Mahalo for permitting to share the usage of Logo to "Nagasako Designs", Lahaina, Maui, Hawaii.

  社会保険労務士法人 長廻事務所(ながさこ じむしょ)

   Nagasako certified consultant office about labor and social insurance laws

  労働保険事務組合 尚友会 厚生労働大臣認可(中小事業主等が労災保険に特別加入可能)

 〒691-0001      

 島根県 出雲市 平田町 1135    営業時間:8時30分から17時30分 (尚、12:00から13:00と17:15以降は留守番電話設定です

 TEL: 0853-63-3800 (代)    アポイントのある方は例外、緊急時は営業時間内職員はいますので留守電を聞いて対応します。

 FAX: 0853-63-3831          休日:土曜日、日曜日、祝祭日、お盆、年末年始       

 Mail: nagasako-srj@do7.enjoy.ne.jp    1135, Hirata, Izumo City, Shimane, 691-0001, Japan

 

   
Waimea Beach
         
 
             

 

 代表の紹介

 長廻 佳弘 (1966年1月生

      

 1986年3月  

 Kansai Gaidai Hawaii College 卒業

 1990年9月  

 上智大学 外国語学部 比較文化学科 卒業

           専攻:社会学、人類学

 

 Sophia University

 Faculty of Foreign Languages

 Dept. of Comparative Culture

    Major: Sociology And Anthropology

  (Through my college and university carriers, the      language of instruction was English.)

 

 1991年 社会保険労務士試験合格 

 1992年 開業登録

 2007年 特定社会保険労務士付記

 「特定社会保険労務士」とは「社会保険労務士」の上位資格にあたり、若干の民法の知識を有し、例えば民事紛争について、不当解雇、整理解雇、就業規則の不利益変更等々について実施される「特定」資格試験に合格した者を言います。

 

 取得学位:文学士    (Bachelor of Arts)

 専門分野:比較文化学 Comparative Culture

     :社会学    Sociology

     :文化人類学 Cultural Anth.

     :生物人類学 Pyhsical Anth.

     :考古学    Archeology

     :英語     English

 

 学問の目標:世界平和への貢献

 学習の理念:多角的な視野から情報を分析し判断する

 得意分野 :民主主義論、人権問題、Nationalism

        Privacy、南北問題等

 副 教 材:心理学、社会思想、比較宗教学、

      資本主義論、マルクス主義

      民俗学、国際関係等

 

 法令の相談に対する説明と解説の基本方針

法令の説明にあたっては、文化、人種、宗教、伝統、性別、国籍等の違いがあり、異なる見解か価値観を有していても、同じ土台に基づく説明の仕方(えんえき法か帰納法)を用いて解説し誤解が最小限になるよう努めます。ほぼ80%以上の確率でえんえき法のうち、アリストテレスの三段論法も用いて説明に努めます。

 

 行政等との相談に対する基本方針

原則、法令に疑義がある場合、あらかじめ行政に相談をしておいた方が、不正や虚偽の申告と解されない可能性が高い事案、法令の解釈に総合的な解釈が必要と判断した事案、その他スムーズに行政との連携が行くと判断した事案は行政と相談をしながら連携をして手続きを行います。

法令等に違反がない場合はクライアントさんの意向を伺った上、行政相談に応じます。相談にあたっては、「えんえき法」、「帰納法」、更には逆説的な論理の組み立てによる「弁証法」を用いる場合があります。行政等の見解が法令等による根拠に基づくものではなく、民主制に欠け、私見や恣意による見解である場合や担当者毎に見解が異なる場合においては、相手の論理の瑕疵を見極め、自分の論理を組み立てて解説を行い、民主制に欠ける見解を否定する事もあります。

英語と社会学の学位を生かし、立法された法令の社会的、政治的、或いは国際的背景等並びに、英語の能力を用いて国連の国際条約やILO声明等と、日本の法令の批准状況や、更には諸外国の同等の法令と日本の法令の差異等も踏まえて相談と指導を行います。

 

 

 

所在地/Map

地図をクリックすると、Google Mapが別ページで事務所所在地を開きます。

またGoogle Mapで検索欄に「ながさこじ」と入力すると、「社会保険労務士法人 長廻事務所」が出てきます。また、Street Viewで外観をみることが出来ます。

 

 

 お問合せ・お見積りは、お気軽にご相談下さい。

 相談業務のみの契約でも、手続き業務を含む見積りもお気軽にご相談下さい。

 あらかじめ同じ質問と見積りを複数の社会保険労務士事務所に依頼し、一番説明が分かり易すく信頼関係が構築できそうな社会保険労務士事務所との契約がお勧めです。社会保険労務士は会社の経営内容が分からない為、何の説明もなければ通常の事務所ごとに異なる価格を提示致します。ご予算に限りがあれば、事情を話して、気軽に相談が出来そうな事務所との交渉をされてみる事をお勧めします。見積額だけに飛びつかず、説明の分かり易さと相性で交渉してみて下さい。

メールアドレスは事務所共通です⇩

nagasako-srj@do7.enjoy.ne.jp

 

 〒691-0001 島根県 出雲市 平田町 1135

 TEL: 0853-63-3800 (代) FAX: 0853-63-3831

 

 

 リンク(Link Pages)

 厚生労働省

  厚生労働省(雇用・労働)

 島根労働局

 日本年金機構

 全国協会健康保険協会島根支部

 全国社会保険労務士会連合会

 

 

 国際連合(United Nations)  

 

 国際労働機関(International Lobor Organization)

 

 

 

 

 

 

   
事務所の紹介

現在は二名の社員(役員)を有する社会保険労務士法人です。 

社員の一人である社会保険労務士の長廻尚之(会長)が個人として事務所を開業したのは1960年代です。その後に島根県社会保険労務士会が設立されましたので、島根県社会保険労務士会設立時より継続している県内でも最も古い社会保険労務士事務所の一つです。

代表社員は社会保険労務士よりも上位資格となる特定社会保険労務士の長廻佳弘(代表)です。

その他7名の職員がいます。

 

About Our Office
 The primary foundation of office as the former organization was 1960's. Ever since, the office has been continuing around 50 years although the office changed from private to coorparation in 2000.

 

 

 


 
 

業務の内容 (詳細は個別に相談下さい)

  • 労働社会保険諸法令に基づく手続き業務(適用業務及び給付業務)
  • (労災手続、雇用保険、年度更新手続、社会保険に関する手続) 
  • 労働社会保険諸法令の相談・指導業務
  • 就業規則に関する業務
  • 給与計算業務
  • 助成金・奨励金・給付金等の業務
  • 講師業務
  • 労働相談
  • あっせん業務
  • その他社会保険労務士法第2条に定める業務

 

 

 委託常務契約の種類及び委託契約外の業務について

  • 主に以下の3種類の委託契約を準備しています。
  • 1 手続き業務と相談指導業務の両方を行う契約
  • 2 手続き業務のみを主として行う契約 
  • 3 相談指導業務のみを主として行う契約

 

  • **注意事項**上記いずれの委託契約も以下の7業務は別途料金となります。
  •  ① 就業規則に関する業務
  •  ② 給与計算業務
  •  ③ 助成金に関する業務
  •  ④ 講師業務
  •  ⑤ 契約事業場に関係ない事業場に関すること
  •  ⑥ 事業主に提出義務の無いような業務
  •           (個人の年金の請求など)
  •  ⑦ 労使紛争に関するあっせん業務

 

  • 原則として委託業務の締結事業場のみ上記①から⑦の業務を別途料金で受任します。
  • 委託契約のない事業場からの上記①から⑦の業務の受任料金は必然的に高めになります。
  • 例外もありますので、詳細はご相談ください。

 

 

営業区域

主な営業地域:松江市、出雲市、雲南市

          (定期巡回しています)

*ネット環境と電子申請の普及につれて営業地域は益々広がっています。*

 

(主な営業区域外の方は他の都道府県も含め、別途相談下さい。)

関与先事業所:東は鳥取市、西は津和野町、南は飯南町、北は隠岐の島町

支店、営業所を含めると東京、大阪等、数都府県に関与先事業所は及びます。

 

 

 

個人情報等の保護

インターネットセキュリティー

 コンピュータウイルスやハッカー等からの攻撃に備え、キャノンシステムアンドサポート株式会社を通して、同分野で世界一のシェアを有するアメリカFortinet社のUTM(Fortigate)を導入しています。これに加え、メールについてはインターネットプロバイダのウイルスチェック、USBメモリ等の電子記録媒体のウイルス対策については、キャノンITソリューションズ株式会社のESET・NOD32を各パソコンにインストールし、2重、3重のウイルス対策を講じています。

 

個人情報保護およびマイナンバー情報の保護

 個人情報の及びマイナンバー情報の保護に関しては、代表社員長廻佳弘を苦情、相談、問い合わせなどの窓口の責任者として定めています。長廻佳弘の専攻の一つは社会学なので、社会学的視野から個人情報、マイナンバー情報、守秘義務、プライバシー等を常に念頭において情報管理に努めいています。

 個人情報を破棄する場合は、職員ごとに設けられたクロスカットシュレッダーにかけて処分します。マイナンバー情報については、マイナンバー情報入力前と入力処理中専用の保管庫(決められた職員2のみ開けることができる鍵付き)を設け、破棄する場合はマイナンバー情報専用のクロスカットシュレッダーにかけてゴミとして出さず、職員2名以上が自ら出雲市のごみ焼却施設へ持って行き処分します。マイナンバーの収集については、クライアントにマイナンバーの取り扱いをきちんとせつめいし、同意を得た場合のみマイナンバー取扱説明書及び同意書を交わしマイナンバーを収集します。個人情報についても、どういった個人情報を収集しているのかがわかるよう委託契約書に付随して管理する個人情報一覧表を作成しています。 

また、平成20年より全国社会保険労務士会連合会が実施した第1回「個人情報保護事務所認証制度(以下「SRP」制度という。)を実施し、現在はマイナンバーも含めた認証制度「SRP II」制度を行っています。2018年3月28日現在有効ですが、今後の更新については、認証テストの内容と、大学時代の専門知識を比較検討していますが、次回以降の更新は現在未定です。現在のところ長廻佳弘と社会保険労務士法人 長廻事務所の名称が全国社会保険労務士会連合会のホームページよりSRPの認証事務所一覧がご覧いただけます。

 

守秘義務

 個人情報保護法が適用される範囲は限定されていますので、より広範囲に社会保険労務士事務所の職員(退職者も含む。)に対しても求められる守秘義務についても、職員のモラル向上、周知、啓発、事故防止に努めています。

 

個人情報漏洩に関する損害賠償

 万一事故が発生した場合に備え、社会保険労務士損害賠償責任保険ー個人情報漏洩特約付(特約の個人情報漏洩については損害責任保険てん補限度額3,000万円(免責10万円)、費用特約限度額200万円(免責10万円)を契約内容とする保険)にも加入しています。尚、これが現在加入できる限度額です。

 

その他

 社会保険労務士賠償責任保険の上限額に加入しています。 現在は保険金額の上限額が下げられ、1請求あたり3000万円、1年で合計9000万円までの保険に加入しています。

 労働保険事務組合については、1請求当たり1000万円、1年間合計3000万円までの保険に加入しています。

 上記各種賠償保険の幹事保険会社は東京海上日動火災保険株式会社です。尚保険内容は、毎年12月1日より1年間の更新制となっています。

 労働保険事務組合の名称は「尚友会」と言います。中小企業の事業主と役員が特別に承認を受ければ労災保険に加入できます。ただし、労働者用の労災保険とは若干支給要件が異なります。入会に際してはご説明をさせていただきます。

上記以外の個人情報保護に関する事項については、事務委託契約時に詳細を説明いたします。

 

 

   
 

求人について

 

次回の求人については、退職補充等の為、以下の時期にそれぞれ1名計2名を募集します。

2019年11月1日以降より1名(正社員)

2020年 1月1日以降より1名(正社員)

求人の詳細は時期が近づいたら、以下に掲載します。

            ① ハローワーク(インターネットを含む)

            ② indeed

現段階では、未確定ですが、1名は労務管理経験者又は有資格者を検討しています。

もう一方は、未経験者(40歳以下)又は労務管理経験者を検討しています。

 

未経験者、経験者、有資格者全員に必須要件は以下の5点です。

  ①普通自動車免許(AT可)で、松江等の片側2車線道路を運転できる人

  ②短期大学卒業以上の人(学歴に関係なく頭の伸びしろと論理的思考に自信ある方は連絡ください)

  ③タッチタイピング

  ④エクセル、ワード、パワーポイントが普通に使える人

  ⑤個人情報の保護や守秘義務の理解

 

情報が早く欲しい人は、事務所の求人担当(代表 長廻、又は 秘書 森脇)まで連絡下さい。

その時点での情報提供と、求人の方の履歴、経歴、連絡先、希望等をお尋ねすると思います。

 

経験者の理想人物(総務の人事労務管理経験者など)

  ⦿ハローワーク関係は雇用保険県の取得と喪失

       (離職票の作成)や育児休業給付金等の申請ができる方

  ⦿社会保険関係では、入退社と被扶養者の異動届、月変、

        算定基礎届、賞与届、年金の請求のできる方

  ⦿その他の労働者行政では、労災手続き、労働者死傷病報告、

          残業代の計算方法、給与計算、36協定など

       (可能なら、簡単な就業規則にも携わることができる方)

 

有資格者の理想人物

  上記に加え、高度な労働相談、講師業務、

          就業規則の作成出来る方、特定社労士資格者

 

 (以下、代表よりの言葉) 

未経験者、経験者、有資格者全員への共通の理想像

  笑顔がいい人

  うそのつけない人

  向上心のある人

  頭に伸びしろがある人 (入社時の心理学的な問いで見極めます。)

  扱うのは法律ですが、以下の3点を知っていると採用に有利です。

     ①科学の定義の理解と利用出来る人

     ②演繹法か帰納法が利用出きる人(理想は演繹法)

     ③客観性と主観性が使い分けれる人

 

     

 

           
index https://maps.google.co.jp/maps?q=%E5%B3%B6%E6%A0%B9%E7%9C%8C%E5%87%BA%E9%9B%B2%E5%B8%82%E5%B9%B3%E7%94%B0%E7%94%BA%EF%BC%91%EF%BC%91%EF%BC%93%EF%BC%95+%E9%95%B7%E5%BB%BB%E4%BA%8B%E5%8B%99%E6%89%80%EF%BC%88%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E4%BF%9D%E9%99%BA%E5%8A%B4%E5%8B%99%E5%A3%AB%E6%B3%95%E4%BA%BA%EF%BC%89&hl=ja&ie=UTF8&ll=35.433785,132.820609&spn=0.010228,0.019248&sll=36.456636,136.40625&sspn=78.83123,157.675781&oq=%E3%81%AA%E3%81%8C%E3%81%95%E3%81%93%E3%81%98&brcurrent=3,0x35576b1a90fbe75f:0x24e6f5359912e9e1,0&hnear=%E3%80%92691-0001+%E5%B3%B6%E6%A0%B9%E7%9C%8C%E5%87%BA%E9%9B%B2%E5%B8%82%E5%B9%B3%E7%94%B0%E7%94%BA%EF%BC%91%EF%BC%91%EF%BC%93%EF%BC%95+%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E4%BF%9D%E9%99%BA%E5%8A%B4%E5%8B%99%E5%A3%AB%E6%B3%95%E4%BA%BA+%E9%95%B7%E5%BB%BB%E4%BA%8B%E5%8B%99%E6%89%80&t=m&z=16&iwloc=A