|
|
一峰大二作品リスト |
|
R3.5.5現在 |
|
|
|
作品 |
年 |
掲載誌 |
月日 |
原作 |
頁 |
名義 |
なぞのからくり屋敷 |
1956 |
少年 |
夏の増刊号付録「痛快漫画ブック」 |
|
|
てらだ くにじ |
名探偵ちょん太 |
1956 |
少年 |
秋の増刊「探偵ブック」 |
|
|
てらだ くにじ |
名探偵ちょん太 |
1956 |
少年 |
9月号〜12月号 |
|
|
|
名探偵ちょん太 |
1957 |
少年 |
お正月大増刊「探偵ブック」 |
|
|
寺田 国芳 |
ゆうれい頭巾 |
1957 |
少年 |
夏休み増刊「探偵ブック」 |
|
|
寺田 国芳 |
大江戸龍虎丸 |
1957 |
書き下ろし単行本 金園社 |
9月
日発行 |
|
|
|
浅間城の秘密 |
1957 |
時代活劇大長編漫画 狼1 金園社 |
12月20日発行 |
|
|
寺田 国芳 |
め組の銀次 |
1957 |
野球少年 |
8月号 |
|
|
寺田 国芳 |
大菩薩峠 1 |
1958 |
書き下ろし単行本 金園社 |
3月 1日発行 |
中里 介山 |
|
|
大菩薩峠 2 |
1958 |
書き下ろし単行本 金園社 |
|
中里 介山 |
|
|
大菩薩峠 3 |
1958 |
書き下ろし単行本 金園社 |
6月
日発行 |
中里 介山 |
|
|
大菩薩峠 4 |
1958 |
書き下ろし単行本 金園社 |
|
中里 介山 |
|
|
大菩薩峠 5 |
1958 |
書き下ろし単行本 金園社 |
9月
日発行 |
中里 介山 |
|
|
天竜虹太郎 |
1958 |
野球少年 |
1月号付録〜 3月号付録 各付録 |
|
|
一嶺大二 |
野球横丁 |
1958 |
野球少年 |
4月号〜34年 3月号 |
|
|
一峰大二 |
大菩薩峠
上 |
1959 |
書き下ろし単行本 金園社 |
9月
日発行 |
|
|
|
大菩薩峠
下 |
1959 |
書き下ろし単行本 金園社 |
|
|
|
|
ゴロちゃん探偵 ドブ川事件 |
1959 |
ぼくら |
お正月増刊号 |
|
|
|
剣京之助 ほのお地獄 |
1959 |
ぼくら |
2月号 |
|
|
|
おいらのデブちゃん |
1959 |
ぼくら |
4月号 |
|
|
|
スーパージャイアンツ |
1959 |
ぼくら |
5月号付録・ 6月号付録 |
宮川 一郎 |
|
|
七色仮面 |
1959 |
ぼくら |
7月号〜35年 4月号付録 |
川内 康範 |
|
|
コブラ仮面の巻 |
1959 |
ぼくら |
7月号〜11月号付録 |
川内 康範 |
|
|
キングローズの巻 |
1959 |
ぼくら |
12月号本誌+付録 |
川内 康範 |
|
|
レッドジャガーの巻 |
1960 |
ぼくら |
35年新年号本誌+付録 |
川内 康範 |
|
|
スリーエースの巻 |
1960 |
ぼくら |
35年 2月号〜 3月号付録 |
川内 康範 |
|
|
龍虎の地図の巻 |
1960 |
ぼくら |
35年 3月号付録〜 4月号付録 |
川内 康範 |
|
|
(無題) |
1959 |
ぼくら |
夏の臨時増刊号 |
川内 康範 |
|
|
スリーエースの巻 |
1960 |
ぼくら |
お正月増刊号 |
川内 康範 |
|
|
事件カメラマン |
1959 |
痛快ブック |
1月号〜35年 8月号 |
|
|
|
よわむし探偵大ちゃん |
1959 |
少年 |
4月号 |
|
|
|
探偵大ちゃん |
1959 |
少年 |
6月号〜35年 3月号 |
|
|
|
ト伝くん |
1959 |
冒険王 |
6月号〜37年10月号 |
|
|
|
野球少年 |
1959 |
野球少年 |
4月号〜35年 4月号 |
|
|
|
裏町げんちゃん |
1959 |
少年画報 |
5月号〜 7月号 |
|
|
|
新七色仮面 |
1960 |
ぼくら |
5月号〜 9月号付録 |
川内 康範 |
|
|
毒ぐもに手を出すなの巻 |
1960 |
ぼくら |
5月号〜 6月号付録 |
川内 康範 |
|
|
日本はねらわれている!の巻 |
1960 |
ぼくら |
7月号〜 9月号付録 |
川内 康範 |
|
|
とんがらがん坊 |
1960 |
ぼくら |
10月号〜36年 5月号付録 |
|
|
|
白馬童子 |
1960 |
冒険王 |
2月号〜10月号付録 |
巌 竜司 |
|
|
白馬童子 |
1960 |
冒険王 |
夏休み大増刊 |
巌 竜司 |
|
|
ガンボーイ |
1960 |
冒険王 |
11月号〜36年 2月号 |
|
|
|
探偵ボーイ |
1960 |
少年 |
4月号〜11月号 |
|
|
|
宇宙人マッハ |
1960 |
少年 |
12月号〜38年 6月号 |
棟 明郎 |
|
|
ナショナル・キッド |
1960 |
ぼくら |
7月号〜36年12月号 |
貴瀬川 実 |
|
|
ナショナル・キッド |
1960 |
ぼくら |
夏休み増刊号 |
貴瀬川 実 |
|
|
シルバーホーク |
1960 |
まんが王 |
9月号〜36年 3月号 |
|
|
|
ポン太旅行日記 |
1960 |
週刊少年マガジン |
月 日号(19号) |
|
|
|
それいけ!どんと山 |
1960 |
別冊少年サンデー |
8月 1日発行 夏休み号 |
|
|
|
走れ!ドルフィン |
1960 |
中学生の友一年 |
4月号〜36年 3月号 |
|
|
|
探偵カメラマン |
1961 |
少年クラブ |
6月号〜37年 3月号 |
|
|
|
シルバーホーク |
1961 |
小学生画報 |
4月号〜11月号 |
|
|
|
シルバーホーク |
1961 |
まんが王 |
12月号〜37年 月号 |
|
|
|
地底よりの使者 シルバー・ホーク |
1961 |
別冊まんが王 |
お正月大増刊 |
|
|
|
ワイオミングジミー |
1961 |
小学生画報 |
夏休み大増刊「西部まんがブック」 |
|
|
|
ゴロッペ名探偵 |
1961 |
別冊少年サンデー |
8月 1日発行 夏休み号 |
|
|
|
事件カメラマン あの秘密結社をさぐれ |
1961 |
痛快ブック 季刊3号 |
1月
日発行 |
|
|
|
魔の超特急 |
1961 |
痛快ブック 季刊4号 |
2月
日発行 |
|
|
|
きえる宇宙島 |
1962 |
ぼくら |
1月号〜39年 月号 |
|
|
|
一一九番の男 |
1962 |
週刊少年マガジン |
1月 7日号(2号) |
|
|
|
氷をわるな! |
1962 |
別冊少年サンデー |
1月 1日発行 お正月ゆかい号 |
|
|
|
見てろよ!かあさん |
1962 |
週刊少年サンデー |
1月 7日号( 2号) |
|
|
|
メガトン大将 |
1962 |
まんが王 |
新年大増刊 |
|
|
|
鉄腕マキ |
1962 |
まんが王 |
4月号〜38年 月号 |
梶原 一騎 |
|
|
鉄腕マキ |
1962 |
まんが王 |
夏休み大増刊号 本誌+付録 |
梶原 一騎 |
|
|
探偵長イガ |
1962 |
少年クラブ |
4月号〜 8月号 |
|
|
|
とべよ!グルッポ |
1962 |
小学四年生 |
7月号 |
|
|
|
シゲちゃん |
1962 |
たのしい四年生 |
9月号 |
|
|
|
パンチ!!ケン |
1962 |
冒険王 |
12月号〜38年 4月号 |
|
|
|
黒い秘密兵器 |
1963 |
週間少年マガジン |
5月 5日号(19号)〜40年12月 5日号(50号) |
福本 和也 |
|
|
鉄腕マキ |
1963 |
まんが王 |
お正月大増刊号本誌+付録 |
|
|
|
黒い影法師 |
1963 |
まんが王 |
夏休み増刊号本誌+付録「忍者まんがブック」 |
|
|
|
ゼロ戦NO.1 |
1963 |
まんが王 |
5月号〜10月号 |
|
|
|
忍三四郎 |
1963 |
まんが王 |
11月号〜39年 月号 |
|
|
|
戦場の子 |
1963 |
小学四年生 |
8月号 |
|
|
|
ロ−58発進せよ! |
1963 |
小学四年生 |
9月号 |
|
|
|
おはようボクです |
1963 |
小学四年生 |
10月号 |
|
|
|
伊賀草 |
1963 |
小学四年生 |
11月号 |
|
|
|
ぼくのポッポ |
1963 |
小学四年生 |
12月号 |
|
|
|
パンチ!!ケン |
1963 |
冒険王 |
お正月大増刊付録「冒険チャンピオンブック」 |
|
|
|
電人アロー |
1964 |
少年 |
9月号〜41年12月号 |
|
|
|
パトロールX |
1964 |
週刊少年キング |
7月19日号(30号)〜 8月16日号(34号) |
|
|
|
忍法十番勝負 六番勝負 |
1964 |
冒険王 |
6月号 |
|
|
|
弾丸選手 |
1964 |
まんが王 |
夏休み大増刊号 |
|
|
|
黒い秘密兵器 |
1964 |
別冊少年マガジン |
11月15日号 8マンと爆笑まんが特集号 |
福本 和也 |
|
|
続・伊賀草 海の草丸 |
1964 |
小学四年生 |
1月号 |
|
|
|
ちびっ子リキ |
1964 |
小学四年生 |
2月号 |
|
|
|
友情のつばさ |
1964 |
小学四年生 |
4月号 |
|
|
けっ作まんがシリーズ1 |
ホームランくん |
1964 |
小学四年生 |
5月号 |
|
|
けっ作まんがシリーズ2 |
ガンコのがんちゃん |
1964 |
小学四年生 |
6月号 |
|
|
けっ作まんがシリーズ3 |
ランナー7 |
1964 |
小学四年生 |
7月号 |
|
|
けっ作まんがシリーズ4 |
おばけ |
1964 |
小学四年生 |
8月号 |
|
|
けっ作まんがシリーズ5 |
荒熊五段 |
1964 |
小学四年生 |
9月号付録「ゆかいまんがブック」 |
|
|
|
クマ王物語 |
1964 |
小学四年生 |
11月号付録 |
|
|
|
ヒョウと兵隊 |
1964 |
小学四年生 |
12月号 |
|
|
|
大暗黒戦 |
1965 |
少年画報 |
12月号 |
|
|
|
太刀丸一平 |
1965 |
冒険王 |
1月号〜44年 2月号 |
|
|
|
魔のVカーブ |
1965 |
週刊少年サンデー |
1月10+17日号(3+4号) |
|
|
|
地図にない道 |
1965 |
別冊少年サンデー |
11月号「おそ松くん」特集号 |
|
|
|
超人カピカ |
1965 |
希望の友 |
10月号〜41年 6月号 |
|
|
|
電人アロー |
1965 |
少年 |
お正月大増刊「スリラーブック」 |
|
|
|
電人アロー 北海の黒い影 |
1965 |
少年 |
お正月大増刊付録「少年漫画ブック」 |
|
|
|
電人アロー |
1965 |
ソノシート 朝日ソノラマ |
|
|
|
|
サータン |
1965 |
週刊少年キング |
月 日号(12号)〜 月 日号(26号) |
|
|
|
おらのじんべえ |
1965 |
ぼくら |
9月増刊号「なげろ健一とスリラー特集」 |
|
|
|
ちかいの大障害 |
1966 |
週刊少年マガジン |
1月20日号(3号) |
吉岡 道夫 |
|
|
ミサイルマンマミー |
1966 |
週刊少年マガジン |
2月13日号(6号)〜12月25日号(51号) |
久米 みのる |
|
|
ミサイルマンマミー |
1966 |
フォノシート コダマプレス |
|
|
|
|
ウルトラマン |
1966 |
ぼくら |
8月号〜42年 9月号 |
|
|
|
60秒間の恐怖 |
1966 |
週刊少年キング |
8月21日号(33号) |
|
|
|
黄金バット |
1966 |
週刊少年キング |
12月25日号(51号)〜42年12月24日号(52号) |
|
|
|
どろんこエース |
1966 |
少年画報 |
1月号〜42年12月号 |
|
|
|
探偵少年ゴロー |
1966 |
まんが王 |
5月号 |
|
|
|
国際秘密指令00X |
1966 |
冒険王 |
3月号 |
|
|
|
海の子ロビンソン |
1966 |
小学四年生 |
7月号〜 8月号 |
|
|
|
クマ王物語 |
1966 |
小学四年生 |
11月号 |
|
|
|
電人アロー |
1966 |
少年増刊「Golden少年パンチ」 |
7月10日発行 |
|
|
|
キングコング |
1967 |
週刊少年マガジン |
3月12日号(11号)〜10月 8日号(41号) |
高森 朝雄 |
|
|
キングコング |
1967 |
別冊少年マガジン |
8月 1日号 夏休みおたのしみ特大号 |
|
|
|
キングコング |
1967 |
別冊テレビランド |
12号 |
|
|
|
ウルトラセブン |
1967 |
ぼくら |
10月号〜43年10月号付録 |
|
|
|
閃光マック |
1967 |
少年 |
1月号〜12月号 |
|
|
|
太郎とタロー |
1967 |
小学四年生 |
7月号付録 |
|
|
|
万能怪獣ガキラ |
1967 |
少年画報 |
5月号「怪獣アイデア売ります!! まんが怪獣大行進」 |
|
|
|
青のどう門 |
1967 |
小学四年生 |
12月号 |
菊池 寛 |
|
「恩讐の彼方に」より |
タイムトンネル 第4話 クロス作戦 |
1967 |
冒険王 |
12月号 |
|
|
|
黄金バット 宇宙コウモリのなぞ |
1967 |
別冊少年キング |
8月号 |
|
|
|
黄金バット |
1967 |
フォノシート コダマプレス |
|
|
|
|
心のドラムをたたけ |
1968 |
希望ライフ |
2月号 |
|
|
|
灰色のグルーブ |
1968 |
希望ライフ |
3月号 |
|
|
|
勇気あるさけび |
1968 |
希望ライフ |
4月号 |
|
|
|
なかまたちの炎 |
1968 |
希望ライフ |
5月号 |
|
|
|
熱血のうなばら |
1968 |
希望ライフ |
6月号 |
|
|
|
響けサイレン ! |
1968 |
希望ライフ |
7月号 |
|
|
|
119緊急出動 |
1968 |
希望ライフ |
8月号 |
|
|
|
トビウオ羽ばたけ |
1968 |
希望ライフ |
9月号 |
|
|
|
視界0 |
1968 |
希望ライフ |
10月号 |
|
|
|
至上命令 |
1968 |
希望ライフ |
11月号 |
|
|
|
怒れ!青春のグローブ |
1968 |
希望ライフ |
12月号 |
|
|
|
ヒョウと兵隊 |
1968 |
小学四年生 |
1月号 |
成岡 正久 |
31 |
「豹と兵隊」より |
血ぞめの少年医師 |
1968 |
小学四年生 |
3月号 |
|
|
|
一発カン太 |
1968 |
小学四年生 |
4月号〜44年 3月号 |
|
|
|
竜よあしたは |
1968 |
小学五年生 |
4月号〜 9月号 |
相良 俊輔 |
|
|
悲しみの島 |
1968 |
小学五年生 |
9月号付録 |
|
96 |
|
妖怪人間X |
1968 |
冒険王 |
1月号 |
|
|
|
0魔人 |
1968 |
冒険王 |
1月号〜 4月号 |
|
|
|
泣きドクロ |
1968 |
少年ジャンプ |
10月17日号(6号) |
|
|
|
死線突破 |
1968 |
少年ジャンプ |
11月28日号(9号) |
|
|
|
甲子園の土 |
1968 |
少年画報 |
1月号〜44年12月号 |
梶原 一騎 |
|
|
ガンボーイ |
1968 |
まんが王 |
お正月大増刊号 |
|
|
|
すごろく |
1968 |
サンケイ新聞 付録 |
|
|
|
|
ジョー90 |
1969 |
ぼくら |
1月号〜 6月号 |
|
|
|
プロレス悪役物語 |
1969 |
冒険王 |
1月号〜45年12月号 |
梶原 一騎 |
|
脚色 真樹 日佐夫 |
おれのモク |
1969 |
別冊少年キング |
1月号 |
|
|
|
海っ子魂 |
1969 |
別冊少年キング |
2月号 |
|
|
|
土根性 |
1969 |
別冊少年キング |
3月号 |
|
|
|
七月一日の夕陽 |
1969 |
別冊少年マガジン |
7月号 |
|
100 |
|
人食いたばこ |
1969 |
別冊少年マガジン |
11月号 |
|
46 |
|
不屈の正義感 |
1969 |
希望ライフ |
1月号 |
|
|
|
躍れ!命の指揮棒 |
1969 |
希望ライフ |
2月号 |
五島 勉 |
48 |
「現代の英雄」より |
軌道修正1分20秒 |
1969 |
希望ライフ |
3月号 |
|
|
|
挑戦者 |
1969 |
希望ライフ |
4月号 |
|
|
|
鮮血の登山靴 |
1969 |
希望ライフ |
6月号 |
|
|
|
決死の横断飛行 |
1969 |
希望ライフ |
7月号 |
|
|
|
誓いのスプリンター |
1969 |
希望ライフ |
8月号 |
|
|
|
アラスカ魂 |
1969 |
希望ライフ |
9月号 |
|
|
|
カメラの決死圏 |
1969 |
希望ライフ |
10月号 |
|
|
|
赤毛の大将 |
1969 |
希望ライフ |
11月号〜12月号 |
|
|
|
涙の極点 |
1969 |
少年ジャンプ |
月 日号( 4号) |
|
31 |
|
さよならトンキー |
1969 |
小学四年生 |
4月号 |
|
30 |
人と動物シリーズ@ |
ケニアの魔王 |
1969 |
小学四年生 |
5月号 |
|
28 |
人と動物シリーズA |
帰れペトロよ |
1969 |
小学四年生 |
6月号 |
|
26 |
人と動物シリーズB |
負けるな!健一 |
1969 |
小学四年生 |
7月号 |
|
26 |
人と動物シリーズC |
海の子ロビン |
1969 |
小学四年生 |
8月号 |
|
|
人と動物シリーズD |
白犬物語 |
1969 |
小学四年生 |
9月号 |
|
|
人と動物シリーズE |
ジャックの赤い目 |
1969 |
小学四年生 |
10月号 |
|
26 |
人と動物シリーズF |
銀のたてがみ |
1969 |
小学四年生 |
11月号 |
|
|
人と動物シリーズG |
騒音バンザイ |
1969 |
中学一年生 |
|
|
32 |
|
すごろく |
1969 |
サンケイ新聞 付録 |
|
|
|
|
ガメラ対大魔獣ジャイガー |
1970 |
大映映画パンフレット |
3月 |
|
|
|
ガメラ対大魔獣ジャイガー |
1970 |
少年チャンピオン |
3月18日号(6号) |
|
|
|
お〜い海 |
1970 |
冒険王 |
正月増刊号 |
|
|
|
炎の青春 |
1970 |
冒険王 |
夏休み大増刊号 |
|
47 |
|
汚れた正義 |
1970 |
別冊冒険王 |
春季号 |
|
47 |
|
ちいさな死 |
1970 |
別冊冒険王 |
夏季号 |
|
49 |
|
おとうをかえせ! |
1970 |
別冊少年マガジン |
3月号 |
|
45 |
戦う少年の記録 1 |
荒野のデスマッチ |
1970 |
別冊少年キング |
5月 日号 他 |
|
|
全2回 |
アイアン・ルー |
1970 |
希望ライフ |
1月号 |
|
|
|
テストパイロット |
1970 |
希望ライフ |
2月号 |
|
|
|
船長 |
1970 |
希望の友 |
6月号 |
|
50 |
ジャイアントシリーズ |
ジェット機 |
1970 |
希望の友 |
|
|
|
|
どろ沼の凱歌 |
1970 |
希望の友 |
夏休み増刊号 |
|
32 |
|
鉄道マン |
1970 |
デラックス少年サンデー |
2月号〜 3月号 |
|
73 |
|
クレオ物語 |
1970 |
書き下ろし単行本 講談社 |
10月 日発行 |
|
|
名作まんが5 |
なぞの円盤UFO |
1970 |
たのしい幼稚園 |
11月号〜46年 3月号 |
|
|
|
キングZ |
1970 |
小学四年生 |
4月号〜46年 3月号 |
|
|
|
黒い栄光 |
1970 |
少年画報 |
1月 1日号( 1号)〜 1月26日号( 3号) |
一峰大二プロダクション |
|
|
人気漫画家 なんでも百科 |
1970 |
講談社 |
|
|
6 |
|
宇宙猿人ゴリ・スペクトルマン |
1971 |
冒険王 |
2月号〜47年 5月号 |
うしおそうじ |
|
|
宇宙猿人ゴリ・スペクトルマン |
1971 |
別冊冒険王 |
春季号〜47年春季号 |
うしおそうじ |
|
|
宇宙猿人ゴリ・スペクトルマン |
1971 |
週刊少年チャンピオン |
5月10日号(20号)〜 月 日号(38号) |
うしおそうじ |
|
|
宇宙猿人ゴリ・スペクトルマン |
1971 |
たのしい幼稚園 |
4月号〜47年 5月号 |
うしおそうじ |
|
|
ギンギラ大将 |
1971 |
別冊冒険王 |
2月号 |
|
69 |
|
ゴジラ対ヘドラ |
1971 |
別冊少年チャンピオン |
8月号 |
|
61 |
|
直球野郎 |
1971 |
小学三年生 |
3月号 |
|
|
|
直球野郎 |
1971 |
小学四年生 |
4月号〜12月号 |
|
|
|
キングZ |
1971 |
小学五年生 |
4月号〜47年 3月号 |
|
|
|
栄光の左フック 大場政夫物語 |
1971 |
希望の友 |
新年増刊号 1月15日号 |
|
30 |
|
なぞのえんばんUFO |
1971 |
たのしい幼稚園 |
1月号・ 2月号 |
|
|
|
ミラーマン |
1972 |
小学四年生 |
1月号〜12月号 |
|
|
|
月光仮面 |
1972 |
小学五年生 |
4月号〜 8月号 |
川内 康範 |
|
|
快傑ライオン丸 |
1972 |
冒険王 |
5月号〜48年 3月号 |
うしお そうじ |
|
|
快傑ライオン丸 |
1972 |
冒険王 |
夏休み増刊 |
うしお そうじ |
|
|
快傑ライオン丸 |
1972 |
別冊冒険王 |
夏季号・秋季号 |
うしお そうじ |
|
|
タコの伝さん |
1972 |
リイドコミック |
9月号 |
|
|
|
快傑ライオン丸 |
1973 |
冒険王 |
お正月増刊 |
うしお そうじ |
|
|
快傑ライオン丸 |
1973 |
別冊冒険王 |
冬季号・春季号・ 4月号 |
うしお そうじ |
|
|
ファイヤーマン |
1973 |
小学四年生 |
1月号〜 3月号 |
|
|
|
チビのばかやろう!! |
1973 |
小学四年生 |
4月号 |
|
|
動物マンガシリーズ |
牛っこケン |
1973 |
小学四年生 |
5月号 |
|
|
動物マンガシリーズ |
とべもんじろう |
1973 |
小学四年生 |
6月号 |
|
|
動物マンガシリーズ |
かけろ!いつまでも |
1973 |
小学四年生 |
7月号 |
|
|
動物マンガシリーズ |
ぼくのクマゴロウ |
1973 |
小学四年生 |
8月号 |
|
|
動物マンガシリーズ |
最後のさようなら |
1973 |
小学四年生 |
9月号 |
|
|
動物マンガシリーズ |
イナズマン |
1973 |
小学四年生 |
10月号〜49年 5月号 |
石森 章太郎 |
|
|
風雲ライオン丸 |
1973 |
冒険王 |
4月号〜10月号 |
うしお そうじ |
|
|
風雲ライオン丸 |
1973 |
別冊冒険王映画テレビマガジン |
5月号〜10月号 |
うしお そうじ |
|
|
鉄人タイガーセブン |
1973 |
別冊冒険王映画テレビマガジン |
11月号〜49年 2月号 |
うしお そうじ |
|
|
屑 |
1973 |
リイドコミック |
2月号 |
|
22 |
|
チビのばかやろう!! |
1973 |
小学三年生 |
3月号 |
|
15 |
|
イナズマンF |
1974 |
小学四年生 |
6月号〜 8月号 |
石森 章太郎 |
|
|
西からのぼる太陽 |
1974 |
冒険王 |
お正月大増刊 1月15日号 |
|
|
|
電人ザボーガー |
1974 |
冒険王 |
5月号〜50年 4月号 |
小池 一雄 |
|
|
ダンプ野郎 |
1974 |
リイドコミック |
1月17日号 |
|
20 |
|
ダンプ野郎 どさん子エレジー |
1974 |
リイドコミック |
5月2+16日号 |
|
|
|
ウルトラマンレオ |
1974 |
小学一年生 |
4月号〜50年 3月号 |
|
|
|
燃えよ!長島茂雄 |
1975 |
別冊少年チャンピオン |
2月号〜 3月号 |
構成 大川 タケシ |
|
|
メカゴジラの逆襲 |
1975 |
冒険王 |
春休み増刊号 4月20日号 |
|
|
|
どんとこい |
1975 |
漫画ホット |
5月 2日号〜 |
花登 筐 |
|
|
クッシーにとりつかれた少年 |
1976 |
冒険王 |
春休み大増刊 4月25日号 |
|
|
|
打者狩り |
1976 |
冒険王 |
夏の増刊 |
|
32 |
|
ブロッカー軍団Wマシーンブラスター |
1976 |
冒険王 |
8月号〜52年 3月号 |
|
|
|
かあさん甲子園 |
1976 |
少年キング増刊 KINGオリジナル |
7月 4日号 |
|
|
|
人間サンドバック |
1976 |
少年キング増刊 KINGオリジナル |
11月28日号 |
|
|
|
超電磁ロボ コン・バトラーV |
1976 |
小学一年生 |
5月号〜52年 3月号 |
|
|
|
キングコング |
1976 |
別冊テレビランド |
12月号 |
|
64 |
|
巨人軍101のひみつ まんがでわかる巨人軍 |
1976 |
小学館 |
6月
日発行 |
|
|
小学館の101シリーズ |
アパッチダンプ |
1976 |
希望の友 |
6月号 |
|
32 |
|
二億円はんにんの失敗 |
1976 |
小学五年生 |
4月号付録「コミック推理クイズ」 |
|
|
|
ライオンにかみ殺された男 |
1976 |
小学五年生 |
4月号付録「コミック推理クイズ」 |
|
|
|
ライオン殺人事件 |
1976 |
小学五年生 |
8月号付録 |
|
29 |
|
巨人軍物語 |
1976 |
別冊テレビくん 少年プロ野球号 4月15日発行 |
|
|
60 |
|
マット戦士「コブラマスク」 |
1977 |
少年キング増刊KINGオリジナル |
4月
日号〜 9月25日号 |
|
|
|
王貞治物語 |
1977 |
てれびくん |
2月号付録・ 3月号付録 |
|
108 |
|
野球戦争 |
1977 |
小学五年生 |
7月号付録「コミック5」 |
|
|
|
柔道ケンカ百段 |
1977 |
小学五年生 |
9月号付録「コミック5」 |
|
|
|
死闘へのゴング 猪木対ブッチャー激闘物語 |
1977 |
小学五年生 |
11月号付録「コミック5」 |
|
|
|
0の秘密 |
1977 |
小学五年生 |
12月号付録「コミック5」 |
|
80 |
|
黒い秘密兵器 |
1977 |
ベストワン |
|
|
108 |
|
ピカランプカラン |
1978 |
週刊少年キング |
月 日号(49号) |
|
|
|
具志堅用高物語 |
1978 |
どっかんV |
2月号 |
|
48 |
|
ほえろ!!雪ヒョウ |
1978 |
どっかんV |
3月号 |
|
36 |
|
愛の街 恋の街 |
1978 |
トップコミック |
|
|
|
30回 |
一休さんとあそぼう イラスト 15点 |
1978 |
映画テレビマガジン |
|
|
|
|
動物天使 |
1979 |
少年チャレンジ |
2月創刊号〜 |
|
|
18回 |
(読切連載) |
1979 |
劇画タウン |
|
|
|
14回 |
初恋かけっこ |
1979 |
劇画タウン |
|
|
|
|
雨の夜 |
1979 |
劇画タウン |
|
|
|
|
やぶれた背広 |
1979 |
劇画タウン |
|
|
|
|
ウルトラセブン |
1979 |
ビッグヒーロー |
|
|
45 |
|
ほえろ!若トラ |
1979 |
小学五年生 |
1月号 |
|
|
|
UFO・デロ |
1980 |
書き下ろし単行本 大陸書房 |
2月 4日発行 |
|
|
大陸謎シリーズD |
ウルトラマン80 |
1980 |
小学五年生 |
6月付録「小五名作コミックス」 |
|
|
|
黒い豹ブラックジャガー |
1980 |
小学五年生 |
11月号〜56年 3月号 |
|
|
|
(推理漫画) |
1980 |
小学五年生 |
|
|
|
2回 |
しあわせ道 |
1980 |
トップコミック |
|
|
|
13回 |
死闘へのゴング |
1981 |
小学六年生 |
11月号付録「コミック5」 |
|
|
|
おれのドン |
1981 |
冒険王 |
月号付録 |
|
45 |
|
園長さんと狐のコン吉 イラスト |
1981 |
3年生の科学 |
|
|
12 |
|
方位じしゃくはなぜ北をさす イラスト |
1981 |
3年生の科学 |
3月号 |
|
12 |
|
ぼくの「のらくろ」 |
1982 |
丸 |
7月号 |
|
|
|
植物?? 講談社まんがなぞふしぎシリーズ |
1982 |
講談社 |
10月 日発行 |
佐々木 ときわ |
|
|
L AND S |
1983 |
力 |
|
|
|
12回 |
まんが日本の歴史 |
1983 |
小学五年生 |
4月号〜59年 3月号 |
|
|
|
二人だけのスーパー完封 |
1983 |
月刊少年野球マガジン |
8月号 |
|
|
|
社会科学まんが くらしと歴史 |
1984 |
小学六年生 |
4月号〜61年 3月号 |
|
|
|
プラネタリウム用 星の神話 |
1985 |
足立区教育委員会 |
|
|
|
5話 |
坊っちゃん |
1987 |
書き下ろし単行本 暁教育図書 |
10月20日発行 |
夏目漱石 |
|
コミックグラフィティ日本の文学D |
珍プレークイズ大全科 まんがプロ野球 |
1987 |
書き下ろし単行本 秋田書店 |
6月
日発行 |
須沢 康一郎 監修 |
|
|
ナショナル・キッド |
1987 |
文藝春秋出版局 |
|
|
|
|
(探偵クイズ) |
1987 |
小学六年生 |
5・ 6月号各付録 |
|
|
|
武田信玄 なんでも大全集 |
1987 |
書き下ろし単行本 秋田書店 |
|
坂本 徳一監修 |
|
|
まんが ゴルフ・ルール |
1989 |
書き下ろし単行本 成美堂出版 |
|
|
|
|
同栄信用金庫 |
1989 |
書き下ろし単行本 ダイヤモンド社 |
|
|
|
|
ウルトラマン |
1989 |
テレビマガジン |
|
|
|
|
ウルトラマン |
1989 |
ヒーローマガジン |
|
|
|
|
黒い秘密兵器 |
1989 |
夕刊フジ |
|
|
|
|
デュエット家計学 |
1989 |
時事通信社 |
|
|
|
20回 |
羅生門・地獄変 |
1989 |
書き下ろし単行本 暁教育図書 |
|
芥川龍之介 |
|
コミックグラフィティ日本の文学J |
ほのぼの彩ちゃん |
1990 |
毎日小学生新聞 |
4月 2日付〜平成 3年 3月 日付 |
|
|
|
ウルトラセブン |
1990 |
ヒーローマガジン |
5月号 |
|
|
|
ドラえもん辞書 |
1990 |
書き下ろし単行本 小学館 |
7月
日発行 |
|
|
|
太平記 |
1990 |
書き下ろし単行本 暁教育図書 |
7月
日発行 |
|
|
日本の古典O |
ゴジラ再び地球防衛決戦 |
1990 |
THEゴジラCOMICS 宝島コミックス |
2月10日発行 |
|
32 |
|
いきなり最終回 読切 |
1990 |
宝島コミックス |
|
|
|
|
なせばなる
イラスト |
1991 |
農業共済協会 |
5月 |
|
|
|
戦国浪人始末記 |
1991 |
フロムA |
|
|
|
|
もしも・・・ |
1991 |
毎日中学生新聞 |
|
|
|
|
織田信長の経済学 |
1992 |
書き下ろし単行本 けい文社 |
1月27日発行 |
監修 小和田 哲男 |
|
|
アイラブ愛ちゃん |
1992 |
農業共済新聞 |
|
|
|
連載2年 |
建設業営業マン実力養成 |
1993 |
書き下ろし単行本 経済調査会 |
4月10日発行 |
景山 要之助 |
|
カゲさんシリーズA |
法政青春物語 |
1993 |
書き下ろし単行本 中経出版 |
6月 3日発行 |
|
|
シリーズ・マンガ学生時代C |
銭五の海 挿絵 |
1993 |
中日東京新聞 夕刊 |
|
南原 幹雄 |
|
460回 |
大二の番外合戦記 波乱万丈 日本史の旅 |
1995 |
毎日中学生新聞 |
|
|
|
6回 |
まんが富士見村の歴史 |
1996 |
富士見村企画調整課編 |
3月
日発行 |
|
|
|
世界の怪奇伝説博物館 挿絵 |
1996 |
くもん出版 |
9月
日発行 |
|
|
ミステリーファイルE |
怪盗ルパン 1 ルパンの逮捕 |
1997 |
書き下ろし単行本 くもん出版 |
12月12日発行 |
|
|
|
怪盗ルパン 2
不思議な旅行者 |
1998 |
書き下ろし単行本 くもん出版 |
1月10日発行 |
|
|
|
怪盗ルパン 3 女王の首飾り |
1998 |
書き下ろし単行本 くもん出版 |
2月13日発行 |
|
|
|
怪盗ルパン 4 ハートの7 |
1998 |
書き下ろし単行本 くもん出版 |
3月30日発行 |
|
|
|
怪盗ルパン 5 ブルンドの貴婦人 |
1998 |
書き下ろし単行本 くもん出版 |
5月15日発行 |
|
|
|
ウルトラマン ウルトラマン誕生の巻 |
1999 |
コミックフィギア王 |
12月25日発行 |
|
20 |
|
高校野球 |
1999 |
報知新聞社 |
|
|
|
5回 |
漫画草津町誌 |
2000 |
書き下ろし単行本 草津町 |
8月 1日発行 |
|
|
|
まんが矢瀬縄文物語 |
2003 |
月夜野町編 |
4月
日発行 |
能登 健 監修 |
|
|
大二の歴史 意外史 |
2003 |
少年少女新聞 |
|
|
|
|
帰ってきたスペクトルマン |
2006 |
特撮エース Vol.17 |
9月 1日発行 |
|
16 |
|
ウルトラセブン 宇宙人15+怪獣35 |
2007 |
フィギア王 118号 |
11日 1日発行 |
|
57 |
|
ウルトラマン 烈風怪獣ゴルダーの逆襲の巻 |
2018 |
「ウルトラマン」下 |
11月 1日発行 秋田書店 |
|
20 |
作画協力 加藤礼次郎 |
ウルトラマン さらばウルトラマンの巻 |
2018 |
「ウルトラマン」下 |
11月 1日発行 秋田書店 |
|
22 |
作画協力 佐佐木あつし |
|
|
|
|
|
|
|
電人アロー@AB |
|
書き下ろし単行本 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|