保護者や地域の人たちの努力でこの『かこがわ水辺の楽校』の水辺が
平成18年〔'06〕国土交通省の協力で完成致しました。
【6年生〔41名〕のカヌー体験教室】
9月3〔狩小川小学校 6年生のカヌー教室〕
このカヌー教室のサポートして頂いた10数名の保護者皆さんに感謝です。
|
|
|
|
|
|
・はじめはみんな慎重に出かけました・ |
・お母さん達の手伝いに感謝・ |
・はじめは慎重に出かけます・ |
写真をクリックすると、少し大きな写真になります。【クリックして下さい 表情が分かりますよ。】
|
|
|
|
狩小川小学校のホームページです。 |
|
|
|
・15分間で交代します・ |
・はじめはみんな慎重でしたが・・・・ |
・みんなすぐうまくなりました・・ |
|
|
|
写真が小さいからクリックして下さい。表情が分かりますよ・・・・ |
|
以上が〔狩小川小学校 6年生のカヌー教室〕でした。 |
PTA役員による・【親子ふれあいカヌー教室】クリックして大きくして見てね
PTA役員による・【親子ふれあいカヌー教室】〔約76名参加〕
保護者や地域の人たちが自分たちの子供の頃の水辺を取り戻そうと長年に渡り
国土交通省に働きかけ、ついに念願を果たしたのが、
『かこがわ水辺の楽校』の完成です。
8月23日〔親子ふれあいカヌー教室〕
8月22日・〔約80参加〕の【親子ふれあいカヌー教室】
・8月22日の「親子ふれあい草刈りボランティア」 http://www.kakogawa-e.edu.city.hiroshima.jp/pdf/tayori9.pdf |
|
|
|
参加したお父さん・お母さん達、子供と親子で2人乗りなどで存分に楽しんでいました。
|
|
|
|
親子で二人乗り。 |
・この子たちもすっごく上達しました・ |
最初はお母さんが指導! |
|
|
|
ファミリーで楽しんでいましたよ |
親を乗せて漕ぐ小学生。 |
・この子たちもすっごく上達しました・ |
*お知らせ* カヌー教室の時期に付いて
4月〜6月 9月〜11月が最高です。7・8月は暑くてむしろ日射病・熱中症などが心配になります。だから、
春と秋が最高の時期なのです。この時の『沈』の確率はは800〜900分の1で、沈はほとんど有りません。
≪わざと、「沈」がない事と・ちょっと慎重に乗ってくれるからです・・≫
この日・6年生のカヌー教室 とPTAの親子ふれあいカヌー教室でも『沈』は0人でした。
**カヌーの子供たちの怪我率について**
小学校の先生及びPTAのお母さんにお知らせしましたが・・カヌーでの、子供たちの怪我率は、秋の運動会以下です。
子供たちがふざけて、カヌーのぶっつけ合い等と、”うけ”狙いでわざと沈をする事は、困りますが・・・。
この日も『沈』0人・怪我・かすり傷0人でした。 |
|
編集後記
狩小川小学校、素晴らしい学校に出会いました。
PTAの保護者役員が、この狩小川小学校の卒業生、そして役員がほぼ同年代で、その昔の同級生、先輩後輩で
この学校の役員が構成されている。何事も前向きで物事が決まり、6年前から自分たちの子供の頃の
水辺を取り戻そうと活動して、国土交通省も動いて呉れて4年前【かこがわ水辺の楽校】が出来ました。
保護者、児童のみなさん、このページご覧になられましたら、当日の感想をメールを下さい。 |
|