フルスクラッチで原型ができるまで
実践編
はじめに | |
基本編では、 写真のような簡単な形状のロボットの製作法を紹介しましたが、 ここではより複雑なものを作ろうと思います。 |
|
製作手順 | |
足首 | |
足首を作ります。 | |
目安の線を引きました。 | |
着色したパテを盛ります。 | |
パテを盛った日のうちにおおまかな形と境界線を出します。 | |
足首の2段目まで完成。 | |
2段目の厚みがなるべく均一になるように仕上げました。 | |
胴 | |
胴の1段目の形を出しました。 | |
胴の2段目のパテ盛り。 | |
胴の2段目まで完成。 | |
同様に胴中央部まで完成。 とりあえず今はここまで。 |
|
おまけ | |
胴の製作手順のバリエーション | |
なかなか進まないので、 すでにある別の原型の手順も説明します。 1…1段目のパテ盛りと削り出し。 2…2段目のパテ盛りと削り出し。 3…3段目のパテ盛りと削り出し。 4…肩のパテ盛りと削り出し。 5…スカートを別に作り、ほぼ形が出た後、 1段目と接着して仕上げる。 6…ベルト部分のパテ盛りと削り出し。 7…左右の張り出しのパテ盛りと削り出し。 8…左右の肩のベルトのパテ盛りと削り出し。 9…メンタムを塗り外れるようにしてパテを盛り、 外してから頭を削り出す。 10…モノアイガードのパテ盛りと削り出し。 この後、関節の位置を決め、細かなモールドを入れて、 サフ吹き、気泡埋め、サフ吹きで完成となります。 |