貝塚カイヅカひろし作品サクヒンリスト R3.5.5現在ゲンザイ
作品サクヒン 掲載誌ケイサイシ ネン ツキ    ページ 原作ゲンサク原案ゲンアン
乞食コジキ殿様トノサマ き下ろし単行本 1958 寿コトブキ書房ショボウ    ツキ 発行ハッコウ     96 32ネン9ツキ制作セイサク
花見ハナミ 野球ヤキュウ少年ショウネン 1958  5ツキゴウ 1  
くりくり投手トウシュ おもしろブック 1958  4ツキゴウ〜34ネン12ツキゴウ    
デブチンくん マル 1958  7ツキゴウ〜35ネン 4ツキゴウ    
ごうけつ選手センシュ 少年ショウネンクラブ 1959  8ツキゴウ〜35ネン12ツキゴウ    
ごうけつ選手センシュ 少年ショウネンクラブ 1959 夏休ナツヤス増刊号ゾウカンゴウ付録フロクショウクまんがブック」    
ショウつぶ天狗テング おもしろブック 1959 10ツキゴウ〜12ツキゴウ    
鉄腕ガンちゃん 週刊少年サンデー 1960  4月10日号(15号)〜 4月17日号(16号)    
鉄腕くん 日の丸 1960  5月号〜12月号    
打げきのガンちゃん 小学四年生 1960  8月号〜36年 6月号    
殺してやる スピード No.1 4号 1960 きんらん社      11月15日発行    
がんばれ竜 まんが王  1960 12月号〜36年 3月号    
小つぶ天狗   少年ブック 1960 1月号〜 5月号    
くりくり投手  少年ブック  1960  1月号〜37年 7月号付録    
がんばれ竜 小学生画報 1961 4月号〜11月号    
がんばれ竜 まんが王 1961 12月号〜38年 4月号    
ゼロ戦レッド 冒険王 1961 7月号〜41年 4月号    
ゼロ戦レッド 冒険王 1961  9月特別増刊号    
このバットで打て!!  別冊少年サンデー  1961   1月 1日発行 正月号 15  
小つぶ天狗 小学三年生  1961  4月号〜12月号    
友情のこぶし  別冊少年サンデー 1961  4月 1日発行  春季号    
はりきり捕手 少年クラブ 1961  5月号    
誓いのバット 週刊少年サンデー 1961  3月 5日号(10号)    
栄光の力投 書き下ろし単行本 1961 宏文堂書店  円     日発行    
ハヤブサ新吾 週刊少年マガジン   1962  月 日号(14号)〜  月 日号(52号)   入江 ゆたか
にいちゃん! 小学四年生   1962  6月号    
ゼロ戦バンザイ 少年ブック 1962  8月号    
のんびり捕物帳   別冊少年サンデー 1962  4月 1日発行  春季号 16  
エミの黒バット  りぼん 1962 12月号    
ゼロ戦レッド  大空の対決の巻 冒険王 1962 新年増刊号「拳銃ブック」    
ゼロセンレッド 決戦神風特攻の巻 冒険王 1962 夏休み大増刊号本誌+付録「冒険まんがブック」    
くりくり投手  プロ野球編 少年ブック 1962 8月号〜38年10月号    
豪快豆選手 まんが王    1963 5月号〜12月号    
ロボット長島 週刊少年マガジン  1963  10月27日号(44号)〜11月24日号(48号)   久米 みのる
ゼロ戦バンザイ 少年ブック 1963  新年増刊号    
戦国忍法帖 少年ブック 1963 夏休み増刊号付録    
風雲児ケン 少年ブック 1963 10月号〜39年 4月号    
ゼロセンレッド 冒険王ボウケンオウ 1963 お正月大増刊号+付録    
ゼロセンレッド 巡察ジュンサツタイマキ 冒険王ボウケンオウ 1963 夏休み大増刊号本誌+付録    
九番打者(ミラクルA 第一部) 週刊少年サンデー 1964  6月28日号(27号)〜40年 4月24日号(18号)   全43回
手術にかけた誓い りぼん 1964  5月号    
荷ぐるまの歌 りぼん 1964  7月号付録   山代 巴
大助100段  少年ブック 1964  5月号〜12月号    
光る剣 別冊少年マガジン  1964 秋季創刊号     11月15日発行 16  
ゼロ戦レッド   冒険王 1964 夏休み大増刊号付録「冒険まんがブック」    
ファイト先生 小学六年生 1964  4ツキゴウ    
忍者一番  希望の友 1965  5月号〜10月号    
ミラクルA(第二部) 週刊少年サンデー 1965  5月 2日号(19号)〜41年 5月29日号(21号)   全53回
ロボットリキちゃん 週刊少年キング 1965  2月14日号( 8号)〜 8月29日号(36号)    
学園のエース栗太郎  週刊少年キング  1965  9月 5日号(37号)〜11月21日号(48号)    
わんぱく先生 週刊少年キング  1965 12月 5日号(50号)〜42年 2月26日号(9号)    
大造の10番打者(ミラクルA) 別冊少年サンデー  1965  4月号「サブマリン707B」特集号    
大造の11番打者(ミラクルA) 別冊少年サンデー  1965  8月号「伊賀の影丸 由井正雪の巻B」    
大造の12番打者(ミラクルA) 別冊少年サンデー  1965  9月号「伊賀の影丸 由井正雪の巻C」    
ゼロ戦レッド     増刊号の巻 冒険王  1965 お正月大増刊号+付録    
ラッキー9  希望の友  1965 12月号〜42年12月号    
ファイト兄弟 少年ブック 1965   1月号〜41年12月号付録    
くりくり投手   少年ブック 1965 新年増刊号   1月15日発行   画 浅井まさのぶ
ファイト兄弟 少年ブック 1966 正月ショウガツ増刊号    
ゼロ戦レッド 別冊冒険王 1966 お正月ゆかい号    
あばれ王将 週刊少年サンデー 1966  9月25日号(38号)〜42年 4月30日号(18号)    
秘密戦隊ハリケーン 冒険王 1966  5月号〜12月号    
0の熱球(ミラクルA 第三部) まんがマニア 1966  9月創刊号〜11月号・42年 1月号   全4回
まんがマニア   アトKプロ 1966  9月号〜43年 4月号    
マンガスクール 冒険王 1966  7月号〜10月号    
大造の10番打者(魔法使いがやってきた) 別冊少年サンデー 1966  3月号「おそ松くん特集号」    
1・2作戦 少年ブック 1967  1月号〜44年 1月号    
どろぼっ子 週刊少年キング 1967  3月19日号(12号)〜 7月16日号(29号)    
ゼロ戦行進曲  週刊少年キング 1967  7月23日号(30号)〜43年 3月10日号(11号)    
かがやけ熱球   小学四年生  1967  6月号    
黒バットの記録    別冊少年キング 1967  9月号 34  
カッパ大将 週刊少年サンデー 1967  8月 6日号(32号)    
けんか石松  週刊少年サンデー 1967 10月 1日号(40号)    
忍者一番 別冊まんが王     1967 春季号    
野球の神様 週刊少年サンデー増刊 1967 春休みウルトラまんが号  4月 1日号   ソウ司 としお
カエルの子     まんが王 1967  1月号    
さむらいの子 ぼくら 1968  1月号    
ABCディ まんが王 1968  1月号〜 8月号    
エンボーイ 冒険王 1968  7月号〜12月号    
父の魂 少年ジャンプ 1968  8月 1日創刊号〜46年10月25日号(44号)    
ぼくの優雅な一日 少年ジャンプ  1968  10月 3日号( 5号)    
太陽に打て まんが王  1968  9月号〜44年 1月号    
あばれ石松   少年画報 1968  8月号〜44年 1月号    
黒バット誕生 別冊少年キング  1968  2月号    
三番勝負 別冊少年キング 1968  9月号    
まんが教室 中学一年コース 1968      
風のエース 中学年コース 1968  4月号〜44年 3月号    
龍のペナント 朝日小学生新聞 1968      
ねえちゃん船すきになってや りぼん  1968  3月号    
ゼロ戦レッド 二世部隊ブタイの巻 別冊冒険王 1968  4月号    
ウルトラスポーツ大作戦  別冊冒険王 1968      
大恐怖クイズ  別冊冒険王 1968      
ドタマの笑学校  別冊冒険王 1968      
パズルでガーン  別冊まんが王 1968      
クイズでガーン 別冊まんが王 1968      
エース返上   希望の友 1968  8月増刊号    
父子草  りぼん 1968  9月号付録   木下 浩介
笑え!男なら COM 1968  8月号    
赤い牙  少年チャンピオン  1969  8月10日創刊号〜45年 3月 4日号( 5号)    
ガラスのウルフ 冒険王 1969  1月号    
ガラスのウルフ 冒険王 1969  2月号   画 増本 繁行
風のエース 別冊まんが王  1969 秋季号    
マキの青空 りぼんコミック 1969 9月号 59  
太陽に打て  第2部 まんが王  1969  4月号〜46年 1月号    
青い雲の娘 冒険王 1969  4月号〜10月号    
打げきのダイちゃん 東京新聞 1969      
黒バット魂   別冊少年キング   1969  8月号    
女の子 少年画報 1969  9月 1日号( 9号)「まんが家競作シリーズ」 4コマ  
激浪のリング   別冊少年キング  1970   5月号    
涙の挑戦  別冊少年ジャンプ   1970 11ツキゴウ    
龍のペンダント 別冊まんが王  1970 春季号    
星の打者   別冊まんが王  1970 秋季号  11月15日発行 80  
嵐のリング    1970 和泉製菓「ウインナチョコレート・ミニチョコマンガ・少年ページ」オマケ 20  
おれの子守唄 別冊少年ジャンプ 1971  1月号〜 9月号    
ムサシ まんが王 1971  1月号〜 6月最終号    
ムサシ 冒険王 1971  7月号〜 9月号    
海の挑戦  別冊冒険王 1971 秋季号    
日吉の城 週刊少年サンデー  1972  1月 1日号( 1号)〜 4月 9日号(16号)    
柔道讃歌 週刊少年サンデー  1972  5月14日号(21号)〜50年 4月 6日号(14号)   梶原 一騎
ああ零戦トンボ 週刊少年マガジン  1972 12月10日号(52号)〜12月17日号(53号)    
ジプシー監督 ビッグコミック  1972  9月25日号    
走れ!!D51 週刊少年チャンピオン 1972  1月10日号( 2号)   井上 三郎
恐怖の大ホームラン 別冊少年サンデー  1972  9月号   生田 三四郎
父子球場 週刊少年チャンピオン 1972  5月22日号(22号)    
ファウル王   別冊少年サンデー 1973  1月号    
母のいないマンガ  別冊少年ジャンプ 1973 12月号 31  
番長特攻す!   週刊少年マガジン 1973  4月22日号(18号)    
チョボ市  ビッグコミック  1973  7月25日号    
がくらんA  週刊少年キング 1973  4月 2日号(15号)・ 5月21日号(22号)    
烈風                第一部 週刊少年チャンピオン 1973  4月 9日号(16号)〜    日号( 号)    
烈風                週刊少年チャンピオン 1973 10月 1日号(41号)〜12月24日号(53号)    
炎の賛歌  長島茂雄物語 別冊週間読売 1974 「長島茂雄引退記念号」  12月10日号   梶原 一騎
天下たい平  週刊少年チャンピオン 1974  1月 1日号( 1号)〜 4月22日号(18号)    
父の魂 番外編 別冊少年ジャンプ  1974  2月号    
父の魂 プロ野球編 別冊少年ジャンプ 1974  5月号〜 8月号    
父の魂 プロ野球編 月刊少年ジャンプ 1974  9月号〜50年 3月号    
よいどれ球場   冒険王 1974 10月号付録    
トンビとタカの甲子園  週刊少年サンデー  1975  9月 7日号(36号)    
仮面豪打丸  週刊少年サンデー  1975 10月12日号(41号)〜12月14日号(50号)    
永遠の背番号3 月刊少年ジャンプ増刊 1975  1月31日号    
N砲のバット    月刊少年ジャンプ 1975  4月号    
貴ノ花兄弟仁義 週刊少年ジャンプ 1975  6月30日号(26号)    
さいごの番長 別冊少年マガジン  1975  9月号   吉岡 道夫
小沢征爾 船出 FMレコパル 1975  6月30日号(14号) 19 三浦ミウラ ジュン
さわやか!ライバル  ボクとミスターG 「怪物王貞治」 1975 ユアコースシリーズ 学研   450エン   7月2020ニチ日発ハッコウ 24  
ケンカ球場  中学一年コース  1975  1月号〜 3月号    
ケンカ球場  中学二年コース  1975  4月号〜51年 3月号    
ケンカ球場 中学三年コース 1976  4月号    
日本SOS 中学二年コース 1976  4月号〜52年 3月号    
オニ修業 週刊少年サンデー  1976  5月30日号(22号)〜52年 1月 9日号( 2号)    
親子ナイン 週刊少年サンデー  1976  4月15日増刊号    
アングリー・ボクサー   ビッグコミック 1976 11月 1日増刊号    
山彦悲願  週刊少年キング  1976  4月19日号(17号)    
悪太郎学園   月刊少年マガジン 1976  1月号〜 9月号    
コマネチ物語  月刊少年マガジン 1976 11月号    
空飛ぶ円盤同乗記  月刊少年マガジン 1976 12月号    
平和の使徒    バン・クライバーン FMレコパル 1976  1月12日号( 2号) 17 三浦 潤
レオポルト・ストコフスキー FMレコパル 1976 4月19日号( 9号) 14 三浦 潤
勇者ヒグサ伝 月刊少年マガジン 1977  2月号〜 9月号    
エースの球ちゃん 冒険王  1977  4月号〜54年 8月号    
直球太陽           第一部 週刊少年キング  1977  5月16日号(21号)〜 9月 5日号(37号)    
直球太陽           週刊少年キング  1977 12月19日号(52号)〜53年 8月14日号(34号)    
幻蝶の山 別冊少年マガジン  1977 10月号〜11月号    
不知火の風   中二コース 1977  4月号〜 8月号    
土俵列伝  番付の壱 鷲羽山と出羽嵐 週刊少年サンデー 1977  5月16日号(20号) 48  
土俵列伝  番付の 麒麟児和春 週刊少年サンデー 1977  8月14日号(33号) 32  
土俵列伝  最終サイシュウ   大山部屋の12人 週刊少年サンデー 1977 11月27日号(48号) 30  
滝廉太郎 荒城の月 FMレコパル 1977  2月21日号( 5号) 14 三浦 潤
アタウアルパ・ユパンチ 大地への賛歌   FMレコパル 1977 12月26日号( 1号) 15 宮原 安春
すもう甲子園 まんがくん   1978  5月10日号( 9号)〜54年 5月25日号(10号)    
熱球讃歌 月刊少年マガジン 1978  1月号〜54年 6月号   梶原 一騎
JBL サウンドの使者 FMレコパル増刊 1978 10月23日号   岩崎 千明
めおと奇襲 ビッグコミック  1979 11月23日増刊号    
クリードテーラ&フレンズ FMレコパル 1979  1月22日号( 3号) 15 池上 比沙之
奇跡のピアニスト〜アーウィン・ニレジハージ  FMレコパル 1979  4月30日号(10号) 16 歌崎 和彦
カーネギーホールを愛し続けて50年 FMレコパル 1979  6月25日号(14号) 21 歌崎 和彦
歌うブラジル大使 エリゼッチ・カルドーゾー酔っぱらいのサンバ FMレコパル 1979 12月10日号(26号) 16 宮原 安春
有明の国 月刊トップコミック 1979  1月号    
黄金海流 少年ビッグコミック 1979  8月25日号(16号)    
俺の青い鳥 少年チャレンジ 1979  9月号    
魔球ドラゴン コロコロコミック 1980  1月号    
女駒 ビッグコミック 1980  1月 1日増刊号    
父娘駒 ビッグコミック 1980  5月23日増刊号    
スーパー野球伝 ドンマイ球太 コロコロコミック 1980  7月号(27号)・ 8月号(28号)    
甲子園の詩シリーズ  月刊少年マガジン 1980  5月号〜56年 9月号   ヒロナカ ヤスシ
ヒット・エンド・ラブ プレイコミック 1980  5月22日号    
オッス赤ちゃん 増刊プレイコミックベスト 1980  1月20日号 40  
熱球ゴン 冒険王 1980  2月号〜56年 4月号    
よみがえったピアノ協奏曲 FMレコパル 1980  3月 3日号( 3号) 15 歌崎 和彦
「指輪」全曲録音にかけた男の情熱  名指揮者ゲオル   FMレコパル 1980  6月23日号(14号) 15 浅里 公三
パリコンミュン  その嵐の中で−ベルディ歌劇「アイーダ」−  FMレコパル 1980  9月 1日号(19号) 15 歌崎 和彦
一球仏滅  月刊トップコミック 1980  5月号    
Mr.あっぷダウン  月刊トップコミック 1980 12月号〜56年 1月号    
懸賞打ち レッツ碁 1981  1月号〜57年 7月号    
マジたん 冒険王 1981  5月号〜10月号    
「運命」を「勝利」に  FMレコパル 1981  7月20日号(16号) 15 久保田 千太郎
黄金球場 別冊少年マガジン 1982  5月号〜 7月号    
リック・スプルングフィールド 成功は兄貴をダメにしなかった FMレコパル 1982  4月12日号( 9号) 15 大伴 良則
遅れてきた巨人 FMレコパル 1982 10月25日号(23号) 15 佐山 透
悲劇のフライングV FMレコパル 1983  1月17日号( 3号) 15 佐山 透
歌い続ける男 〜ウイリー・ネルソン〜 FMレコパル 1984  2月13日号( 5号)    
千利休 人物日本の歴史12  安土・桃山時代 1984 集英社         570円  3月 7日発行    
平将門と関東の武士 人物日本の歴史4  平安時代A 1984 集英社         570円  5月 7日発行    
藤原純友と海賊 人物日本の歴史4  平安時代A 1984 集英社         570円  5月 7日発行    
毛利元就 人物日本の歴史11  戦国時代A 1984 集英社         570円  5月 7日発行    
源義家 人物日本の歴史5  平安時代B 1984 集英社         570円  6月 7日発行    
親鸞と浄土真宗   人物日本の歴史7 鎌倉時代A 1984 集英社         570円  7月 7日発行    
坂本龍馬と勝海舟 人物日本の歴史15  江戸時代B 1984 集英社         570円  7月 7日発行    
伊能忠敬 人物日本の歴史14  江戸時代A 1984 集英社シュウエイシャ     570円 11月 7日発行    
まんがでわかることわざ人生 サバイバル編 挿絵サシエ 1984 集英社         680円  11月25日発行    
まんがでわかることわざ人生 ふれあい篇  挿絵サシエ 1984 集英社     680円 11月25日発行    
マルコ・ポーロの大冒険  シルクロード3 1985 講談社       500円   2月10日発行   久保田 千太郎
マルコ・ポーロの大冒険  シルクロード4 1985 講談社       500円   4月10日発行   久保田 千太郎
砂漠にかかる虹          シルクロード12 1985 講談社       500円   7月26日発行   久保田 千太郎
砂漠にかかる虹          シルクロード13 1985 講談社       500円  10月10日発行   久保田 千太郎
中国からきたよくわかることわざ事典   1985 集英社       円     日発行   松村 一弥 責任編集
中国の歴史1 大黄河と万里の長城   1987 集英社       850円   6月  日発行    
中国の歴史2 項羽と劉邦のあらそい   1987 集英社       850円   7月22日発行    
中国の歴史3 三国志の英雄たち    1987 集英社       850円   8月25日発行    
中国の歴史4 南北を結ぶ大運河   1987 集英社       850円   9月  日発行    
中国の歴史5 長安とシルク・ロード   1987 集英社シュウエイシャ     850円  10月  日発行    
中国の歴史6 中国のルネサンス   1987 集英社       850円  11月25日発行    
中国の歴史7 チンギス・ハンの大帝国   1987 集英社       850円  12月23日発行    
中国の歴史8  中国の大航海時代   1988 集英社         850円   1月  日発行    
中国の歴史9  アヘン戦争とゆれる中国   1988 集英社         850円   2月24日発行    
中国の歴史10 新しい中国の誕生   1988 集英社         850円   3月23日発行    
日本の伝記 春日局    1988 集英社         円 10月  日発行     木村 茂光 立案 柳川 創造 シナリオ    
日本の伝記 徳川家康    1988 集英社         円 12月25日発行    木村 茂光 立案 柳川 創造 シナリオ    
ブッダの修行2<持戒> 仏教コミックス48 1990 鈴木出版   1030円  1月 8日発行    
叛乱!二・二六事件  1雪の章 き下ろし単行本 1990 小学館       1030円  3月10日発行    
叛乱!二・二六事件  2炎の章  き下ろし単行本 1990 小学館       1030円  9月10日発行    
叛乱!二・二六事件  3霧の章 き下ろし単行本 1991 小学館       1030円  3月10日発行    
ブッダの修行4<精進> 仏教コミックス50  1992 鈴木出版  1200円  4月 8日発行   ひろ さちや
柳生武芸帳            天の巻 き下ろし単行本 1992 講談社     680円  9月22日発行   五味 康祐
柳生武芸帳            の巻 き下ろし単行本 1992 講談社     680円   月  日発行   五味 康祐
山内一広    名球会comics 31 き下ろし単行本 1993 ぎょうせい  1000円   1月10日発行   永島 直樹
空海の生涯  仏教コミックス78  1994 鈴木出版      円 12月  日発行   ひろ さちや
文殊菩薩智恵のほとけ 仏教コミックス17 1995 鈴木出版      円  9月  日発行   ひろ さちや
日本の歴史9  室町幕府と一揆の世 室町時代U 1998 集英社       892円   3月 4日発行    
日本の歴史10 戦国大名の戦い 室町時代V・戦国時代 1998 集英社       892円   3月 4日発行    
日本の歴史11 天下統一への道 安土・桃山時代  1998 集英社       892円   3月 4日発行    
日本の歴史18 アジア太平洋戦争  昭和時代T     1998 集英社       892円   3月 4日発行    
空海  まんが日本の高僧4    1998 鈴木出版       円  4月  日発行   ひろ さちや
           
不明フメイ          
長島巨人2年物語  月刊少年マガジン   11月号