作品サクヒン ネン 掲載ケイサイ 月日ツキヒ 原作ゲンサク ページ 名義メイギ
おれは藤吉郎だ 1956 痛快ツウカイブック増刊「剣豪ブック」陽春活劇号    3月 1日発行   4  
デカンショくん 1956 痛快ブック  6月号付録      
忠治子守りうた 1956 痛快ブック増刊「剣豪ブック」白刃乱舞号     8月20日発行      
江戸っ子奉行遠山金四郎 1956 痛快ブック 7月号付録〜32年 5月号      
剣豪一刀流   1956 痛快ブック 8月号付録      
鞍馬二刀流 1956 痛快ブック 11月号付録      
魚河岸の石松 1956 痛快ブック 12月号付録      
投げなわ姫 1956 野球少年 5月号   1  
豪力雲竜 1956 野球少年 6月号〜32年 8月号      
豪勇鬼影 1956 おもしろ相撲ブック 秋場所号    9月 日発行      
超人ガイガー 1957 痛快ブック 1月号〜 6月号     山下ヤマシタタワラヘイ
ブラックスター 1957 痛快ブック  7月号〜12月号      
    最終回サイシュウカイ12月号ツキは。「やじま利一リイチ代筆ダイヒツ        
飛燕一刀流 1957 痛快ブック 2月号付録      
魔の十字路  1957 痛快ブック 4月号付録      
つばくろ頭巾 1957 痛快ブック 5月号〜33年 5月号      
悪魔の口笛 1957 痛快ブック 6月号付録      
矢車剣之助 1957 少年ショウネン 8月号〜36年12月号      
矢車剣之助 1957 少年ショウネン 夏休み大増刊「探偵ブック」      
矢車剣之助 1957 少年ショウネン 秋の増刊「探偵ブック」付録      
うず汐太郎 1957 少年画報   1月号〜 6月号      
天馬天平 1957 少年画報   6月号付録〜34年 7月号付録      
白馬のサブ 1957 野球少年 9月号〜33年 4月号      
ハンマーキット 1958 少年ショウネン 7月号〜35年 7月号      
ハンマーキット 秘密命令の巻 1958 少年ショウネン 夏休み大増刊「探偵ブック」      
矢車剣之助    片目頭巾の巻 1958 少年ショウネン お正月大増刊「探偵ブック」      
矢車剣之助    怪盗夕立小僧の巻 1958 少年ショウネン 夏休み大増刊付録「探偵漫画ブック」      
あばれ頭巾 1958 ぼくら 4月号付録〜34年 1月号付録      
あばれ頭巾    怪盗ほうき星の巻 1958 ぼくら 夏休み増刊号      
仇討三番勝負 1958 書き下ろし単行本    東邦漫画出版  8月 5日発行      
風速一平太 1958 少年クラブ  9月号〜34年12月号      
つばくろ頭巾 死人族のとりで  1958 痛快ブック増刊「長篇まんがブック」  8月 日発行      
矢車剣之助 1959 少年ショウネン お正月大増刊「探偵ブック」      
矢車剣之助 1959 少年ショウネン 夏休み大増刊「探偵ブック」      
ハンマーキット 1959 少年ショウネン 夏休み大増刊付録「探偵漫画ブック」      
シーホーク・ゼロ 1959 ぼくら  お正月増刊号      
少年冒険王 1959 冒険ボウケンオウ 10月号〜35年10月号 三島ミシマみちひこと共作キョウサク   覆面作家
ブルージェット 1959 おもしろブック  7月号〜12月号      
怪傑ゴールデンボーイ 1959 迷路 4月 3日号(6号)〜 8月 3日号(10号)      
秘剣一刀流 1959 影法師@時代読切三人集  東邦漫画出版         9月  日発行      
少年ホーク 1959 おもしろブック  9月号〜12月号 天馬テンマ正人マサト合作ガッサク   阿蘭脱人
少年ホーク 1960 少年ショウネンブック  1月号〜 3月号 天馬テンマ正人マサト合作ガッサク   阿蘭脱人
ブルージェット 1960 少年ショウネンブック  1月号〜37年 3月号      
宝石城Z(少年冒険王 第2部) 1960 冒険ボウケンオウ 11月号〜36年 3月号      
矢車剣之助 1960 少年 お正月大増刊「探偵ブック」      
太陽仮面  1960 少年  1月号〜 8月号 川内 康範    
ガンキング 1960 少年 8月号〜37年 4月号      
少年ハリマオ 1960 少年クラブ 1月号〜36年 9月号      
天馬天平 1960 少年画報 5月号〜36年 3月号      
矢車剣之助 1961 少年 お正月大増刊「探偵ブック」      
黒い野牛 1961 週刊少年マガジン  8月27日号(35号)〜12月23日号(52号)      
快傑シーホーク 1961 小学生画報 4月号〜 9月号      
少年ハリマオ 1961 少年クラブ 新年増刊号      
怪傑999 1961  少年クラブ 10月号〜37年 5月号      
馬が廻れば人は死ぐ 1961 黒い旋風  NO.1      東邦漫画出版社           日発行      
アイアンホース 1961 小学生画報 夏休み大増刊「西部まんがブック」  小松コマツ立美タチミ    
怪傑黒い月 1962 小学三年生 4月号〜38年 3月号      
マリンキング 1962 少年クラブ 6月号〜12月号      
黒王子 1962 少年ブック 4月号〜12月号      
保安官キッド 1962 家の光付録 こども家の光  1月号〜12月号      
隠密剣士  1963 週刊少年マガジン 6月 2日号(23号)〜 8月 4日号(32号)      
忍者シデン 1963 週刊少年キング 8月 1日創刊号〜11月 3日号(15号)      
戦国の虎 1964 まんが王 3月号付録〜      
戦国の虎 1964 まんが王 お正月増刊号+付録      
山犬忍法  1964 週刊少年マガジン 6月 7日号(24号)      
忍法十番勝負  一番勝負 1964 冒険王 1月号      
流星パトロール隊 1964 週刊少年キング 10月25日号(44号)〜40年 1月31日号( 6号)      
合作ガッサク 天馬テンマ正人マサト小貫コヌキ健太郎ケンタロウ          
忍者サブ 1964 中二時代  4月号〜40年 3月号      
JQ 1965 ぼくら  月号〜10月号      
JQ  殺人光線の巻 1965 コダマまんがシリーズ  コダマプレス         
スパイキャッチャーJ3 1965 ぼくら 11月号〜41年 5月号 都筑 道夫    
スピードA   1965 週刊少年キング 1月10日号( 2号)〜 4月25日号(18号)      
三匹の女侍 1965 週刊漫画TIMES増刊 4月 8日号      
好色くうでたあ くれないお銀○秘帖 1965 週刊漫画TIMES増刊  5月12日号      
スパイ学校はかい作戦 1965 少年ブック 新年増刊号   1月15日発行      
抜きうち隼人 1965 冒険王 お正月大増刊      
負け犬 1966 こどもの光 新年号      
スパイキャッチャーJ3 1966 ぼくら 新年増刊号 都筑 道夫    
少年ハリケーン 1966 ぼくら  6月号〜42年 9月号      
矢車剣之助  1966 別冊少年ブック ビッグX特集号 第三集  5月号      
鉄人レーサー 1966 週刊少年マガジン  10月 9日号(40号) 高森 朝雄    
国際秘密指令00X 1966 冒険王  5月号      
不沈艦武蔵 1967 週刊少年マガジン      1月 8日号(2号)〜 1月15+22日号(3+4号) 吉岡 道夫    
赤い風車 1967 ぼくら 11月号〜43年 9月号      
三匹のガンマン 1967 まんが王    月号〜      
孫悟空 1967 こどもの光  2月号〜43年12月号      
めくら殺法 1967 別冊少年マガジン 1月号 宮崎 惇    
ターザンと黄金の谷 1967 別冊少年マガジン  9月号 写真と構成    
黄金バット 悪魔の挑戦 1967 朝日ソノラマ ソノシート          3月10日発行      
ウルトラセブン きょうふのアイロス星人 1968 ぼくら 6月号付録   12  
黒い編笠  1968 ぼくら 11月号付録〜44年 4月号      
タイムトンネル 1968 冒険王 2月号      
戦国の虎 1968 まんが王 2月号付録「まんが王コミックス」      
怪獣総攻撃 1968 朝日ソノラマ ソノシート          8月 日発行      
ウルトラセブン 恐怖の怪獣狩り 1968 朝日ソノラマ  ソノシート     14  
殺したくはなかった! 1969 ヤングレディ 2月17日号   16  
狂った愛でもいい! 1969 ヤングレディ 4月21日号   16  
うらぎり 1969 ヤングレディ 10月13日号〜10月20日号   32  
チコにおまかせ! 1969 なかよし 6月号   32  
カオリンの蝋人形 1969 なかよし 8月号   60  
キイハンター 1969  ぼくら 6月号付録「テレビコミックス 萬久 進    
上杉謙信  1969 講談社劇画伝記文庫 武将編2     12月 8日発行 宮崎 惇    
鞍馬天狗(構成とまんが) 1970 ぼくらマガジン 1月 6日号(2号) 大仏 次郎 絵 生瀬 範義    
魔艦デッド=シャーク 1970 ぼくらマガジン  1月13+20日号(3+4号) 絵 南村 喬之    
エキスポ大怪獣 1970 ぼくらマガジン  5月 5日号(19号) 文 眉村 卓 絵 小松崎 茂    
豊臣秀吉 1970 講談社劇画伝記文庫 武将編4         日発行 宮崎 惇    
101匹わんちゃん大行進 1970 講談社の動く立体絵本1   文 足沢 良子    
ジャングル=ブック 1970 講談社の動く立体絵本2   文 足沢 良子    
くまのプーさん 1970 講談社の動く立体絵本3   文 足沢 良子    
眠れる森の美女 1970 講談社の動く立体絵本4   文 足沢 良子    
バンビ 1970 講談社の動く立体絵本5   文 足沢 良子    
わんわん物語 1970 講談社の動く立体絵本6   文 足沢 良子    
ダンボ 1970 講談社の動く立体絵本7   文 足沢 良子    
大奥残酷秘帖 魔鬼 1973 週刊明星  6月 3日号〜 7月11日号      
路地 1974 ビッグコミック 7月25日号   24  
関東大震災 1974 リイドコミック  9月19日号      
昭和十六年十二月八日 1974 リイドコミック 12月19日号       
ももたろう 1974 たのしい幼稚園 5月号      
劇画二・二六事件 1975 リイドコミック 3月 7日号      
劇画安政大地震 1975 リイドコミック  8月 1日号      
仕掛の又一 1975 週刊少年キング 8月25日号(35号)〜51年 4月19日号(17号      
つっぱりの季節 1975 漫画アクション 4月10日号(18号)      
春子のハルは 1976 漫画マンガコミック 10ツキ増刊ゾウカンゴウ      
矢車剣之助 1977 プレイコミック  2月24日号      
監督急死  1977 リイドコミック 4月21日号 北 鏡太    
劇画桜島大爆発  1977 リイドコミック 6月16日号〜 8月 4日号      
万華鏡  1977 Comic野郎  2号(10月号)      
遠賀川 1977 Comic野郎  3号(12月号)〜5号(53年 4月号)      
遠賀川 1978 リイドコミック 5月18日号      
1978 リイドコミック 9月 7日号 遠崎 史郎    
運命の階段  1978 TOMOコミックス    主婦の友社     390円    8月 1日発行 L・J・ビーストン    
ニルスのふしぎな旅 1980 学研まんが名作シリーズ      学研        1月 7日発行 ラーゲルレーフ    
オオカミ王ロボ 1980  シートン動物記 学研まんが名作シリーズ  1    7月29日発行      
タラク山のクマ王 1980 シートン動物記 学研まんが名作シリーズ           11月10日発行      
銀ギツネ物語 1980 シートン動物記 学研まんが名作シリーズ           12月15日発行       
イノシシあぶく坊やの冒険 1981 シートン動物記 学研まんが名作シリーズ        3月25日発行      
社会科シャカイカカラークロブネ幕末バクマツ大動乱ダイドウラン 1981 ネン学習ガクシュウ 12月号付録      
天下の副将軍 水戸黄門 1981 学研まんが伝記シリーズ              7月10日発行      
聖徳太子  1982 学研まんが伝記シリーズ              1月10日発行      
源氏と平氏  1982 日本の歴史    学研まんが  鎌倉時代・前期          3月20日発行      
元寇のあらまし 1982 日本の歴史    学研まんが  鎌倉時代・後期          6月20日発行      
南北朝の争い 1982 日本の歴史    学研まんが  室町時代               11月20日発行      
平家物語   1982 日本の古典    暁教育図書                          9月 1日発行 構成 辻 真先    
心中天網島 1983 日本の古典  13  暁教育図書                          5月 1日発行 構成 辻 真先    
まんがでわかる刑法 1983 書き下ろし単行本    集英社       6月25日発行 円山 雅也    
古典落語A 1983 書き下ろし単行本       講談社      10月 6日発行 監修 都筑 道夫    
古典落語C   1983 書き下ろし単行本      講談社      11月 5日発行 監修 都筑 道夫    
矢車剣之助 1984 書き下し      銀星コミックス      ペヨトル工房      12月20日発行      
三国志 1984 コミコミ特別編集コミック読本歴史コミック大特集      7月15日増刊号      
忍者のなぞ 1984 学研版 まんがと資料 なぞ推理シリーズA   名和 弓雄    
激突!城攻めのなぞ 1985 学研版 まんがと資料 なぞ推理シリーズ   監修 井上 宗和     
不明フメイ 1985 小学館入門百科シリーズ168「トイレなんでも入門」   監修 李家 正文    
世界の冒険・探検事典 1986 書き下ろし           学研     2月 1日発行 ホカ5メイ共作キョウサク    
世界の大戦争事典 1986 書き下ろし           学研     4月 1日発行 ホカ5メイ共作キョウサク    
偉人・英雄世界史事典 1987 書き下ろし     学研     2月26日発行 ホカ5メイ共作キョウサク    
まんがでわかる刑法の落とし穴 1987 書き下ろし          集英社           10月25日発行 円山 雅也    
金色夜叉・不如婦 1988 日本の文学3      書き下ろし単行本  暁教育図書     2月  日発行      
広島の歴史 上  毛利元就 1988 書き下ろし          学研           9月20日発行      
広島の歴史 シタ  毛利輝元 1988 書き下ろし          学研             12月15日発行      
まんが暮らしを守る法律戦術−知らないと一生ソンする!!         1988 ろし      学研       3月  日発行 和久  峻三    
遺跡発掘  大昔のなぞびっくり事典 1988 書き下ろし          学研       12月 1日発行      
歴史おもしろ図鑑事典 1989 書き下ろし          学研     3月20日発行 楠高治他10人との共作    
年表日本の歴史  江戸時代 1989 書き下ろし単行本  あかね書房   3月  日発行      
年表世界の歴史3  大航海と拡がる世界 1989 書き下ろし          あかね書房   4月15日発行      
高杉晋作 幕末・維新の風雲児 1989 学研まんが日本人物史         11月  日発行      
源 義経(一)鞍馬の巻 1990 書き下ろし        講談社 歴史コミックス          9月22日発行      
源 義経(二)平泉の巻 1990 書き下ろし        講談社 歴史コミックス         11月22日発行      
西郷隆盛と大久保利道  1990 書き下ろし        学研    歴史人物学習まんが      3月 1日発行      
西郷隆盛と大久保利道  1990 書き下ろし        学研    歴史人物学習まんが      4月 1日発行      
まんが学習人物日本の歴史 江戸時代   (元禄〜幕末) 1990 き下ろし    あかね書房        4月  日発行      
源 義経(三)一の谷の巻 1991 書き下ろし        講談社 歴史コミックス          3月23日発行      
源 義経(四)安宅の巻 1991 書き下ろし        講談社 歴史コミックス          6月22日発行      
大音楽家伝記事典 1992 学研まんが事典シリーズ   学研              12月  日発行      
ニュートン 1993 まんが世界のノンフィクションD  金の星社        
リンカーン  1993 まんが世界のノンフィクションE  金の星社        
エジソン 1993 まんが世界のノンフィクションF  金の星社        
チャップリン・野口英夫 1993 まんが世界のノンフィクションG  金の星社        
まんが百人一首  なんでも事典 1993 金の星社   7月  日発行        
エネルギーのひみつ 1994 学研まんがひみつシリーズ                             4月  日発行           
古代から中世まで 1996 おもしろ日本史まんが人々のくらしと経済 第1巻  書き下ろし ぎょうせい  7月発行      
安土桃山・江戸時代 1996 おもしろ日本史まんが人々のくらしと経済 第2巻  書き下ろし ぎょうせい  7月発行      
明治時代から現代まで 1996 おもしろ日本史まんが人々のくらしと経済 第3巻  書き下ろし ぎょうせい  7月発行      
             
掲載ケイサイ不明フメイ            
           
街の入墨者            
仕込みっ娘            
快傑赤い星   東京新聞        
  なかよし        
だれでも知りたい不思議の解剖   エルム入門百科12        書き下ろし単行本   著者 高木重朗