回転台
○
原型のバランスを見るための仮組みやガレージキットのポーズ決めは、
前や後、いろんな角度から見ることが重要です。
そこで、回転台を使えば便利ですが、
市販の物は大きすぎたり、高価だったり、面が平滑でなかったりするので自作して使っています。
1番上の面は平滑でないと意味がないので、
3ミリ厚の円形アクリル板を使用。
それ以外はプラ板。
ちなみにこれは直径10センチ。
上側の板と下側の板をBB弾ではさんだ構造。
こんな感じでくるくる回してバランスを見ます。
上に乗せているのは飾っている棚から一番取り出しやすかったモノ。
○
回転台の作り方 | |
回転台の下側です。 1ミリや1.2ミリのプラ板をサークルカッターで切り出しています。 サークルカッターで厚めのプラ板を切り出す場合は、 刃の向きを逆にしてプラカッター的に削って彫るのが楽です。 |
|
アップの写真。 当初は1段だけでしたが、脱線しやすかったので、 2段目のプラ板を足しています。 |
|
BB弾を並べます。 | |
BB弾をほぼスキマなく並べるといい感じの抵抗で回転します。 2、3個抜くとスルスルと回転しますが崩壊の危険性も増します。 |
|
回転台の上側を裏返した写真。 裏返しているので1番下がアクリル板になっています。 |
|
上側を下側にのせて回転台完成。 上側はのせてあるだけなので、 乱暴に扱うとBB弾が散らばってブルーな気分になるので注意。 完成間近の作品ごと崩壊したら最悪です。 |
|
横からのアップ。 崩壊防止に磁石を使ったりして改良しようかとも考えましたが、 大きなトラブルもないのでこのまま使っています。 |
|
プラモのポーズ決めにも使えます。 | |
回転台の改良 | |
大きなトラブルはなかったものの小さなトラブルは度々あったので、 磁石を使った改良にチャレンジしました。 画像は100円ショップで売ってた強力なネオジム磁石。 |
|
回転台の上下のパーツに磁石を埋め込んでガッチリ固定。 これで完璧かと思いましたが… |
|
磁石が強力すぎて回転がスムーズでなくなり不便だったので、 上側の磁石を一回り小さいHIQ PARTSの直径8mmのネオジム磁石に交換。 |
|
回転もスムーズになり崩壊する事もなくなりました。 |