橋田歯科医院の求人情報
橋田歯科医院では、現在、歯科衛生士を募集中です。
橋田歯科医院はスタッフが長期的に働けるように、働きやすい環境作りを心がけています。
スタッフが長期的に勤務できることは、歯科診療の質を向上させることにつながります。
診療は患者さんの自己決定権を重視しています。
患者さんに喜んでもらえることが、歯科診療に携わるスタッフの喜びとなってくれることを望んでいます。
お気軽にお電話ください。
0829-34-2109
■就活歯科衛生士さんへ
①労働基準法を遵守します。残業代は確実に支払い、相談もなく減給することはありません。(そもそも減給の実績なし)
②有給休暇の計画的付与があり、祝日のある週に1日有給休暇があります。
したがって、祝日のある週は週休3日になります。
(ただし、週2日以上祝日がある場合を除く)
③スタッフが多いので、有給休暇が取りやすいです。
④月曜日が祝日の場合、土曜日を全スタッフの定休にして3連休を作ります。
(ただし、月に2回以上の2連休がある場合を除く)
⑤休日は完全二日制です。定休はシフト制なので、土曜日や月曜日に定休があると連休となります。
⑥残業時間少ない(月に5~10時間程度)。昼休憩時間の労働も残業代に入ります。
(残業代は一日の勤務時間が8時間を超えた場合です)
⑦患者さんに自費を勧めての営業成績をとっていません。
(スタッフが治療内容を誘導することになり、適切な医療ではなくなるからです)
⑧怖い女医さんがいません。
⑨スタッフに院長の妻、その他親族はいません(スタッフが働きやすいように親族は採用していません)
⑩業務以外でスタッフが集まるのは、忘年会と新人歓迎会くらいです。
(イベントが多いと、スタッフのプライベートな時間がなくなるからです)
⑪研修は交通費及び受講費を支払います。歯科医院から受講を義務付けることは今までありません。
(各自の学習意欲に応じます)
⑫福利厚生の充実 厚生年金、労働保険、雇用保険あり。インフルエンザの予防接種を歯科医院負担で行っています。
⑬スタッフルームは2部屋あります。各自ロッカーあり。トイレはスタッフ専用です。
⑭通勤に便利。駐車場もあります。
⑮先輩歯科衛生士が、業務を教えます。
■ 雇用契約内容の概要(歯科衛生士、歯科技工士)
・週休二日制:日曜日と、スタッフが交代で週に1日休日を取ります。
祝日が週に1日ある場合は、日曜祝日に加えて休日を取れるので、週休3日になります。
祝日が2日以上ある週は暦どおりの休日です。
月曜日が祝日の場合は、土曜日を休診して3連休にします。土曜日を休診する週は全員出勤です。
・賞与あり
・雇用保険、労災保険、厚生年金加入
・歯科医師国民健康保険加入
・交通費全額支給
・マイカー通勤可
・住宅手当支給(独居者及びひとり親家庭に限る)
・資格手当あり
・学卒手当あり
・年次有給休暇あり
・退職金制度あり
・インフルエンザ予防接種
・B型肝炎ウィルス予防接種
★要注意★
以下の求人サイトは注意してください。
デンタルワーカーを通じた採用は、採用時に100万円くらい当院から支払うことになります。
ファーストナビを通じた採用は、採用時に48万円を支払う必要があります。
ジョブメドレーを通じた採用は、採用時に20万円を支払う必要があります。
応募される方は直接お電話するか、ハローワークを通じてください。
■ 各職種の募集内容
歯科衛生士
---正社員募集中---
【資格】 歯科衛生士免許
【業務内容】歯科衛生士業務、訪問診療、医薬品管理、医療機器管理、感染対策管理
訪問診療は担当者がいますが、希望される場合は対応します。
歯科衛生士求人に関して具体的なことはお電話下さい。
歯科技工士
---現在、募集していません---
【資格】 歯科技工士免許
【業務内容】 各種技工物作成、印象・模型の管理、医療機器管理
【歯科技工可能な設備】 保険の範囲の歯冠修復、真空鋳造機あり、ポーセレンファーネスあり
歯科技工士については、歩合制または院内開業も相談に応じます。
外掃除
---現在、募集していません。---
【資格】不要
【業務内容】外掃除、芝刈り、除草、剪定、除虫。雨の日以外の短時間アルバイトです。1日30分程度。
歯科医師
---現材、募集していません---
【資格】 歯科医師免許
【業務内容】 訪問歯科診療(週に1回でも午前中だけでもOK)、歯科診療
歯科医師求人について具体的なことはお電話下さい。
歯科助手
---現在募集していません---
【業務内容】 診療の補助、衛生管理、受付業務補助、電話応対補助
受付
---橋田歯科医院では、院内のスタッフから受付を担当を決めています---
---したがって、受付の募集はしていません。
【業務内容】受付業務、事務管理、カルテ管理、電話応対
準備・片付け、診療補助アルバイト
---現在募集していません。---
【業務内容】診療の準備片付け、滅菌、消毒、清掃、診療補助など
資格は必要ありませんが、器具の名前を覚えたり、治療の流れを理解することが必要です。
若い人が正社員になって、一通り覚えるまでに約3ヶ月くらいかかります。
よく仕事ができるようになるまでに1年くらいかかります。
この職種については、経験者か、新しい仕事を覚えることができる方を希望しています。