|
|
|
お母さん達たちの手伝い |
カヌーの乗り方から |
6艇づつカヌーを交代する |
写真をクリックすると、少し大きな写真になります。
|
|
|
|
この日115名の生徒たちの乗り降りが2順・・この2順目からは、生徒たちも乗り降りなどは、
一人で出来る様になった、その延べ230名の乗り降りをお手伝い頂いたお母さんに大感謝です。
この日、お母さん15名の皆さん、大変助かりました ありがとう御座いました。
今年は子供たちが到着前に、お母さんにカヌーに乗って頂く時間を設けた。
一度経験して頂く事で、生徒への乗り降りのアドバイスは最高に適切であった。
今年は予備のカヌー3艇・内2艇で、生徒たちと同じ時間に、お母さん・先生・にカヌーに乗って頂く事が出来たのが、
私の気持ち上、唯一救いだったかも知れません。 (昨年は終了後、別時間をもうけた)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
さ〜、沖に漕で行く |
|
予備のカヌー3艇・内2艇で、子供たちと同じ時間に、お母さん・先生に・カヌーに乗って頂く事が出来た。
|
|
|
|
2順目からは、児童の上達は目覚ましかったです・予備のカヌーはレスキュー専用艇でしたが、出番なしでした。 |
|
|
|
*お知らせ* カヌー教室の時期について
4月〜6月 9月〜11月が最高です。7・8月は暑くてむしろ日射病・熱中症などが心配になります。だから、
春と秋が最高の時期なのです。この時の『沈』の確率はは800〜900分の1で、沈はほとんど有りません。
この日も『沈』 0人 ・ 『怪我・かすり傷』 0人でした。
カヌーの子供たちの怪我率について
先生及びPTAのお母さんにお知らせしましたが・・カヌーでの、子供たちの怪我率は、秋の運動会以下です。
子供たちがふざけて、カヌーのぶっつけ合い等と、”うけ”狙いでわざと沈をするは、困りますが・・・。
PS : ご保護者のみなさん・生徒さんへ、このページご覧になられましたら、当日の感想をメールを下さい。
|
|
|
|