |
1972 |
別冊冒険王 |
4月15日発行 |
|
|
|
ゴジラ対メガロ |
1973 |
月刊少年チャンピオン |
4月号 |
|
|
|
シャギー・ドッグ |
1973 |
冒険王 |
お正月大増刊号 1月10日発行 |
|
原作 W・ディズニー |
|
流星人間ゾーン |
1973 |
冒険王 |
4月号〜10月号 |
|
|
|
流星人間ゾーン図鑑 |
1973 |
書き下ろし単行本 |
秋田書店 冒険王編集部 |
|
|
|
白獅子仮面 |
1973 |
テレビマガジン |
4月号〜 6月号 |
|
|
|
琴桜傑将「涙の土俵入り」 |
1973 |
週刊少年キング |
3月19日号(13号) |
|
原作 池田 雅雄 |
|
野球ピエロ |
1973 |
週刊少年キング |
5月 7日号(20号) モーレツ野球人生A |
|
原作 三木 孝祐 |
|
おれとカネやん |
1973 |
週刊少年キング |
5月28日号(23号)〜50年12月22日号(52号) |
|
原作 梶原 一騎 |
|
1万メートルからの生還 |
1973 |
中一時代 |
5月号 |
|
|
|
おいらはサル太郎 |
1974 |
テレビマガジン |
1月号〜 |
|
|
|
図解王選手のひみつ7 |
1974 |
書き下ろし単行本 |
講談社 少年少女講談社文庫D-6 |
|
監修 王貞治 |
|
メカゴジラの逆襲 |
1975 |
月刊少年チャンピオン |
4月号 |
|
|
|
勇者ライディーン |
1975 |
冒険王 |
5月号〜51年 4月号 |
|
原作 鈴木 良武 |
|
おれは忍者 |
1975 |
冒険王 |
夏休み増刊号 |
|
|
|
「猛獣・奇獣の世界」 |
1975 |
書き下ろし単行本 |
小学館 5月20日発行 |
|
|
|
長島茂雄物語 巨人の太陽 |
1975 |
書き下ろし単行本 |
読売新聞社 1月 1日発行 |
|
原作 梶原 一騎 |
|
ああ!零戦 |
1976 |
少年キングオリジナル |
2月29日号〜52年 2 月27 日号 |
|
原作 吉岡 道夫 |
|
大空魔竜ガイキング |
1976 |
冒険王 |
5月号〜52年 2月号 |
|
原作 中谷 国夫 |
|
鬼とマメ |
1976 |
増刊冒険王 |
ジャンボオリジナル特集号(夏休み号) |
|
|
|
修理投手サモやん |
1976 |
パワアコミック |
2月26日号 |
24 |
|
|
はみだし天馬 |
1976 |
パワアコミック |
|
|
|
|
花と十字架 |
1976 |
中学三年コース |
4月号〜52年 3月号 |
|
原作 梶原 一騎 |
|
エースは魔子 |
1977 |
少年キングオリジナル |
4月24日号〜 9月25日号 |
|
|
|
おれの太陽 |
1977 |
冒険王 |
月号〜53年 月号 |
|
|
|
番外エース |
1977 |
冒険王 |
お正月増刊号 |
|
|
|
少年科学探偵消えたプラチナ |
1978 |
書き下ろし単行本 |
主婦の友社 390円 8月 1日発行 |
|
原作 小酒井 不木 |
|
火の鳥伝説 |
1978 |
パワアコミック |
4月13日号 |
|
|
|
バトルフィーバーJ |
1979 |
冒険王 |
4月号付録〜55年 2月号 |
|
原作 八手 三郎 |
|
霊長類南へ |
1979 |
アクションクライマックスシリージB |
10月15日発行 |
|
原作 筒井 康隆 |
|
男は青葉 |
1979 |
漫画天国 |
7月19日号他 |
|
原作 東 史朗 |
|
ハチャメチャ9 |
1979 |
少年チャレンジ |
4月号〜 5月号 |
|
|
|
ウィリー・ウイリアムス物語 黒い必殺拳 |
1979 |
DELUXEプロレス |
9月号 |
|
原作 梶原 一騎 9P |
|
やってきたムサシ |
1979 |
小6時代 |
5月号他 |
|
|
|
伝説巨神イデオン |
1980 |
冒険王 |
6月号〜56年 3月号 |
|
|
|
KC1号ロボ刑事 |
1980 |
少年ポピー |
11月22日号 |
|
|
|
死神少女 |
1980 |
書き下ろし単行本 |
立風書房 7月 日発行 |
|
レモンコミックス |
|
万立堂三代目 |
1980 |
漫房COMIC |
月号〜 |
|
原作 朝日奈 遊 |
|
おまかせ主将 |
1981 |
こどもの光 |
4月号〜57年 6月号 |
|
原案 山本 優 |
|
超時空要塞マクロス |
1982 |
てれびくん |
11月号〜 |
|
|
|
はぐれ学園 |
1982 |
漫画コミック |
3月号〜 |
|
原作 東 史朗 |
|
魔法使いニャオ |
1982 |
こどもの光 |
7月号〜60年 月号 |
|
|
|
ミクロマン 第2部 |
1983 |
冒険王 |
4月号〜 |
|
|
|
雪の墓標 はるかなる家路 |
1983 |
書き下ろし単行本 |
あきら書店 8月15日発行 |
|
原作 天川 悦子 |
|
雪の墓標 三十八度線のめぐりあい |
1984 |
書き下ろし単行本 |
あきら書店 12月 日発行 |
|
原作 天川 悦子 |
|
おいらはサル太郎 |
1984 |
テレビマガジン |
11月号〜 |
|
|
|
コミック坊ちゃん |
1984 |
書き下ろし単行本 |
講談社 2月 日発行 |
|
原作 夏目 漱石 |
|
コミック銀河鉄道の夜 |
1984 |
書き下ろし単行本 |
講談社
5月 1日発行 |
|
原作 宮沢 賢治 |
|
ベーブ・ルース |
1984 |
学習漫画世界の伝記12 |
集英社 11月 日発行 |
|
甲斐 汎 著 |
|
火子伝説 1 |
1985 |
書き下ろし単行本 |
英知出版 9月20日発行 |
|
原作 梶原 一騎 |
|
火子伝説 2 |
1985 |
書き下ろし単行本 |
英知出版 月 日発行 |
|
原作 梶原 一騎 |
|
火子伝説 3 |
1985 |
書き下ろし単行本 |
英知出版 月 日発行 |
|
原作 梶原 一騎 |
|
二宮金次郎 |
1985 |
学習漫画世界の伝記14 |
集英社 3月 日発行 |
|
三上 修平 著 |
|
真田幸村と大阪城のたたかい |
1985 |
学習コミック・戦国の武将 |
講談社 4月 日発行 |
|
|
|
おしえて さやか 季節は株式 |
1985 |
書き下ろし単行本 |
日興證券 |
|
|
|
ドラキュラくん |
1985 |
こどもの光 |
7月号 |
|
|
|
学習漫画世界の歴史 1 |
1986 |
書き下ろし単行本 |
集英社 2月 日発行 |
|
三上 修平 著 |
|
学習漫画世界の歴史 2 |
1986 |
書き下ろし単行本 |
集英社 3月 日発行 |
|
三上 修平 著 |
|
学習漫画世界の歴史 3 |
1986 |
書き下ろし単行本 |
集英社 4月 日発行 |
|
三上 修平 著 |
|
学習漫画世界の歴史 4 |
1986 |
書き下ろし単行本 |
集英社 5月 日発行 |
|
三上 修平 著 |
|
学習漫画世界の歴史 5 |
1986 |
書き下ろし単行本 |
集英社 6月 日発行 |
|
三上 修平 著 |
|
学習漫画世界の歴史 6 |
1986 |
書き下ろし単行本 |
集英社 7月 日発行 |
|
三上 修平 著 |
|
学習漫画世界の歴史 7 |
1986 |
書き下ろし単行本 |
集英社 8月 日発行 |
|
三上 修平 著 |
|
学習漫画世界の歴史 8 |
1986 |
書き下ろし単行本 |
集英社 9月 日発行 |
|
三上 修平 著 |
|
学習漫画世界の歴史 9 |
1986 |
書き下ろし単行本 |
集英社 10月 日発行 |
|
三上 修平 著 |
|
学習漫画世界の歴史 10 |
1986 |
書き下ろし単行本 |
集英社 11月 日発行 |
|
三上 修平 著 |
|
学習漫画世界の歴史 11 |
1986 |
書き下ろし単行本 |
集英社 12月 日発行 |
|
柳川 創造 著 |
|
学習漫画世界の歴史 12 |
1987 |
書き下ろし単行本 |
集英社 1月 日発行 |
|
柳川 創造 著 |
|
学習漫画世界の歴史 13 |
1987 |
書き下ろし単行本 |
集英社 2月 日発行 |
|
柳川 創造 著 |
|
学習漫画世界の歴史 14 |
1987 |
書き下ろし単行本 |
集英社 4月 日発行 |
|
柳川 創造 著 |
|
学習漫画世界の歴史 15 |
1987 |
書き下ろし単行本 |
集英社 5月 日発行 |
|
柳川 創造 著 |
|
学習漫画世界の歴史 16 |
1987 |
書き下ろし単行本 |
集英社 6月 日発行 |
|
柳川 創造 著 |
|
第一次世界大戦 |
1987 |
「第一次世界大戦とロシア革命」 |
集英社 2月 日発行 |
|
|
|
武田信玄 |
1987 |
学習漫画 日本の伝記 |
集英社 12月 日発行 |
|
柳川 創造 著 |
|
坂本龍馬 |
1988 |
学習漫画 日本の伝記8 |
集英社 7月 日発行 |
|
柳川 創造 著 |
|
平賀源内 |
1988 |
学習漫画 日本の伝記 |
集英社 11月 日発行 |
|
柳川 創造 著 |
|
ザ・ウルトラマン 1 |
1988 |
書き下ろし単行本 |
興陽館書店 月 日発行 |
|
|
|
ザ・ウルトラマン 2 |
1988 |
書き下ろし単行本 |
興陽館書店 月 日発行 |
|
|
|
ザ・ウルトラマン 3 |
1988 |
書き下ろし単行本 |
興陽館書店 月 日発行 |
|
|
|
源頼朝 |
1989 |
学習漫画 日本の伝記13 |
集英社 2月 日発行 |
|
柳川 創造 著 |
|
聖武天皇 |
1989 |
学習漫画 日本の伝記 |
集英社 5月 日発行 |
|
三上 修平 著 |
|
西郷隆盛 |
1989 |
学習漫画 日本の伝記17 |
集英社 11月 日発行 |
|
柳川 創造 著 |
|
学習漫画 世界の歴史 できごと事典 |
1989 |
書き下ろし単行本 |
集英社 3月 日発行 |
|
|
|
お浄土のお経−観無量寿経−ほとけさまの教え |
1989 |
仏教コミックス41 |
鈴木出版 9月 日発行 |
|
|
|
日本株式会社 金運をつかむ虎の巻 |
1989 |
まんが神だのみ入門シリーズ |
橘出版 11月 日発行 |
|
深見 青山 著 |
|
足利尊氏 |
1990 |
学習漫画 日本の伝記 |
集英社 12月 日発行 |
|
柳川 創造 著 |
|
神からの金運 |
1990 |
コスモスコミックス |
橘出版
11月25日発行 |
|
深見 青山 著 |
|
動乱原城史 まんがで見る島原の乱 |
1990 |
書き下ろし単行本 |
長崎県南有馬町 8月 日発行 |
|
監修 笠原 一男 |
|
健太の青春フルスイング 明日かがやく |
1990 |
|
日本原子力振興財団 |
|
高山 洋治 著 |
|
ユダヤ・アラブ3000年の闘い |
1991 |
書き下ろし単行本 |
ティビーエス・プリタニカ 8月 日発行 |
|
吉村 作治 著 |
|
徒然草 兼好法師 |
1991 |
わたしたちの古典9 |
学校図書 3月 日発行 |
|
柳川 創造 著 |
|
怪談 |
1991 |
文芸まんがシリーズ7 |
ぎょうせい
11月 日発行 |
|
原作 ラフカディオ・ハーン |
|
おシャカさまと弟子たち(2)アナンダとラゴラ |
1991 |
仏教コミックス5 |
鈴木出版 1月 8日発行 |
|
ひろ さちや 著 |
|
ナポレオン |
1992 |
学習漫画 世界の伝記 |
集英社 3月 日発行 |
|
三上 修平 著 |
|
チンギス・ハーン |
1992 |
学習漫画 世界の伝記 |
集英社 11月 日発行 |
|
三上 修平 著 |
|
ノストラダムス 世紀の大予言 |
1992 |
書き下ろし単行本 |
日本文芸社 5月 日発行 |
|
平川 陽一 著 |
|
地獄変・奉教人の死 |
1992 |
文芸まんがシリーズ14 |
ぎょうせい
3月 日発行 |
|
原作 芥川 龍之介 |
|
おシャカさまと弟子たち(3)おシャカさまの母と妻 |
1993 |
仏教コミックス6 |
鈴木出版 1月 8日発行 |
|
ひろ さちや 著 |
|
真理のお経阿含宗 |
1993 |
仏教コミックス33 |
鈴木出版 6月 日発行 |
|
|
|
レオナルド・ダ・ビンチ |
1993 |
学習漫画 世界の伝記 |
集英社 3月 日発行 |
|
柳川 創造 著 |
|
弥勒菩薩未来のほとけ |
1994 |
仏教コミックス16 |
鈴木出版 7月 日発行 |
|
ひろ さちや 著 |
|
お寺のはなし |
1995 |
仏教コミックス56 |
鈴木出版 12月 日発行 |
|
|
|
成功の道 |
1995 |
書き下ろし単行本 |
橘出版 6月 日発行 |
|
深見 東州 著 |
|
まんが吉井町の歴史 |
1995 |
書き下ろし単行本 |
群馬県吉井町発行 |
|
|
|
ケネディ |
1996 |
学習漫画 世界の伝記 |
集英社
11月 日発行 |
|
蛭海 隆志 著 |
|
まんが仏教語事典 |
1997 |
仏教コミックス |
鈴木出版 12月 日発行 |
|
ひろ さちや 著 |
|
お寺のはなし |
1997 |
まんがお寺を知る本5 |
鈴木出版 4月 日発行 |
|
ひろ さちや 著 |
|
徒然草 |
1998 |
コミックストーリー わたしの古典 |
学習図書
7月 日発行 |
|
長谷川 孝士 著 |
|
わくわく法律探偵事務所 典子におまかせ!! |
1999 |
河北新報 夕刊 |
|
|
原作 和久 峻三 |
|
人には聞けないマンガ 男と女の法律相談 |
2001 |
講談社文庫 |
講談社 5月 日発行 |
|
原作 和久 峻三 |
|
てらスクール |
2002 |
ホームページ「曹洞宗宗務丁」連載 |
|
|
呉 承恩 作 |
|
|
不明 |
|
|
闘え!ドラゴン |
|
小学生ブック |
3回連載 |
|
|
|
まんがでわかる節税法 |
|
|
|
|
邱 永漢 著 |
|
まんが太田の歴史 |
|
|
|
|
|
|
ぼくらのホームラン教室 |
|
講談社文庫 |
イラスト |
|
田淵 幸一 著 |
|
コンバット |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|